miyashitankのブックマーク (310)

  • Webディレクターのキャリアアップは"ゲーム感覚"でいこう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 僕はほんとよく聞かれるんですよ。 「優秀なWebディレクターになるにはどうしたら良いですか?」 これね、いろいろあるんですけどぶっちゃけ人によって違うんよ。その人に合ったやり方というのがある。だから、その人の個性や特徴をふまえてそれぞれ違う回答をしてるんだけど、 ああ、 ちょっと待って。 とりあえず自分のことを「優秀なWebディレクター」だっていう大上段に置いて今言ってるから。 これはもうほんと致し方なくね? ほんとはちがうのよ? 僕なんてまだまだだぜ、僕なんておまえ、まずブラウザの前で正座して「いつもありがとうございます。これから、インターネットに接続させていただきます」とお礼を言ってからサイトにアクセスしろと思ってるぐらいで、そういう人なんですよ。嘘だけど。 まあその、ちょっと上からものを言います

    Webディレクターのキャリアアップは"ゲーム感覚"でいこう。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2020/02/21
    Webディレクターという職種にほんのりキャリア的な不安を感じている人にぜひ読んでほしい。
  • 転職市場はワンピースみたいに考えるとわかりやすいよね。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 さて、前にこんな記事を書いたワテクシ。 toksato.hatenablog.com 今日は社内じゃなくこれの転職版。 僕はかなり転職が多いジョブホッパーなわけですが、そのわりに毎回多くのスカウトメールもらって、実際に今回も割りとスムーズに内定もいただけました。 でもね、転職をするたびに思うんだわ。 結局、僕の適正年収っていくらなんだろうか? まあ、考えた結果そんなものは存在しないんだけども。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 漫画ワンピース」の懸賞金ってテキトーだよね ワンピースの懸賞金って、あれかなりいい加減じゃないですか。 いや、それこそが尾田先生の画期的な発明だなとすら思う。 ドラゴンボールの「戦闘力」というのはかなり絶対的なもので、強さをその正確な数値で表し

    転職市場はワンピースみたいに考えるとわかりやすいよね。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2020/02/18
    転職市場における評価や年収はドラゴンボールの戦闘力ではなくて、ワンピースにおける懸賞金と同じ。同意すぎる。
  • Amazonに勝てる書店ポップのあり方とか僕の理想とか。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    新年あけましておめでとうございます。 気づいたら前の投稿から3か月近く経ってしまっていて、何か書きましょうぞと、そういう話です。 togetter.com これを読んで。(ブコメも残したけど大したこと書いてないのでスルー) がんばってるなぁー、という思いと、もったいないなぁという思いと。 まあとりあえず情報は(強弱も含め)ちゃんと整理した方が良いと思う。 実はいっときだけ出版業界に身を置いていたこともあるので、書店や書店員さんの話は結構好きだったりする。 というのもあり、ではどうしたらいいのだろう?というのをWebマーケの人として書いてみようかなと。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 見る方向は間違ってないと思う 「Amazonには絶対に負けないと思う」という非常に大きなフレーズから始まってるんだけど、方向性は間違ってないと思う。そしてやり方次第ではAmaz

    Amazonに勝てる書店ポップのあり方とか僕の理想とか。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2020/01/17
    amazonに勝つには、装飾だけでなく書店だからできるアウトプットがあった方がいいのでは?という話。 近くのお店とのコラボは良いかも!アパレルで商品が掲載された雑誌があって組み合わせの参考にできたことあるし
  • 病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku 今、あるプロジェクトで派遣社員やアルバイトを20名くらい雇用してシフトを回しているのですが、いつも1~3人、「出勤が不安定で出るか出ないか計算できない人」が出てくるんですよね。

    病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?
    miyashitank
    miyashitank 2020/01/11
    批判的なコメントは多いけど、メンタル含め体調くずしがちな自分としては皮肉ではなくその強さがうらやましくある。 そして、強い人の中にはこのような強さを自覚してない人もいるんだなと勉強になった。
  • 「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「もちろん売名だよ」杉良太郎の痛快すぎる福祉論
    miyashitank
    miyashitank 2020/01/02
    杉良太郎さんがそんなことをやってたの知らなかった。 そして、水ぶくれのくだり真に迫りすぎるエピソード。福祉に本気で向き合ってることがズシッと伝わってきました。
  • 東大情報学環大澤昇平氏の差別発言について - researchmap

