日記に関するmiyauchi_itのブックマーク (230)

  • 差別は常に許されないのか

    会社の男性社員がを飼いたいって言い出したことに違和感を覚えた。飲み会でのちょっとした台詞だったからみんなも適当にスルーして会話が流れてしまったんだけど、今でも思い出してはもやもやする気持ちがたまにある。 その男性社員は普段から根暗で自分からは何も動こうとはしない人だった。会議で発言もしなければ事務書類の提出も期限直前に催促されてやっと動き始めるタイプ。顔つきも歳に似合わず幼く、おそらく何らかの発達障害なのだろうと思う。 そんな人がを飼ってちゃんと世話をできるのかと思った。は会社の処理とは違う。会社の処理はサボっても当人が怒られるだけだがは病気になったり死んでしまうのだ。 飼っている人が多いから侮られがちだがの世話もなかなか大変だ。餌やトイレの世話だけじゃない。爪研ぎで部屋の壁を壊すし毛玉を吐くからその掃除もしないといけない。予防接種や様子がおかしかったら人がそれを察知してあげて病

    差別は常に許されないのか
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/05/02
    釣り? / 内心の自由だね。もし増田も増田の欠点を理由に他人に何らかの病気・疾患に結び付けられてても、内心の自由だから許してあげてね。
  • よしきたワイのポエムタイムや

    ワイは一生彼女いたことない40代男性やが特にもうしんどさは感じてないやで。 で大学を留年中退コンボ決めてドロップアウトしてからは世間体とか人生とかどうでもよくなって、親元で家事を手伝いながらずっと職歴なしのままネトゲして生きてるわ。 親も太いわけやなくどちらも平均以下の工場労働者やったから年金の10万そこらで3人暮らすべく節約レシピで工夫したりして生きることはできとる。 地方で完済済みの持ち家やからギリギリ可能なことやろな。そういう恵みを享受しつづけられとるって点だけでも相当に幸福な人間なんやろ。 10年前親にインフルうつされてゲロが肺に入って以後、常時肺が押しつぶされるような息苦しさのある喘息気味で外に出る気も起きんのやが。 特に診断のつかなかった老人並の肺活量に衰えてるとこ以外は健康やし、親も一応健康。とはいってもワイ自身はもう20年くらい健康診断の類はしとらんから、死に直結しかねん

    よしきたワイのポエムタイムや
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/12
    “お金や労働といった人生を埋める、あるいは満たす要素に心を乱されて、心を豊かにするものに目を向ける余裕すらなくなってしまう、って人がたくさんおる” ここがぐっときた。
  • 派遣のおっさんに大阪万博のパビリオンの予約させたら、『セルビア』を予約してた…

    今度の土用日に、ババア先輩(33)と俺とお姉さん先輩(49)と派遣のおっさんと派遣のおっさんの娘の3.5人で大阪万博に行くことになったので どこでもいいから派遣のおっさんにとりあえず入ったら、見学する用のパビリオンを予約させといた そしたら『セルビア』を予約してた なんでイギリスとかクウェートとかを予約しなかったんだって非難轟々だった ほうれん草とかできないからいい歳して派遣なんだろうなあ 『セルビア』って何があるんだ? 日より識字率が高いので有名だが。。。

    派遣のおっさんに大阪万博のパビリオンの予約させたら、『セルビア』を予約してた…
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/12
    派遣のおっさんにお子さんいらっしゃったんだ。前も書いてたっけ。
  • 生き続けるの、あまりにもしんどくないですか

    生活をしていくことのしんどさに、改めて直面している。 学生時代からのケがあり、大学在学中にメンタルクリニックに通い始める。の診断と共にADHDASDの診断済み。 持ち前の運とギリギリを見極める力により、単位も足りず卒制も中途半端だったのに何故か大学を卒業。 大学在学中から付き合っていた彼氏の家に転がり込み、毒実家との関わりを断つ。 病で就活がまともに出来ず会社員にはなれなかったため、現在は夜職(の類い)に就いている。あまり人に言えない仕事ではあるが、体力も無く過眠がちな私には週3、1日3時間程度で月に60~80万稼げる今の仕事は天職である。 学生の頃は将来について憂いていた。 もし就職できなかったら、もし実家を出ることが出来なかったら、もしお金を稼ぐことが出来なかったら… そういった将来の不透明さへの不安が解消された今、学生の時よりは毎日が楽になった。働けばお金が貰えるし、綺麗な家

