ブックマーク / news.yahoo.co.jp (15)

  • 「不適切な保育」を防ぐには 重要なのは組織作りと保育者の「学び」そして保護者の協力 #こどもをまもる(猪熊弘子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「名作」に描かれたシーンも今では「不適切」『おしいれのぼうけん』という児童文学作品をご存じですか? 児童文学作家・評論家の古田足日氏と絵作家・挿絵画の田畑精一氏によって1974年に発表され、長く名作として読み継がれてきた作品です。 物語の舞台は保育園。さとしとあきらの二人はミニカーの取り合いでケンカをしたことで、先生に押し入れに閉じ込められてしまいます。押し入れの中には「ねずみばあさん」という怖いおばあさんがいて、そこから逃げるための二人の冒険が始まります。 怖い押し入れの中で繰り広げられる子どもたちのスリリングでファンタジックな冒険の末に、大人たちが改心するという展開の物語は、長らく児童文学の名作として読み継がれてきました。 しかし、「悪いことをした子どもを押し入れに閉じ込める」という設定は、2022年の今では不適切であり、完全にアウトと言えるでしょう。祖父母世代はもちろん、親世代の方

    「不適切な保育」を防ぐには 重要なのは組織作りと保育者の「学び」そして保護者の協力 #こどもをまもる(猪熊弘子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2023/01/12
  • 施設・里親家庭で暮らす子供らの支援、「18歳上限」撤廃へ…自立可能か個別判断(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は虐待や貧困などで保護され、児童養護施設や里親の家庭で暮らす子どもや若者が支援を受けられる年齢の制限を撤廃する方針を固めた。現在は原則18歳、最長でも22歳で自立を求められるが、年齢ではなく自立可能かどうかで判断し、大人向けの支援に引き継ぐまで継続的にサポートを受けられるようにする。開会中の通常国会に児童福祉法改正案を提出する。 厚労省によると、児童養護施設などで暮らす子どもや若者は、2021年3月時点で全国に約4万2000人いるが、現行の児童福祉法では、施設などで暮らせるのは原則18歳までとなっている。継続的な支援が必要と判断された場合は最長で、22歳を迎える年度末まで延長可能だが、大半は高校卒業とともに自立を求められる。 一方、施設などを離れたケアリーバーには頼れる大人がおらず、虐待を経験したことによる心身の不調などから、退学や離職に追い込まれたり、孤立や困窮状況に陥ったりす

    施設・里親家庭で暮らす子供らの支援、「18歳上限」撤廃へ…自立可能か個別判断(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2022/02/01
  • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年1月現在、全国で新型コロナの流行に歯止めがかからず、1月7日に二度目となる緊急事態宣言が出されました。 全国的に感染者が急増しており、発熱相談窓口への問い合わせも増えています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似てい

    新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2021/01/08
  • 富山県 新型コロナ関連情報 - Yahoo!ニュース

    miyatoru
    miyatoru 2020/09/03
  • 増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こども堂3,718ヶ所にこども堂が増え続けている。 この一年間だけで約1,400ヶ所増えて、全国に少なくとも3,718ヶ所。 秋田県以外の46都道府県すべてで増加した。一年で8割増。 6小学校に1ヶ所の割合だ。 私が理事長を務めるNPO法人全国こども堂支援センター・むすびえが、全国のこども堂地域ネットワーク等と合同で行った調査で判明した(調査結果の詳細は、むすびえホームページを参照)。 こども堂は過去最高のペースで増え続け、全国に少なくとも3,718ヶ所に(むすびえ提供。以下同じ)3年間で12倍増こども堂は、子どもが一人でも行ける無料または低額の堂。 公民館等で月に1〜2回程度、「どなたでもどうぞ」と地域のみんなに開かれているところが多い。 子ども専用堂ではない。地域の交流拠点だ。 3〜4年前、「○○市にこども堂がオープン」といった報道が増えた。 まだ「オープン」がニュー

    増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2019/11/29
  • 巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    セミナーやフォーラムでよく「パネルディスカッション」ってありますよね? 壇上に何名かのパネラーが座って、はなすやつ。 ところで、皆さん、パネルディスカッションって、聞いてて「面白い」ですか? ▼ 最近よく思うことに、「パネルディスカッションって、そもそも、何だろう?」ってのがあります。 別の言葉でいえば、「何があれば、パネルディスカッションなのか?」「何を失えば、パネルディスカッションではなくなってしまうのか?」これがさっぱりわからなくなっているのです。 ようするに僕は「パネルディスカッションというものが、あまり好きではない」のです(笑)。で、たぶん、それに不満を抱えている人も少なくないと勝手に想像する(笑)。だから「パネルディスカッションを、もう辞めにしませんか」ということです。 なぜなら、全部とは言わないけれど、僕自身がパネルディスカッション全体で「知的にくすぐられた経験」が、あまりな