    東京大学大学院情報学環特任准教授の大澤昇平氏(@Ohsaworks)が、11月20日にtwitter上で行った差別発言について書きます。この件については、11月24日に情報学環長名ですでに以下のような文書が出されています。 しかし残念ながら、上記の文書からは誰がどのような言動を行い、それがなぜ問題なのかということがわかりません。筆者(明戸)は現在同じ大学、同じ部局の特任助教であり(ただしプロジェクト雇用なので部局そのものの運営等には関わっていません)、また差別やヘイトスピーチにかかわる研究者でもあります。こうしたことをふまえて、ここでは明戸個人の立場から、今回の経緯および論点を整理し、自身の立場を明らかにしておこうと思います。

  • 「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について

    多数が集まることで思考の品質が下がるリスクについて、もう少し具体的に紹介してみましょう。 例えば、社内の気心の知れた人達で集まって会議を開催すると、知らず知らずの内にその人たちの間で「今の私たちが持っている『雰囲気』や『秩序』を大切にしよう」とする意識が働くものです。 会議が進み、議論が一定の方向にまとまり始めると、そこで反対意見を出すことは「雰囲気や秩序を乱す」として、賛成意見以外を言いづらい雰囲気が形成される──といったこともあるでしょう。 一見「良案」にみえる意見においても、それが客観的に正しい、良いものなのかどうかよりも「和を乱さないか」であったり、「(まとまっていた話が)まとまらなくなってしまうのではないか」といった観点に重きを置かれてしまうのです。 こうしたケースは決して珍しいことではなく、例えば一部上場企業における役員クラスのミーティングにおいても、同様の傾向が見られることも

    「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について
    miyashitank
    miyashitank 2019/07/14
    なにも持たずに「みんなで考えよう」というリーダーはダメだよね。
  • 元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」最終話っていうか全話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    5話で止まってたんですけども。 toksato.hatenablog.com 録画はしてあったのよ。たまってたのよ。そんで見たのよ、6話から最終話まで。で、思いました。 ああ、6話~はブログで書くことないな、と。 なぜかというと、6話以降は制作会社や仕事の話というより、そこで描かれる恋愛や仲間、上司部下といった人間関係の話だったので。書くとしたらもう「あー、おもしろかったー」と。 ただ、最終回まで見てこのドラマ全体に対して、僕が書かねばならんことがあるなと。そう思いました。おまえはいったい誰なんだ。 とりあえずね、結論じみたこと先に書くとね、みんな、もっと仕事に対して自由に考えていこうよ。やっぱり凝り固まりすぎだとおもうんよ、多くの人は。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 僕らは、何のために働くのか この問いに対し、吉高由里子演じる主人公が、こう答えてた。

    元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」最終話っていうか全話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2019/07/05
    今の会社では売上のプレッシャーをかけられることって全くないんだけど、それでも「仕事はちゃんとやらないといけない」と勝手にプレッシャーを感じてしまうメンバーはいる。 ほんと良くない。おっしゃるとおり。
  • 人事のプロが「今が不満でも、転職すべきではない」と主張する理由|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    今は転職サイトやエージェントの広告・SNSでも「転職」を後押しされる時代。誰しも一度は「転職しようかな…」と、悩んだ経験はあるでしょう。 ですが、安易に転職をするのも、それはそれで怖いもの。「自分の甘えで逃げようとしてるだけなのかも」とか、「転職先でも今の不満が解消されなかったらどうしよう」など悩みは尽きません。 自分が転職すべきかどうか、はっきり分かったらいいのに…なんて思ったことはありませんか? そこで専門家に「転職すべきでない人」について、ズバッと斬っていただきました。今回お話を聞いたのは、ビジネスパーソン向けのメディア「Books&Apps」の管理人であり、数多くの企業の採用支援を手がけた経験を持つ安達裕哉さん。 この記事を読むと、転職に対する考え方がガラッと変わるはず。 〈聞き手=水玉綾〉 【安達裕哉(あだち・ゆうや)】経営・人事・ITコンサルタント。ティネクト株式会社代表取締役