    生き続けるの、あまりにもしんどくないですか
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/12
    たとえお金があっても、パートナーがいても、それで悩みやしんどさは100%解決しないよね……。しんどいね。
  • 春なので白いスカートを履いたら2度も褒められた

    桜が散りはじめ、満員電車でじっとりと汗をかき、ヒートテックがお役御免になり、さすがに春が来ている。なので今日は白いプリーツスカートを履いた。そしたら、職場の人に褒められた。1日で、2度も。二人から。しかも全く話したことがない人から…… 嬉しい〜〜〜〜 嬉しすぎて筆を執ってしまった。 このスカートを買ったのは、就職が決まり、会社に着ていく緩めのオフィスカジュアルというものがなさすぎて急ぎユニクロを回った時だった。ファッションにうとく、適正なサイズを選ぶことすら難しかった私が無難そうという理由で選んだスカートは、はじめはわりと活躍していた。月日が経つにつれファッションに興味が出てきて、そのうちシルエットや丈感、好みがジャストではなくなり、鏡を見ては違和感があるような気がして、この頃は出番が減っていたのだが。 そんな中、この打率。「お似合いですね」とまで言わしめた。似合う……のか、このスカート…

    春なので白いスカートを履いたら2度も褒められた
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/11
    先輩と再会してほしいな。
  • 写真撮影の際に「自然な笑顔」を作ってくれよ

    プロのカメラマンってわけじゃないんだが、社員の集合写真みたいなのを撮影する機会がちょこちょこあって、そしてオッサンって当に笑顔を作ってくれないんだよな。 結果、大半の無表情なオッサンと珍しく笑顔を作れる一部のオッサンと普通にできる若手男とだいたい普通な笑顔の女という珍妙な写真が出来上がる。 (なお女も割合的にオッサンより圧倒的に少ないが笑顔を作れない人はいる) これがプライベートなら好きにしてくれよだけど会社の記録写真的なやつなんだから、ちょっとは意識してくれよホントにと思うちょっとした愚痴でした。

    写真撮影の際に「自然な笑顔」を作ってくれよ
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/03
    結婚式のカメラマンさん並みに「はい、そこの右から2番目のあなた!笑顔で!」などと大声で言わないとならなそう。
  • 親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた

    今まで在宅OK、フレックス制度ありの会社だったのだが、突然の株式譲渡により「在宅はなし、フレックス廃止」の通達を受けた。 また、時短勤務の場合は契約社員か業務委託に変更になるらしい。また、在宅を希望する場合も契約社員に変更とのことだった。 もうすぐ子供が産まれるのだが、とんでもないことになってしまった。 そもそも労働条件の変更って、労働者の合意がなくてもできるものなのか?育児との両立をしていた社員は、未就学児の育児が理由でも契約社員にされるのか? そんなことが合法なのだろうか。 私は病院をフレックス制度を使って通っていたが、それもできなくなるのか。令和に存在する会社の発言とは思えず、昨日今日は何もしなくても涙が出てくる。 また、自身の雇用形態や退職についても1週間後までに決めろと言われている。この期間の短さについても調べれば調べるほどグレーっぽい。そして、会社都合での退職は認めないらしい。

    親会社が変わって突然雇用条件の変更を求められた
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/02
    不利益変更はあかんやろ、と、思う。今の会社に労働組合はないのかな。ひとりで戦うのは大変だけど、他にも納得いかないひと、いるんじゃないかな。 / 妊娠9ヶ月とのことだけど、まず無事出産できますよう……。
  • メンタル不調で自殺未遂(の未遂)までした長女が元気になって家を出た(

