miz2000のブックマーク (117)

  • ポケポケ運営「イラストレーターを中傷しないで」 カード“絵なし”問題は「運営の責任」

    スマートフォン向けカードゲームアプリ「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)内の一部のイラストで制作過程に問題があった件をめぐり、イラストにクレジットされていたイラストレーターが批判されていることを受け、ゲームの公式サイトとXアカウントが7月31日、誹謗中傷をやめるよう呼び掛けた。 この問題は、ポケポケの新カード「ホウオウex(★3)」イラストイラストレーター名とともにリークされたことが発端。それを見た海外イラストレーターが「私がファンアートとして描いたものをトレースしたのではないか」と投稿し、物議になっていた。 ポケポケ公式は7月30日、このカードを含む2枚のイラストについて、「カード制作チームがイラストレーターに対して、誤った資料を正式な資料として提供していた」ため問題が起きたと釈明。2枚のイラスト部分をいったんブランクで提供すると発表した。

    ポケポケ運営「イラストレーターを中傷しないで」 カード“絵なし”問題は「運営の責任」
    miz2000
    miz2000 2025/08/01
    トレスでいいんならアニメーターに頼めばいいのに
  • ポーカー的視点から見た、今後の麻雀の進化予想 - 木原直哉オフィシャルブログ

    自分は元々麻雀のガチ勢で、その後ポーカーに転向した人間です。 ポーカーと麻雀って、かなりゲーム性が近いと自分は思ってます。 1ゲーム単位では麻雀の方が圧倒的にスキル差を出す要素があるけれども、ポーカーは1ゲームが短いので回数をこなすことが出来るというところで、トータルで見たところの運と実力のバランスも似たようなもの。 両方とも相手の手が分からず、次に何が来るかも分からない中で決断していくゲームという点も共通です。 となると、戦略として似たような思想が通用すると思うのです。 自分がポーカーをやってきた中で、今の麻雀プロがあまり重要視していないけれども、実は将来的に重要視されるだろうことを書きたいと思います。 それは、根的な思想で言うと1つですが、麻雀の具体的なプレイに落とし込んだ場合、2つになります。 根的な思想としては、 「弱いレンジを守る意識」 が今の麻雀プロには希薄だなと感じるので

    ポーカー的視点から見た、今後の麻雀の進化予想 - 木原直哉オフィシャルブログ
    miz2000
    miz2000 2025/06/18
    レベルの高い、mリーグの卓でならまれに有効かもしんない。沢崎さんはよく謎の一巡回しリーチやってたし
  • マジレスすると、あいつらの頭の中では「文系学問は科学を蔑ろにするWoke(左..

    マジレスすると、あいつらの頭の中では「文系学問は科学を蔑ろにするWoke(左派)に乗っ取られてる!だから更地にしなきゃ!」って被害妄想が根底にあるんだよ。「ディープステートが社会を牛耳ってる!」と根的に同じ。根的な思想がトランプ支持者やQアノンと同じだし、利害が一致するから手を取り合っている。テックアノンとでも呼ぶべきだな

    マジレスすると、あいつらの頭の中では「文系学問は科学を蔑ろにするWoke(左..
  • RTA in Japanができるまで|もか

    はじめに2016年12月に第1回目のRTA in Japanが開催されてから数年経ちました。 今では大きなイベントとなったこのRTA in Japanですが、最初の開催は多くの人の手を借りながらも重大な意思決定については私ひとりで決めていました。 そのため、そもそもどのようにしてRTA in Japanが生まれたのかについての経緯を知る人が少ないです。 結論から言うと運と偶然が重なったとしか言いようがないですが、私がRTAと出会ったときからRTA in Japan開催までを時系列で文章として残しておきます。 小学生の頃私がRTA(※)に初めて出会ったのは小学生の頃です。 今でも販売されているゲーム総合雑誌『週刊ファミ通』にて、ゲームをやり込んだ模様をVHSビデオに録画して送ると、優秀作は特集として掲載してくれるシステムが当時は存在していました。 1990年代の週刊ファミ通誌面上にはアクショ

