ブックマーク / blog.kenjiskywalker.org (7)

  • Fluentd Casual Talks #3 でChefの話をしてきました #fluentdcasual · さよならインターネット

    December 14, 2013 Fluentd Casual Talks #3 で話してきました 会場をご提供頂いたDeNAさん、主催者の@tagomorisさん、ありがとうございました。 スライドはこちらです。 設定が増えてくるとtd-agent.conf自体が肥えてきます。 その場合、include config.d/hoge.confというように 機能別に設定ファイルを分けることで、人間が管理できるようになります。 設定ファイルについては、必要な設定だけを人間が行って ファイルの設置などについては、Chefに行ってもらうのが良いです。 Chefの設定方法についてはスライドを見てもらうとなんとなくわかるかなと思います。 ポイントはinclude_recipeを利用して、Chefのrecipe自体も分割するところです。 chef/site-cookbook/td-agent/reci

    miyashiki
    miyashiki 2013/12/14
  • Sumallyに入りました · さよならインターネット

    December 2, 2013 人数の少ないスタートアップに参加して、 お金持ちになる夢を一度ぐらい見てみたいものだ。 サーバサイドだけどプロダクトにガッツリコミットして みんなでワイワイやってみたいものだ。 という気持ちを持ってSumallyに入りました。 カヤックというエンジニア天国から身一つでどこまでできるかやってみます。 似たようなサービスが色々とありますが できることをやっていこうと思うので、これからの活躍楽しみにしていてください。 また、Sumallyのここがイケてない、ここを良くした方がいい。 などご意見があれば気軽にお聞かせください。 頂いたご意見については、必ずメンバーで話し合います。よろしくお願いします。 === 広告 ============================================ Sumallyとカヤックでは広く人材を募集しております。 気

    miyashiki
    miyashiki 2013/12/03
  • AWS費用試算例 · さよならインターネット

    November 7, 2013 実在するかどうかはわかりませんがこのような構成があった場合に どのような費用が発生するのか試算してみました。 AWSは費用の算出が難しいので、参考になれば幸いです。 また、計算方法の誤りや、情報の過不足等あれば gistにコメントか、Twitterなどで教えて頂ければ有難いです。 Simple Monthly Calculatorを利用して算出しています。 {% gist 7349351 %}

    miyashiki
    miyashiki 2013/11/07
  • #isucon 2013 予選1日目に参加しました · さよならインターネット

    October 7, 2013 isucon 2013の1日目に参加しました。 @fujiwaraさん、@acidlemonさんありがとうございました。 戦の問題作成頑張ってくださいね(・ω<) 細かいことはisucon3 の予選に参加しました #isucon - @soh335 memoに書いてあります。 大切なことは#isucon の予選に参加してきた。 - パルカワ2に書いてあります。 補足としては、ひさいち君は335さんがあれ〜〜〜〜〜???なんで〜〜〜〜??? って言い出したらコード見てこれがこうじゃない???って言って、 あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!っていう デバッグ職人の役割とアプリケーションの細かい修正とかをやってもらってました。 漫画読んでたのは残り時間2時間残して、5位以内当確間違いないでしょ〜みたいな 奢りの象徴でした。 残り2時間ぐらいやることなくなったのは、 wo

    miyashiki
    miyashiki 2013/10/07
  • YAPC::Asia Tokyo 2013に遊びに行ってきました · さよならインターネット

    September 26, 2013 http://yapcasia.org/2013/ 前夜祭から3日間参加しました。 今回は発表者の人たちの年齢も若く、大変刺激的でした。 このような有意義な場を設けて頂き有難うございました。 また、参加するにあたり、業務として参加することを許している会社にも 合わせて感謝します。 今回会場でお話させてもらったエンジニアの人たちはみな 24歳〜26歳の方々ばかりで、年齢とは関係なしに第一線で活躍されていて 私の目には、ただただ輝いて見えました。 私は前職がライブドア関係ということもあり、現LINE社の方々にはよくして頂き 面白法人の方々には、当たり前のようにオープンソースの活動をされている姿に 刺激を与えてもらい、決して初心者扱いせず、一流のエンジニアとして プログラミングを教えて頂きました。 学生時代は、オープンソースはインターネットの向こう側の話で

    miyashiki
    miyashiki 2013/09/27
  • 「UNIXという考え方」を読んだ · さよならインターネット

    September 13, 2013 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 / @soh335 memo 面白くないだろうなと思って読んだけど面白かった。 ただ時代背景をちゃんと理解しないと何言ってんだオッサンみたいになる。 移植性の話でシェルスクリプトが礼賛されてるけど 今だとクロスコンパイルの効くgolangが良いと思う。 UNIXというか、Linuxを使ってると、入力コマンドをたった1byte間違えただけで OSが吹っ飛んだり、ちょっと間違えた時に昔の状態に戻れないの もしかしたら何十年後かにはそんなこともあったね。みたいな話になってるかもしれない。 コマンドの成否をOSがフォローするよりも、バージョン管理システムみたいに そのコマンドによってファイルシステム上のファイルに変更があった場合、 コマンド実行以前の状態に戻す。みたいなのできたら最高だと思う。 シェルスクリプト、とても

    miyashiki
    miyashiki 2013/09/13
  • serverspecでchefのjsonを読み込む · さよならインターネット

    July 31, 2013 2013/12/25 update Testing #chef Cookbook by #serverspec #devopsの続きみたいなものですが Chefのjsonファイルでフラグ立てたりしてると、そのフラグによって テスト対象が変化する場合があるかと思います。 その場合、serverspecにはpropertyの機能があるのでそれを利用します。 spec/spec_helper.rb {% gist 6118553 spec_helper.rb %} set_propertyの項目を追加します。 nodes/host.json {% gist 6118553 nodes_host.json %} こんな感じでこのMySQLはSlaveですみたいなフラグがあって cookbooks/mysql/templates/default/my.cnf.erb {%

    miyashiki
    miyashiki 2013/08/01
  • 1