    人事のプロが「今が不満でも、転職すべきではない」と主張する理由|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    miyashitank
    miyashitank 2019/06/28
    むしろずっと同じ状況が続くことのほうが珍しいので、実は職場を変えなきゃいけないケースってそんなに多くないんだと思います。 真理だと思うわー少なくとも入って半年とかでの判断は早すぎると思う
  • 必要ないのに今日もまた「テレワーク」、出社しない部下に悩む上司

    Q.IT企業に勤務する管理職です。当社ではテレワーク制度を導入しており、社員は自宅で勤務できます。ところが最近、業務上必要がないのに頻繁にテレワークをする部下が出て悩んでいます。指導しても会社に認められた権利だと反論するばかりで会社に来ません。 テレワーク制度が許可制なら、申請を却下して問題ないでしょう。会議や客先対応などがある日についてはテレワークを認める必要はありません。もし却下できずに業務に支障を来す場合は、制度そのものを見直すことをお勧めします。日ごとにテレワークの許可を取る「都度申請方式」にすれば、質問のようなトラブルはなくなるでしょう。 他の業種に比べて、システム環境が整っているIT企業ではテレワークの導入が容易です。同様のトラブルは、他のIT企業でもしばしば起こっているようです。 とはいえ、テレワークが可能であれば、通勤時間の削減になるので有益な働き方になります。その意味でも

    必要ないのに今日もまた「テレワーク」、出社しない部下に悩む上司
    miyashitank
    miyashitank 2019/06/26
    「業務態度に問題があるような社員などは、テレワークに向かないと言えます。」 その人はテレワークじゃなくて普通にワークに向いてないんじゃ?
  • Redirecting

    miyashitank
    miyashitank 2019/06/25
    制作やる人間としてはこういうの理解しておかなきゃって思うけどもうちょい簡単なので十分かなって思ったw
  • 「ランサーズ」はあれから何が変わったのか? ヨッピーが社長に直接突っ込んでみた - はてなニュース

    フリーランス総合支援プラットフォームを運営中のランサーズ。サービスを続けながら改善を繰り返し、「徐々に発注者にも受注者にも良いサービスになってきている」という自信があるそうです。その昔、はてな東京オフィスの来社中に書いたブログの記事でランサーズをボコボコに叩いたこともあるライターのヨッピーさんと、ランサーズの秋好陽介社長による、“因縁の対談”をお届けします。 ※この記事は、ランサーズ株式会社によるSponsoredContentです。 Lancers Pro - 厳選フリーランス最短即日ご紹介サービス クラウドソーシング「ランサーズ」 【実は出演したくなかったヨッピーさん】 秋好さん 今日はご来社いただきましてありがとうございます! なんでも、弊社の担当がかなり頼み込んだとか……。 ヨッピー いやそうなんですよ! 僕、以前に御社をボロッカスに叩いたことがあるんですよ! この記事なんですけど

    「ランサーズ」はあれから何が変わったのか? ヨッピーが社長に直接突っ込んでみた - はてなニュース
    miyashitank
    miyashitank 2019/06/22
    クラウドソーシングはネット民から嫌われがちだけど個人の働き方の選択肢を増やすという意味ではすごく有意義なのは間違いない。がんばってほしい。
  • 息子と一緒に、世界に1つだけのスニーカーを作ってきた(河相我聞)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    散歩が趣味でよく歩き回るので、オーダーメイドしたスニーカーにしたらもっと毎日が楽しくなるんじゃないか。 例えばスーツとかだと着る機会が限定されてもったいないですけど、スニーカーなら普段から履くので利用シーンが多く、オーダーメイド初心者の私にとってはその良さを感じやすいのではないかと、前から気になっていたんです。 ところで“スニーカーのカスタムオーダー”とは、「スニーカーのデザインなどを自由にカスタムできるサービス」のことで、NIKEとかアディダスとか、いろいろなスポーツシューズメーカーさんでやられているのですよね。 わたくしは敬愛するドラマーが愛用していたことをきっかけに10年程前からニューバランスを履いているのですが、調べてみたら2017年からカスタムオーダーができるようになったみたいなので、今回はニューバランスで自分のスニーカーをオーダーメイドすることに。 実はウチの長男も普段からニュ