    RTA in Japanができるまで|もか
    miz2000
    miz2000 2025/01/27
    マリオをやってピーチ姫以外も救ってる珍しい人たち
  • 映画監督・中島哲也より。|中島哲也

    SNSとは今まで無縁でしたが、今回決意を固め、自身のコメントを発表する手段として、初めてnoteを開設しました。 まず最初に2013年『渇き。』の撮影時、我々と俳優・A子さんの間で起こったこと、その報道が2022年5月週刊誌によりなされた際、私が記者からの取材に答えずその記事が出た後も何のコメントも出さなかった件に関して・・・ そもそも私は声高に自身のことを語るのは不得意であり、さらに自身への非難や誹謗中傷にまるで無頓着で、何かを発言しそれに対して様々な反論が巻き起こって・・・という状態が長く続くくらいなら、私が一方的に責められそれで終りにしたいという、今から考えれば浅はかで呆れるほど甘く身勝手な考えによるものでした。誠に申し訳ありません。 今回、多くの人々の協力と支援で7年振りに新作映画を作ることが出来、しかしながら週刊誌の報道に対し当事者の1人である私が何の発言も謝罪もしないまま映画

    映画監督・中島哲也より。|中島哲也
    miz2000
    miz2000 2025/01/21
    女優は撮影前に帰ればよかったのにと思う。その後のグダグダはサンクコストが大きいんだろうしコンコルド効果もあっただろう
  • 月刊OUTって、何だったのかな?

    かつて「月刊OUT」というアニメ/サブカル誌がありました。 このウェブサイトでは、元読者3人からなる「月刊OUT勝手連」が 18年にわたる雑誌の歴史を振り返ります。 「月刊OUT」は、1977年に創刊され1995年に休刊となった、みのり書房発行の月刊誌です。当初はサブカルチャー系総合誌として発刊されましたが、徐々にアニメと読者投稿を主体とした雑誌へと変貌していきました。 この雑誌は、発行されていた18年間、アニメを中心に、おたくカルチャーの成長拡大と並走しながら、少なからぬ影響を与えてもきました。しかし、その功績が語られる機会が多かったとはいえません。かつてのおたくカルチャーがポップカルチャー全体に浸透している現在、おたくカルチャーを源流とする大きな文化史のなかに月刊OUTを位置づける作業が必要なのではないでしょうか。 もうひとつ、単なる歴史のひとコマという視点では見えないものがあります。

    miz2000
    miz2000 2024/12/29
    大徳氏の過去は初めて知った。
  • [第51話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC8巻9/4発売]

    [第51話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    miz2000
    miz2000 2024/12/29
    ガチ勢とエンジョイ勢を離間させるのは響けユーフォニアムでも見た。その後どうするのか、どうしたいのか。ともあれ内田桃には幸せになってほしい。
  • [第49話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC8巻9/4発売]

    [第49話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    miz2000
    miz2000 2024/12/15
    大道さんの気持ちもわかるし舞伽もそりゃそういう。つらい。
  • 美術界に波紋を呼んだカオス*ラウンジ訴訟が決着

    美術集団・カオス*ラウンジを主宰する合同会社カオスラと代表の藤城嘘さんが、進行していた1件の労働訴訟および2件の名誉毀損における勝訴を発表した。 名誉毀損は、騒動について安西彩乃さんがnoteなどを用いて事実と異なる主張を行なっていたとして、カオスラ側が安西彩乃さんを訴えたというもの。労働訴訟は、その名誉毀損訴訟への反訴として、同社の元スタッフ・安西彩乃さんが、会社側から不当に退職を迫られたとして訴えを起こしたもの。 カオスラ側の発表によると、労働訴訟については、会社側の退職勧奨が「任意の退職を求めるものとして許容される限度を超えるものでない」と判決が下されている。 また名誉毀損については、安西彩乃さんが発表した記事に「重要な部分に真実とは認められない表現が含まれて」いると認定され、賠償金の支払いが命ぜられたとしている。 社内のトラブルから労働・名誉毀損訴訟へ発展同件は2020年5月ごろ、

    美術界に波紋を呼んだカオス*ラウンジ訴訟が決着
    miz2000
    miz2000 2024/12/12
    あんまり変わっていない
  • 女性はヒーローのピンクにしかなれない、桃の園連載開始!その評価は…?