    今日はとても天気が良くて気持ちが良い日でしたね。桜もかなり咲き始め、種類によっては満開。とても良い気分です。 そして今日、1年ぶり2回目に長女を大学の一人暮らしのアパートに送り出してきました。 当に良かったです。増田にしか書けない話なのでここに記録しておきます。 長女は1年前に元気に大学生活を始めたものの、半年ほどでかなりメンタルを病み、頻繁に泣きながら電話がかかってくるようになりました。 私からすると何も不安に思うようなことは無いのに、自分に自信がなく、不安が強く。 何も楽しいことが無いし、ずっとやっていた音楽ももうやりたくないし、くだらないYotubeを何時間もずっと見続けてしまうし、お風呂に入る気力もなくて、ご飯をべるのがやっとくらいの状況。 部屋まで迎えに行っても、何時間も外に出てこられなくて。やっと出てきたと思ってもずっと泣いていて。もう夢も希望もなくて。 小さいころから私が

    メンタル不調で自殺未遂(の未遂)までした長女が元気になって家を出た(
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/04/01
    増田もご家族も、引き続きご無理なさらず。 / “複数窓口に電話しましたが電話はつながりませんでした。” 心療内科は予約必須、電話もつながらない、心が折れて命を絶ってしまう人がたくさんいそう。
  • それでも必要な夜だった

    テレビだったか、講演だったかは忘れたが、睡眠において重要なのは睡眠時間ではなく就寝時刻だと聞いた。 1時から7時間寝るのと、22時から7時間寝るのとでは、やはり違うらしい。 そりゃそうだ、早く寝られるなら寝たほうがいい。と思いつつ、毎日夜更かしを繰り返している。 不登校を経験してから、活動時間は夜になった。親や兄弟が仕事や学校に出る朝には起きず、昼は外に出られなくて、ようやく皆寝静まった夜にを読んだり、ゲームをしたりしていた。 動いてる世界の中で止まっているのは苦しかった。 親からは社会不適合だと思われ(実際そうだと自分も思っていた)、他人と関わることの少なそうな仕事を定期的に勧められた。 そんな自分も、今や社会に出て、会社の人たちとなんとか関わり合っている。 その過程には、何度も寝たくない夜があった。社会復帰後にできた友人と電話をしたり、大学時代には明け方まで飲んで過ごしたり。答えが出

    それでも必要な夜だった
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/31
    大学4年生、周りはどんどん内定出てるのに自分は出なくて、寝られなくなった時期があった。Twitterのタイムラインも3時や4時には動かなくなり、5時や6時に早起きの人が起きてくる、それを眺めていた。
  • [第61話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC7巻6/4発売予定]

    [第61話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/30
    ナンバガ今まで避けてきてたけどちゃんと向き合わないとと思った。鳩っちは転けてもギターソロを諦めない人間!!!
  • リビングに妻のフィギュアが飾ってある

    仕事から疲れて帰宅すると違和感があった リビングのテーブルの上、目立つようにアニメのキャラりしきフィギュアが置かれていた 俺もも普段はフィギュアを買ったりはしない だから、なんで?と思って近づいてよく見るとフィギュアはだった 動揺していると「びっくりした?」とがキッチンから現れ、俺の反応を見てクスクス笑っている どういうこと?と尋ねると、なんでも今は3Dプリンターで個人フイギュアが作れるらしく、そのサービスを活用したらしい へぇ、よくできてるなぁ…とフィギュアを改めて眺めていると「服も脱げるんだよ、それ」とがいう え…となる俺を見て、色々写真撮ったからね、と。 それからすぐキッチンの方に行ってしまい、がご飯を催促するように俺の足元でニャーニャー鳴いている 俺はフィギュアを再び見つめた は何を作ろうとしたのだろうか

    リビングに妻のフィギュアが飾ってある
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/29
    妻増田
  • 娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い

    観測範囲ではめちゃくちゃいるし、なんなら実母だけじゃなくて義母(旦那の母親)まで「夫よ、死んでくれ」みたいなことマジで言うから呆れてる、ちなみにどっちも専業主婦 特に実母。私にその死んでほしい奴の血が半分入ってるって認識がないのかな? そんでもって何で息子(私から見て弟)には言わないのかな? 別に体調とかの働けない事情なんかないので自立してもらうものもらって離婚すれば?って思うし伝えたこともあるんだけど文句垂れるだけで働こうとはしないんだよな 周りの似たような環境の人が「お母さんを助けてあげなきゃ!」ってお花畑になってるのも意味わからん 普通に知ってる人の悪口聞くの不快だから距離置くだけなんだよな… 反面教師で勉強も仕事も頑張ってバリキャリになれたことだけ感謝してる