    息子と一緒に、世界に1つだけのスニーカーを作ってきた(河相我聞)|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
    miyashitank
    miyashitank 2019/06/13
    すんごい欲しいです。
  • 【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    いや、「削除したのか」の問いに対しては「削除した」ですね。間違いなく。 ただそれは「炎上騒動を受けて削除したのか」については、僕には「No」に見える。 そのことについて「ファクトを大事にする」という観点で書きたいんだけど、その前にちゃんと前提を伝えておきたい。 僕は、(今回の件が事実だと間違いないなら)お子さんが産まれたばかりの父親となった従業員を転勤させるということについては、どんな理由があっても受け入れられません。 同時に、企業側にも何らか事情があったり誤解があった可能性だって否めないので「どちらが悪だ」とも言いたくありません。ただただ「どんな事情があったか知らないけど、産まれたばかりのお子さんがいる人を転勤なんてさせないで欲しい」「(何の配慮も無くその辞令を出したしたなら)そんな会社は好きじゃない」だけです。 この前提なんよ。この前提だけは忘れないでね! その上で、「該当ページをこの

    【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常
    miyashitank
    miyashitank 2019/06/04
    いやほんとカネカ社だろうがなんだろうがそこに人が存在することを少しでも想像してほしい。 追記ボリュームすごいw
  • 価値観が狭いんだよバカヤロウが。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    ※注:このエントリは下記のエントリのつづきです。 https://toksato.hatenablog.com/entry/donarunoyameyo/ はい取り乱しました。 わたくし取り乱さないだけがとりえなんですが、取り乱してしまいましたすみません。ちなみにボディの方は良い感じに取り乱しているデブでございますの。 いやー、ごめんなさい。我慢できなかった。 pic.twitter.com/QkOgZPdTkb — ゆきほり (@yuki0hori) May 29, 2019 どんな惨状よこれ・・・。 もしかしたらご人も見てくれてるかもしれないのでヒトコトいわせてください。 ゆきほりさん、がんばって! 謝罪のツイートにさらに批判リプしてる人。バーカバーカ!(子供か) フタコトでした。すみません。 あのね、言いたいことはひとつだけ。 前の記事で問うたけど、いま一度聞きたい。 なんで寝坊し

    価値観が狭いんだよバカヤロウが。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2019/05/30
    ご本人へのリプライとかも見たけど、まったく関係ないに対してなんであんなに怒れるんだろうと思った。 そういう価値観があるのはしょうがないけど、あまりにも不寛容だなと。
  • 「失敗を責めない」とは「価値観を捨てる」ということです。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    ちと気になったので昼休みにサクッと。 togetter.com これね。 割とブコメやTwitterで叩かれていて。 でもね、仕事やマネジメントってそういうことじゃないと思うんよ。 みんな、もっと自由になろうぜって思って。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 寝坊や物忘れをして怒鳴られる togetterでまとめられてる主役たる方は、寝坊してしまったり、頼まれたタスクを忘れてしまい、怒鳴られてしまう。 それに対して、「自分が悪いのはわかるけど、過ぎてしまったことを怒鳴られても改善しないし、次起こさないような指導をしてほしい・・・」と懇願。 これに対してブコメやTwitterは「怒鳴ってもしょうがないのは正しいけど、さすがにこのレベルは自分のせい」と叩いている人が多数。 でも、そういうことじゃないんよ。 断言する。それは絶対に違う。 遅刻したらなんでダメなんだっ

    「失敗を責めない」とは「価値観を捨てる」ということです。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2019/05/29
    めちゃくちゃごもっとも。「遅刻はだめ!」って思っている人がこれを読んでも「自分は違う」って思っちゃうのかなーメタ認知の問題なのかなー
  • 元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第5話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    その日のドラマ、その日のうちに! というわけで今回も観ました「わたし、定時で帰ります。」第5話。 第3話のブログをすっとばしていること、ワタクシ忘れておりません。ですが、もういいんじゃないかと、おまえはもうがんばったんじゃないかと、ワタクシそう思うわけです。愛せずに終わってしまった3話の子を胸に抱きながら、5話の感想をワタシ書きます。断腸の思いで、5話の感想を書くの。はいウソです。 3話で書こうと思ったこと、5話で書けるなと思ったのでそれでええかなと。 何を書こうかと思ったかというと・・・・いやそのまえに一言いわせて。 アタイ、だまってられない。 これは言わなきゃいけない。 アラフォーのオッサンとしてアタイが言うべきこと。 種田(向井理)さん、そりゃないぜ。 あの契約の終わらせ方、僕的にはアウトです。あれはやったらダメなんよ。制作会社としてはものすごくよくない。 今日は、そんなバリバリのデ

