2020年3月5日のブックマーク (2件)

  • やさしくまるごと小学◯◯

    「勉強するのがイヤな苦手科目も、なんとかヤル気を起こして頑張ってほしい」との思いから、このシリーズは多くのマンガやイラストを散りばめてあります!

    miyatoru
    miyatoru 2020/03/05
  • 名著96 「アーサー・C・クラーク スペシャル」

    「人間にとって知的好奇心とは何か?」「人類にとって進化とは何か?」「科学技術だけでユートピアを作れるのか?」「科学と自然は共存できるのか?」……人間にとって根源的な問題をSFという手法による思考実験を通して、大胆に問い続けてきた作家・アーサー・C・クラーク(1917-2008)。「100分de名著」では、卓越した未来論、文明論としても読み解けるクラーク作品を通して、「未来社会のあり方」「科学技術のあり方」といった普遍的な問題をあらためて見つめなおします。 科学者でもあったクラークは、来るべき人類社会の未来図ともいうべきものを膨大なデータや科学的知識をもとに精緻に予測してきました。まだ人工衛星がこの世に存在していなかった1945年、衛星通信の可能性を論文で発表し、全世界にテレビ中継ができるというヴィジョンを示しました。彼は、こうした知識を総動員して物語を紡ぎあげます。そこで示される未来図は、

    名著96 「アーサー・C・クラーク スペシャル」
    miyatoru
    miyatoru 2020/03/05