    娘に夫の悪口言うタイプの母親、マジで嫌い
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/29
    嫁と嫁の親族の悪口を孫に言うタイプの祖母もめっちゃ困った。反論しづらい立場のひとに悪口を聴かせるのはよくないね。
  • 40代子供2人で週一セックスを持続させる方法

    当方夫。共働きで子供は小学生と未就学の二人。 まずタイミング。夜はセックスできない。子供が起きたら言い訳もできないし、熟睡していたとして終わった後シャワーを浴びて髪を乾かして眠るのはだるすぎる。 という事でするのは子供達を送り出した後の朝時間、出社するまでの間のわずかな間だ。 幸い自分はフレックスでコアタイムもないため調整は利く。は在宅メインなので始業は9時半ぐらい。 大事なのは事前の打ち合わせ。基金曜というのは決まってるが、仕事や体調によって前倒しもあるので水曜までには確認する。「今週も金曜でいい?」という感じ。なるべく事務的にしている。そこで仕事の事情で早く始業しないといけなかったりしたら、から「金曜は忙しいから木曜にして」と帰ってくる。 ここで否定はされていないという確認もできるので都合が良い。自分はとセックスできるなら会議の一つや二つ部下か上司に委任する。 ただ、そのわずか

    40代子供2人で週一セックスを持続させる方法
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/27
    “自分は妻とセックスできるなら会議の一つや二つ部下か上司に委任する。” つよい
  • 社会人、楽じゃない?

    社会人歴5年以上10年未満くらいなんだけど、学生時代から比べるととっても楽じゃない? というより学生時代って妙に時間とお金がなかった気がする 小学生の頃は低学年の頃は体力なくて帰り道でうとうとして転んで泣いたりしてたし、高学年は習い事や勉強が始まった 中学高校は部活と勉強で今より時間なかったし、バイトなんてしていなかったからお小遣いだけで考えながら使わないといけなかった 大学が正直1番大変で理系だったからか時間もなかったし、遊ぶためのお金は基足りないみたいな感じだった 院生の頃なんて、寝不足すぎて研究室の遠心中の5分で寝落ちしたりしてたし、バイトしてたら体壊すと思って奨学金に切り替えた 社会人になってからは全然眠いとかないし、職場の人間関係も悪くないし、何よりこんなもんでお金こんなにもらっていいの?って感じ(世間的には高給じゃないです) 遊ぶのに今日はいくらまでにしないと...とか考えな

    社会人、楽じゃない?
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/25
    研究には定時とか有給休暇とかないし、大変そう。
  • 転職したら話し相手がいなかったんだけど

    20代アラサー男。 この度客先を回る営業職から、一歩たりとも社外に出ない事務職に転職した。 俺は幼少期に母が「言葉のない国に行きたい」と神に祈ったレベルのおしゃべりだ。そしてそのまま成長した。 先に書いておくけど、この話はマジで長い。なぜなら俺がおしゃべりだから。 転職してみたら、新しい職場で話せる相手がぜんぜんいなくて辛い。当にいない。 下手したら 「おはようございます」 「お疲れ様です」 「お先に失礼します」 の3センテンスで就労時間が終わる。 当たり前なんだけど、営業と比べて「しゃべり無用」の業務が多すぎる。 激烈繁忙期のせいか、皆俺なんかに興味がないのか、仕事の合間にちょっと雑談、みたいなのも発生しない。俺の歓迎会はなぜか2ヶ月先に設定されている。 苦しい~~ッ! 人と話したい、そして人の話を聞きたい。 転職4日目くらいで窒息しそうになり、なんとか昼休憩の間だけでも話し相手を確保

    転職したら話し相手がいなかったんだけど
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/25
    衝撃のラスト。休みの日に会いに行くとか、Discordつなぐとか、関係を保って欲しいという外野からの無責任な祈り。
  • 夫と喧嘩