    元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第5話みたよ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
    miyashitank
    miyashitank 2019/05/15
    ドラマ見れてないけどこのシリーズおもしろいです!受託のディレクターはぜひ読んだほうがよいです。
  • 人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)

    頭の良い増田たち、ブクマカ達なら分かるのだろうか。 私には「人を殺してはいけない理由」というのが説明できない。 「自分がされたら嫌」「怖い」「遺族が悲しむ」という理由で私はするつもりもない。 とはいえ、この理由は人を殺してはいけない理由として説明することが出来ない。 「自分がされたら嫌だから」→「死にたいけど自分で自分を殺すのは怖いから他人を…」っていう人居るよね。 「怖いから」→「怖くなければ良いというわけでは無いよな」 「遺族が悲しむ」→遺族が悲しまないような、恨まれている奴だったら殺しても良いってことになるのか。 良くある『種の保存』と言われてもピンと来ないのだ。 動物は弱肉強で、「獲物」と判断した時点で狩り、生きるために殺す。 人を殺していけない理由があるとすれば、動物を殺して良い理由は何なのか? 最近色々考えすぎて訳が分からなくなってきた。 皆はどういう考えで「人殺しはダメだ」

    人を殺してはいけない理由が思いつかない(追記 27 15:00)
    miyashitank
    miyashitank 2018/03/27
    たしかに死刑もあるし、正当防衛だって認められてるので、「人を殺してはいけない」が絶対なわけではないですよね。 こう考えています。 「人類が自由であるために他人の権利を勝手に奪ってはいけない」からです。
  • 笑う門には福きたる~カジュアルに“福”が買えるお笑い沼の話~ | マネ会 by Ameba

    現在、時間的および金銭的な消費の中心となっているものは大きく3つ。 浦和レッズ、ジャニーズ、お笑い芸人です。 今回はこのうちの「お笑い芸人」(お笑い)を応援することについて、どんな世界なのかをごく一部ではありますが紹介致します。 人はいかにしてお笑いと出会うか 私がお笑いを見るためにお金を使うようになったのは、2009年のことです。その頃の私は仕事でもプライベートでもひどく疲れていて、テレビもあまり見ていないような日々でした。その日もボロボロになりながら帰宅し、半額のパック惣菜をつまみに酒を飲みながら、なんとなくテレビをつけてみるとたまたま深夜番組の『アメトーーク!』が始まったところだったのです。 解説:『アメトーーク!』……正式な番組名は『雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク!』。2003年よりテレビ朝日系列で放送されているバラエティ番組。ある共通の趣味や特徴を持った芸能人を集めた通

    笑う門には福きたる~カジュアルに“福”が買えるお笑い沼の話~ | マネ会 by Ameba
    miyashitank
    miyashitank 2018/03/22
    元芸人としてもこういう記事はうれしいな! 吉本だとある程度売れっ子でも劇場で観る機会があっていいよなーほかの事務所だと単独ライブとかはやってても年1回とかだし。
  • beat365官网在线 - 亚洲|主頁歡迎您!

    beat365官网在线党委专题学习党的二十大会议精神 11月2日下午,院党委理论学习中心组学习(扩大)会议召开,专题学习党的二十大会议精神和习近平总书记在大会召开期间发表的重要讲话精神,并开展深入学习研讨。院党委书记刘梅主持会议。院党委理论学习中心组成员,院领导班子成员、师生党支部书记参加,会议通过线上线下相结合召开。院党委书记刘梅带领与会同志认真学习了党的二十大报告和习近平总书记在大会召开期间发表的重要讲话精神。从党的二十大的重大意义、主题和主要成果,过去五年工作和新时代十年伟大变革,马克思主义中国化时代化,中国式现代化,全面建设社会主义现代化国家的目标任务,坚持党的全面领导和全面从严治党等多个方面,对党的二十大报告提出的重要思想、重要观点、重大战略、重大举措作了全面系统的阐述。 会议强调,要坚定自觉捍卫“两个确立”、做到“两个维护”,持续学懂弄通做实习近平新时代中国特色社会主义思想,确

    beat365官网在线 - 亚洲|主頁歡迎您!