    巷にあふれる「むごいパネルディスカッション」の5つのパターン!?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2019/04/19
  • 子どもの貧困 「居場所」とは何か? 居場所が提供するもの、そして問うもの(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    居場所とは何か?こども堂や学習支援スペースなどは「子どもの居場所」と言われる。 居場所とは何か。 自分のいる場所を指すこともあれば、得意分野などを指すこともある。「〇〇が私の居場所になった」などという用法もある。 ある場所が誰かにとっての居場所になるかどうかは、もともときわめて個人的・私的なものだったが、近年では「高齢者の居場所」「子どもの居場所」と、集団を対象とする場の呼称としても使われる。その場合には、孤立防止といった公共的機能を担う場という意味がある。 聞こえのよい言葉だが、用法が広く、今一つつかみどころがないと感じる人もいるのではないか。 どういう条件を満たし、何が提供されれば、そこは居場所になりえるのか。 「居場所」の今日的用法を踏まえつつ、その意味するところを、子どもの貧困問題から考えてみたい。 「子供たちの居場所となる拠点を整備する」と謳うポンチ絵(「子供の未来応援基金 生

    子どもの貧困 「居場所」とは何か? 居場所が提供するもの、そして問うもの(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2018/10/09
  • 子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どもの貧困が「6人に1人」から「7人に1人」に6月27日、厚生労働省が最新の貧困率(相対的貧困率)を発表した。 それによれば、今回(2015年段階)は、前回(2012年段階)に比べて、 全体で0.5ポイント(16.1%→15.6%) 子どもで2.4ポイント(16.3%→13.9%) 削減された。 (厚労省「平成27年国民生活基礎調査の概況」)(以下出典はすべて同じ) 相対的貧困率が減少したのは2003年以来12年ぶりで、特に子どもの削減幅は2.4ポイントと、とても大きい。 17歳以下人口は約2000万人だから、約48万人の子どもたちが、この3年間で貧困状態から脱却できたことになる。 48万人と言えば、1学年3クラス100人の小学校で800校分、静岡県や広島県の17歳以下人口を上回る数の子どもたちが、一気に貧困状態から脱した計算だ。 すばらしいことだ。 12年ぶり、実質的にははじめて前回の

    子どもの貧困率が減った! 何がどう変わったのか(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2017/07/02
  • 地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「裏切られたと感じている労働者階級の人々を政界のエリートたちが説得できない限り、英国はEUから離脱するだろう」 2週間前にそう言ったのはオーウェン・ジョーンズだった。 二つに分断された国「おーーーー、マジか!」 という配偶者の声で目が覚めた。離脱だという。 子供を学校に送って行くと、郵便配達の仕事をしているお父さんがロイヤルメールの半ズボンの制服を着たまま娘を学校に連れてきていた。 「まさかの離脱だったね」と言うと、彼も「おお」と笑った。 彼とは昨日も学校で会い、EU離脱投票の話をしていたのだった。昨日の朝は 「残留みたいだね、どう考えても」「ああ、もうそんなムード一色だな」みたいな話を2人でしていたのだった。昨日、彼はこう言っていたのだった。 「俺はそれでも離脱に入れる。どうせ残留になるとはわかっているが、せめて数で追い上げて、俺らワーキングクラスは怒っているんだという意思表示はしておか

    地べたから見た英EU離脱:昨日とは違うワーキングクラスの街の風景(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2016/06/25
  • 【連載】暴力の学校 倒錯の街 第1回 目次 まえがき(藤井誠二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    藤井誠二です。大阪市立桜宮高等学校でおきた生徒自殺事件を契機に、あらためて世間の注目を浴びている体罰問題。多くの方から拙著「暴力の学校 倒錯の街 ―福岡近畿大付属女子高校殺人事件―」(1998年11月刊行)の公開希望が寄せられましたので、日よりyahoo!個人で連載形式で公開します。 暴力の学校 倒錯の街書は一九九八年十一月、雲母書房より刊行された。 目次1章 事件発生 不穏な電話/懸命の蘇生治療/走り書きされたカルテ/脳に出血がある!/途絶した人生/知美の学園生活/悲劇の序章/証言の温度差/空白の記憶/「暴行」の細部/養護教諭の対応/警察の事情聴取 2章 体罰死 司法解剖の苦痛/「知美を返せ!」/体罰の実態/「学校再生委員会」と「体罰防止委員会」/初公判/誹誇中傷のスタート 3章 噂の孵化 噂のルーツを求めて(1)/噂のルーツを求めて(2)/嘆願署名の中心人物/一五○人の署名員/一体

