ブックマーク / www.mext.go.jp (279)

  • 令和4年度大学設置基準等の改正について:文部科学省

    1. 大学設置基準等の一部を改正する省令等の公布について(通知) 大学設置基準等の一部を改正する省令等の公布について(通知) (PDF:248KB) 【別添1】大学設置基準等の一部を改正する省令 (PDF:921KB) 【別添2】大学設置基準等の一部を改正する省令の施行に伴う文部科学省関係告示の整理に関する告示 (PDF:350KB) 【別添3】教育課程等特例認定大学等の認定等に関する規程 (PDF:110KB) 2. 解説資料等 解説資料 令和4年度大学設置基準等の改正について (PDF:4.8MB) 解説動画 令和4年度大学設置基準等の改正について(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク) 3. Q&A 令和4年度大学設置基準等の改正に係るQ&A 4. 教育課程等に係る特例制度 規程等 教育課程等特例認定大学等の認定等に関する規定 (PDF:110KB) 教育課程等特例認

    令和4年度大学設置基準等の改正について:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2022/10/13
    通知だけでなく、解説動画やQ&Aなど、資料一式がそろっている。
  • 幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第6回)配付資料:文部科学省

    1.日時 令和4年2月24日(木曜日)13時00分~15時00分 2.場所 Web会議形式で開催 3.議題 幼保小の架け橋プログラムの実施に向けての手引き及び参考資料の初版(案)について(報告) 審議経過の骨子(案)について(審議) その他 4.配付資料 特別委員会議事次第 (PDF:60KB) 資料1-1 幼保小の架け橋プログラムの実施に向けての手引き(初版)(案) (PDF:1.9MB) 資料1-2 幼保小の架け橋プログラムの実施に向けての手引きの参考資料(初版)(案) (PDF:1.5MB) 資料2 幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会 審議経過の骨子(案) (PDF:745KB) 資料3 今後のスケジュール(案) (PDF:66KB) 参考資料1 論点整理のたたき台(案) (PDF:598KB) 参考資料2 幼保小の接続期の教育の質的向上に関する検討チーム(第1回~第6回)-主な

    幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第6回)配付資料:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2022/02/24
  • 大学・大学院・高専に関する情報:文部科学省

    大学・大学院・高専について 令和5年5月8日以降について 令和5年5月8日以降の大学等における新型コロナウイルス感染症対策について(周知)(令和5年4月28日) 大学・高専における遠隔教育の実施に関するガイドラインについて(周知)(令和5年3月28日) 学事日程等の取扱い及び遠隔授業の活用に係るQ&Aの送付について(令和3年5月14日時点) 大学等における遠隔授業の取扱いについて(周知)(令和3年4月2日) 令和5年5月7日以前について ・全体について ・行事や試験、講習等の実施に関すること ・授業実施に際しての留意点など学校等の運営等に関すること ・学生への支援や注意喚起等に関すること ・教員免許状(更新講習・認定講習、教育実習・介護等体験等)等に関すること ・就職活動等に関すること ・海外留学等及び外国人留学生に関すること ・日への入国申請(受入機関の皆様)に関すること ・大学病院に

    大学・大学院・高専に関する情報:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2022/02/15
    文部科学省ホームページ「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」大学関係
  • コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議(第9回)配布資料:文部科学省

    1.日時 令和4年2月1日(火曜日)15時00分~17時00分 2.場所 WEB会議を併用して開催 3.議題 最終まとめ(素案)について その他 4.配付資料 コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議(第9回)議事次第 (PDF:43KB) 資料1 最終まとめ(素案) (PDF:925KB) 参考資料1 コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議 中間まとめ (PDF:3.9MB) 参考資料2 コミュニティ・スクールに関する参考資料 (PDF:6.9MB) 参考資料3 コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議の設置について (PDF:105KB) 参考資料4 コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議委員名簿 (PDF:103KB) 参考資料5 コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議運営規則 (PDF:61KB) お問合せ先

    コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議(第9回)配布資料:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2022/02/01
    「最終まとめ(素案)や参考資料」が参考になる。
  • リーフレット「わかりやすい版 だれでもいつでも学べる社会へ ~障害のある・なしに関係なく共に学べる生涯学習について~」(障害者の生涯学習啓発資料)について:文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 生涯学習の推進 > 障害者の生涯学習の推進について > リーフレット「わかりやすい版 だれでもいつでも学べる社会へ ~障害のある・なしに関係なく共に学べる生涯学習について~」(障害者の生涯学習啓発資料)について 学校を卒業した後も、身近で学ぶことのできる機会はたくさんあります。 しかし、障害のある人が学べる場については、十分にない、あるいは配慮されている場が少ないのが現状です。 そのため、地域に障害のある人が学ぶことができる機会をつくり、伝えていくことが重要です。同時に今ある様々な生涯学習の機会を生涯の有無にかかわらず共に学ぶことができる場とするため、社会的な障壁を除去する配慮について、地域に理解を広めていくことが求められています。 生涯学習は、学びたいことを学ぶ、やりたいことをやるというものです。 そのためには、障害のある人自身にも「自分はこんな学びがした