    ささいなことで。 昨夜の夕の後、夫が器を洗ってくれて、わたしは炊飯器に残ったご飯を冷凍する支度をしてた。 先に洗い物が終わった夫がゲームしにソファに移動したので、「洗い物ありがとう」って言って見送った。遅れてわたしも冷凍ご飯と明日の朝のおかかおにぎりを作り終わって、炊飯器を洗おうとしたら、夫がべた後の納豆パックとお箸が転がってた。 「あれ、お箸だけ残ってるね」 って言ったら、 「そうだけど?」 って言われた。なんかまだ使うのかな?それとももう洗っていいのかな?とわたしの中で2択生じて、 「洗っていいの?」 と聞いたら、 「うるさ、どうせ炊飯器も洗うんだしいいだろ」 とかつっかかってくる。 なんで質問に対する回答がこんなにズレるのか、意味わからん。。と思ってたら思わずため息が出た。 「ハァ」 「何が気に入らんのんや、嫌なら置いとけや、あとから洗うけえ!」 とさらにはキレてきた。 いや、

    夫と喧嘩
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/24
    ちょい空気悪くなることあるけどここまで喧嘩売られることはない……。
  • 好きな人と両思いになれたときの万能感はヤバい

    俺には25年間、彼女が居なかった。 正直恋愛とはよく分からんし、彼女という存在を自分から避けていたのかもしれない。 だから俺の人生において”彼女”はフィクションだった。 恋愛の話になると「あー俺も彼女欲しいな」とか言ってたけど、心の底では「まあ無理だろうな」と思ってた。 しかし去年、好きな人ができた。知り合いに誘われて入った店で、たまたま見かけた女性。 一目惚れだった。 彼女はその店の常連で、それまでは一回も行ったことがなかった店なのにそれからは足繁く通うようにした。 最初は偶然を装いながら通い、やがて彼女にも覚えてもらえて、そこからはちょっとずつ。 ほんの僅か会話を交わす程度の関係からちょっとずつ距離を縮めて、友達くらいの関係になれた。 話してみると彼女は気さくで、すごく話しやすかった。緊張はしたけど、楽しくてたまらなかった。 そして先日、思い切って告白した。 頭の中ではもう何回もシミュ

    好きな人と両思いになれたときの万能感はヤバい
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/24
    久しぶりに恋愛脳だったころの思い出を思い出した。お幸せに!
  • レンガみたいなグミ食べたい

    グミが好きなのだけど、レンガくらいのサイズのグミがべたい。 タフグミ換算で、縦に2個横に3個奥行き4個くらいのサイズ。 サトゥルヌスみたいにべたい。

    レンガみたいなグミ食べたい
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/23
    “タフグミ換算で、縦に2個横に3個奥行き4個くらいのサイズ。” タフグミ換算はじめてきいたよ。
  • 【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人

    最近になって、ギブアンドテイク、トレードオフの概念が自分に欠けていることに気がついた。 例えば、特定の人から何か助けてもらったときに「今度はあの人が困っていたら、進んで助けよう」という気持ちにならない。 もちろん、その人が困っていたら助ける。 だがそれは、以前助けてもらったからではなく、目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の善行に依存しない。 また、逆もある。 例えば、特定の人から何か嫌なことをされたときに「もうこいつのことを助けないぞ」という気持ちにならない。 さっきの例えで言うと、その人が困っていたら助ける。 目の前で困っている人がいるから助けているのであって、その「助けたい度」は過去の悪行に依存しない。 こう言うと一見優しい人に見えるかもしれないが、まるで違う。 他人から親切をしてもらった時に、全くそれを覚えていない(もちろん情報として覚えては

    【最終追記あり】ギブアンドテイクの概念がわからない人
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/23
    概念がわからなくて四苦八苦したので、後天的にインストールした。まだリロードに時間かかることはあるけど。
  • この時間人数少なくて、修学旅行の班行動みたいで楽しいね

    この時間人数少なくて、修学旅行の班行動みたいで楽しいね

    この時間人数少なくて、修学旅行の班行動みたいで楽しいね
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2025/03/23
    “05:20”