    【連載】暴力の学校 倒錯の街 第1回 目次 まえがき(藤井誠二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「保育士やめたいの私だ」仕事には追われ、給料上がらず - Yahoo!ニュース

    「保育園落ちた日死ね!!!」。そんな過激なタイトルのブログをきっかけに、保育園が政治や社会の大テーマになった。母親たちが「保育園落ちたの私だ」と声をあげた背景には、深刻な保育士不足がある。「きつい仕事なのに、賃金が安すぎる」「自分の犠牲の上に成り立つ仕事」と訴える保育士たち。その肉声に耳を傾けると、ぎりぎりの日々を送る姿が見えてきた。(Yahoo!ニュース編集部)

    「保育士やめたいの私だ」仕事には追われ、給料上がらず - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2016/04/28
  • 出生前診断に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    尾木さん バス事故「悔しい」[写真]NEW! 狭き門 氷河期採用の狙いはNEW! 冷たい娘を抱き寝た 希望ない[写真] 立てこもり15時間超 説得続く[動画]NEW! ヨルダン国王 ISの再興に警鐘[写真] 事故で負傷 バド桃田が退院[写真]NEW! AAA休止に西島 煮詰まりすぎ[写真] 中島美嘉の舞台中止 不満続々[写真]

    出生前診断に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2014/07/06
  • 「あまちゃん」が描いた3・11 その見事さと対照的なテレビ報道の貧弱さ(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    9月2日(月)朝のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」をドキドキしながら見たのは日中でいったい何人いたのだろう。 前の週からドラマは大きく展開していた。能年玲奈演じる天野アキは念願だった映画「潮騒のメモリー」で主役の座を射止め、撮影は無事に終了。主題歌をアキが収録するスタジオで、母・天野春子(小泉今日子)が手の歌声を示したことで、女優・鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)は春子が長く自分の影武者として歌っていた事実をつきつけられる。冷徹な敏腕プロデューサー荒巻太一(古田新太)も、かつて使い捨てにした春子に対して初めて謝罪する。鈴鹿ひろ美も春子にわびて三者は和解した。わだかまりがすべて解けてハッピーエンド。特に前週後半2日は涙なしには見られない展開だった。 アキは古巣のアイドルグループGMTと合同のライブコンサートの練習に励んでいた。すべてが幸福だった。コンサートの日付は、2011年3月12日。その

    「あまちゃん」が描いた3・11 その見事さと対照的なテレビ報道の貧弱さ(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2013/09/03
  • 宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    藤圭子さんが自ら命を絶った。その出来事については、今もテレビのワイドショーや週刊誌などで「自殺の裏側」「隠された真実」などと称する記事が垂れ流されている。 藤圭子さんの自殺をめぐるテレビ報道の問題点については、前回の原稿で記した。 ここでは、その後に出た娘の宇多田ヒカルさんのコメントとそれをめぐる報道について書いてみたい。 宇多田ヒカルさんはブログに載せたコメントで、自分の母親が「精神障害」を持っていたことや家族として悩まされてきたことを告白している。 http://www.emimusic.jp/hikki/from_hikki/ 「彼女はとても長い間、精神の病に苦しめられていました。その性質上、人の意志で治療を受けることは非常に難しく、家族としてどうしたらいいのか、何が彼女のために一番良いのか、ずっと悩んでいました。 幼い頃から、母の病気が進行していくのを見ていました。症状の悪化とと

    宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2013/08/31
    深い洞察の良記事です。RT @yamauchitaiji: 宇多田ヒカルさんの発言でメディアが考えるべき「精神の病」の問題(水島宏明) - Y!ニュース via Delicious http://bylines.news.yahoo.co.jp/mizushimahiroaki/20130831-00027729/
  • 昨年の自殺者 減少の理由(清水康之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年の自殺者数が15年ぶりに「3万人」を下回った。 私たちが自死遺族(自殺で家族を亡くした遺族)と協力して行った過去の調査から、「自殺の背景には60を超える要因」が潜んでおり、「自殺で亡くなった人は平均4つの要因を抱えていた」ことが分かっている。自殺の要因は一様ではなく、「これをやれば自殺が減る」といった万能薬もない。(「自殺実態白書2008」ライフリンク発行) それでも3年前から、毎年千人単位で減少してきているのは、遅ればせながらだが、「自殺対策を推進するために必要な社会的条件」が整ってきたことの影響が大きい。「自殺」といっても、多くは死を強いられているのであり、自ら死を選んでいるわけではない。生きる道を選択できるだけの支援を得られれば、多くは「自殺」ではなく「生きる道」を選ぶ。結果、自殺は減るのだ。 だが、日の自殺は1998年に急増して「3万人超」となってからも、2006年に超党派に

    昨年の自殺者 減少の理由(清水康之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    miyatoru
    miyatoru 2013/01/20
  • 1