    リーフレット「わかりやすい版 だれでもいつでも学べる社会へ ~障害のある・なしに関係なく共に学べる生涯学習について~」(障害者の生涯学習啓発資料)について:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2020/07/12
  • 研修について:文部科学省

    幼稚園教員等研修動画 学校現場や教育委員会等における研修等にご活用ください。なお、資料の活用やダウンロードした映像を自組織のウェブサイトにアップロードする場合等には、幼児教育課(youji-shidou@mext.go.jp)までご連絡ください。 ◇新型コロナウイルス感染症への対応のための幼稚園等の取組 新型コロナウイルス感染症への対応のための幼稚園等の取組事例集(動画) 資料はこちらからダウンロードしてください(PDF2.9MB) ◇令和2年度都道府県協議会協議主題について 協議主題1 幼稚園教育において育みたい資質・能力を踏まえた教育課程に基づく指導計画の作成や指導実践について(動画) 資料はこちらからダウンロードしてください(PDF2.0MB) 協議主題2 カリキュラム・マネジメントと関連付けながら実施する学校評価について(動画) 資料はこちらからダウンロードしてください(PDF2.

    研修について:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2020/07/02
  • 教育活動の実施等に関するQ&A(※令和5年5月7日以前の情報です):文部科学省

    教育活動の実施等に関するQ&A(※令和5年5月7日以前の情報です) ご質問に関わる内容を、クリックしてください。 ①学校における感染症対策に関すること(令和4年9月20日更新) ②感染者が発生した場合や児童生徒等の出席等の対応に関すること(令和4年9月20日更新) ③学校の臨時休業に関すること(令和4年9月20日更新) ④学習指導等に関すること(令和4年11月25日更新) ⑤その他(令和4年9月20日更新) ※衛生管理に関わる内容につきましては、このQ&Aの他、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式~をご参照ください。 ※令和2年5月21日以前の学校設置者・学校等関係機関の皆様向けQ&A

    教育活動の実施等に関するQ&A(※令和5年5月7日以前の情報です):文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2020/06/16
  • 新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けた学生等に対する経済的支援等について(依頼)

    miyatoru
    miyatoru 2020/05/03
  • 遠隔授業等の実施に係る留意点及び実習等の授業の弾力的な取扱い等について

    miyatoru
    miyatoru 2020/05/03
  • 令和2年度における教育実習の実施期間の弾力化について

    miyatoru
    miyatoru 2020/05/03
  • 幼児教育の実践の質向上に関する検討会(第7回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 令和元年11月26日(火曜日) 15時00分~16時30分 2.場所 中央合同庁舎第7号館 東館3階 3F1特別会議室 (東京都千代田区霞が関3-2-2) 3.配付資料 <資料1>幼児期における特別支援教育の現状と課題について(滝口教授提出資料) (PDF:1.4MB) <資料2>外国人幼児の受入れにおける現状と課題について(岡上顧問提出資料) (PDF:1.9MB) <参考資料1>新しい時代の初等中等教育の在り方について(諮問)【概要】 (PDF:404KB) <参考資料2>新しい時代の初等中等教育の在り方について(諮問)【文】  (PDF:401KB) <参考資料3>これまでの審議を踏まえた論点取りまとめ(素案)(令和元年11月21日 新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会(第5回)資料1-1) (PDF:843KB) <参考資料4>新しい時代の初等中等教育の在り方特別部

    幼児教育の実践の質向上に関する検討会(第7回) 配付資料:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2019/11/28
  • 高等教育の修学支援新制度 学びたい気持ちを応援します:文部科学省

    お知らせ 令和5年12月1日 「支援の対象となる大学等の一覧」を更新(新規確認校の追加等)しました。 令和5年10月2日 「支援の対象となる大学等の一覧」を更新(新規確認校の追加等)しました。 令和5年9月12日 「支援の対象となる大学等の一覧」を更新(新規確認校の追加等)しました。 令和5年8月31日 「支援の対象となる大学等の一覧」を更新(新規確認校の追加等)しました。 高等学校、高等専門学校(3年次以下)及び高等専修学校の生徒等及びその保護者の方に向けたご案内です。 大学、短期大学、高等専門学校(4・5年次及び認定専攻科)及び専門学校の学生等及びその保護者の方に向けたご案内です。 支援の対象となる大学、短期大学、高等専門学校及び専門学校を確認できます。 令和6年度から、多子世帯や理工農系の中間層に対象を拡大します。 また、令和7年度から、多子世帯について授業料等を無償とします。 「高

    高等教育の修学支援新制度 学びたい気持ちを応援します:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2019/06/13
  • 学力に関する証明書の様式の作成例:文部科学省

    1. 免許法施行規則別記第2の1号様式(免許法別表1・2・2の2による授与の場合)(Excel:681KB) 2. 免許法施行規則別記第2の2号様式(免許法別表3~8による授与の場合) ・免許法別表第3(Excel:36KB) ・免許法別表第4(Excel:34KB) ・免許法別表第5(Excel:34KB) ・免許法別表第6(Excel:36KB) ・免許法別表第6の2(Excel:31KB) ・免許法別表第7(Excel:33KB) ・免許法別表第8(Excel:21KB) 3. 免許法施行規則別記第2の3号様式(新教育領域の追加の場合)(Excel:20KB) 4. 課程認定を有していない大学における教育職員免許法施行規則第66条の6の証明について ○経過措置対応(平成28年11月改正教育職員免許法附則第5条及び第6条が適用される場合) 【様式例】免許法施行規則別記第2の1号様式(免

    miyatoru
    miyatoru 2019/04/09
    Excelファイルあり
  • 高等教育段階の教育費負担軽減:文部科学省

    文部科学省では、しっかりとした進路への意識や進学意欲があれば、家庭の経済状況に関わらず、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校に進学できるチャンスを確保できるよう、令和2年4月から高等教育の修学支援新制度を実施しています。令和6年度から多子世帯(扶養する子供が3人以上いる世帯)や私立の理工農系の学部等に通う学生等の中間層への支援を拡大しています。

    高等教育段階の教育費負担軽減:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2019/02/10
  • 2019年度「幼児教育推進体制の充実・活用強化事業」の公募について:文部科学省

    miyatoru
    miyatoru 2019/02/10
  • 研修教材「児童虐待防止と学校」:文部科学省

    文部科学省では、このたび、研修教材「児童虐待防止と学校」を作成し、PDFファイル形式でその全文を掲載しましたので、ご活用ください。 児童虐待については、児童相談所への児童虐待に関する相談件数が年々増加の一途をたどっていること、重大な児童虐待事件があとを絶たないことなど依然として深刻な社会問題となっております。 また、児童虐待防止に関連する各種法制度の整備が行われ、これら法令に基づき、学校及び教職員に対しては、日頃から子どもたちに接する立場及び子どもの教育的指導に当たる機関としての立場から、児童虐待の防止等のために適切な役割を果たすよう、早期発見の努力義務や関係機関への通告義務などの役割が課されております。 そのような背景の下、文部科学省においては、学校等における児童虐待防止のための取組みの一層の充実を図るため、最近の制度改正等の内容を盛り込み、教職員を主な対象とした研修教材「児童虐待防止と

    miyatoru
    miyatoru 2018/11/05
  • 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等について:文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 生徒指導等について > 不登校 > 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等について 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等について 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布について(通知)」平成28年12月22日 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律第二条第三号の就学が困難である状況を定める省令について(通知)」平成29年2月16日 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する基指針の策定について(通知)」平成29年4月4日 ◆施行状況の検討 不登校に関する調査研究協力者会議 フリースクール等に関する検討会議 夜間中学設置推進・充実協議会合同会議 不登校に関する調

    義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等について:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2018/11/02
  • フリースクール・不登校に対する取組|『3月のライオン』×文部科学省 コラボレーションページ

    実は平成28年12月に、不登校の子供への支援について初めて体系的に定めた「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(教育機会確保法)」に「不登校児童生徒」の定義が定められています。 詳細な定義は法律を見てほしいと思いますが、簡単に言うと、病気や経済的理由を除き、ある程度の期間何らかの要因や背景によって、学校に行かないか行けない状況にある子供のことです。※1 1「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律第二条第三号の就学が困難である状況を定める省令」において、「学校における集団の生活に関する心理的な負担その他の事由のために就学が困難である状況として文部科学大臣が定める状況は、何らかの心理的、情緒的、身体的若しくは社会的要因又は背景によって、児童生徒が出席しない又はすることができない状況(病気又は経済的理由による場合を除く。)とする。

    miyatoru
    miyatoru 2018/11/02
  • 不登校児童生徒への支援に関する最終報告:文部科学省

    初等中等教育局児童生徒課生徒指導室生徒指導第一係 03-5253-4111(内線3299) ファクシミリ番号:03-6734-3735 メールアドレス:s-sidou@mext.go.jp PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    不登校児童生徒への支援に関する最終報告:文部科学省
    miyatoru
    miyatoru 2018/11/02
  • 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布について(通知):文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 生徒指導等について > 不登校 > 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律等について > 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布について(通知) 28文科初第1271号 平成28年12月22日 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市教育委員会教育長 各都道府県知事 附属学校を置く各国立大学法人学長             殿 小中高等学校を設置する学校設置会社を 所轄する構造改革特別区域法第12条第 1項の認定を受けた各地方公共団体の長 文部科学省初等中等教育局長 藤原 誠 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律の公布について(通知) このたび,別添のとおり,「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法

    miyatoru
    miyatoru 2018/11/02