    まとめ 「『サポート役』だけのピンクが、その環境に立ち向かう」戦隊パロ漫画に「最近の戦隊は、家がすでに…」「公式が最強」と.. 「常識や、お約束をひっくり返す」のもけっこう難しいですね 201636 pv 227 397 309 users 37

    女性はヒーローのピンクにしかなれない、桃の園連載開始!その評価は…?
    miz2000
    miz2000 2024/08/07
    初めて女性が二人になったのはバイオマンからなのですが、オマンが倍でバイオマンと覚えましょうと言われてまんまと覚えている
  • [第28話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高1・鳩野ちひろ。新品のギターを背に軽音部の門を叩くも――!?「次にくるマンガ大賞2024」Webマンガ部門 第1位&「このマンガがすごい!2025」オトコ編 第2位!! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC6巻4/4発売]

    [第28話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    miz2000
    miz2000 2024/07/03
    鑑→檻に直った記念かきこ 水尾君と仲間になれるのかな
  • 龍一教授はどうして昭和アニメを履歴から抹消したのか?|KKさん

    前にもこのトピックで書き残した気がしていたのですが今見てみたら英語で書いていますね。 以下は日語で再論したものです。 * 1987年3月、後に「エヴァンゲリオン」で大騒動を起こすことになるアニメ制作集団・ガイナックスが、初の長編アニメ映画を作り上げて、公開にこぎつけました。 公開時のTVスポット予告編。冒頭ナレーションがどなたか注目! 当時のPのひとりが、後にある鼎談でこんな意の裏話をしていました。「公開の箔付け用に、映画の都ハリウッドがあるロサンゼルスで先行公開した。反応は悪くなかったが必ずこう訊かれた。『どうしてこれをアニメーションで作らないといけなかったんだ?俳優を雇って撮ればいいのに』と。これには不快だったが、考えてみれば我々だって東ヨーロッパの人形アニメ映画を見ると『役者を使って撮れる話を、どうしてこんな風にわざわざ人形を使ってこつこつ撮影しないといけないわけ?』と思うだろう。

    龍一教授はどうして昭和アニメを履歴から抹消したのか?|KKさん
    miz2000
    miz2000 2024/06/04
    ライディーンはどう思ってたんだろう
  • アニメ「1980年の変」? 富野監督の暗黒面が発動、宮崎監督は偽名に | マグミクス

    『機動戦士ガンダム』でアニメ界の新時代を切り開いた富野由悠季監督は、続く『伝説巨神イデオン』で商業アニメの限界に挑むことになります。アニメ界の二大巨匠、宮崎駿監督と富野監督にとって、1980年は「エアポケット」に入ったような状況でした。『ルパン三世』第2期の最終回が放映されるなど、アニメ史において実に興味深い1年です。 1970年代の終わりにひとつのピークを迎えた「アニメブーム」 富野監督のダークサイドが発動した? 画像は「伝説巨神イデオン 劇場版 Blu-ray(接触篇、発動篇)」(フライングドッグ) (C)サンライズ 1980年は人気アイドルの山口百恵さんが結婚を機に芸能界を引退し、松田聖子さんがで歌手デビューした年です。松田聖子さんが歌うシングル曲「青い珊瑚礁」はスマッシュヒットし、「聖子ちゃんカット」が大流行します。 映画界では、フランシス・F・コッポラ監督の戦争映画『地獄の黙示録

    アニメ「1980年の変」? 富野監督の暗黒面が発動、宮崎監督は偽名に | マグミクス
    miz2000
    miz2000 2024/05/04
    バック・フランじゃなくバッフ・クラン 長野辰次
  • 堀口英利くんについて座談会と新隠し玉ネタ

    ※画像はランダム #堀口英利 #河西拓哉 #伊久間勇星 #神原元 読んだnote

    堀口英利くんについて座談会と新隠し玉ネタ
    miz2000
    miz2000 2024/04/30
    オチが気になる
  • タワーマンションクンニカースト [田滝ききき] | DLsite

    0" class="notice"> 重要なお知らせが{{ mypageNotices }}件あります。

    タワーマンションクンニカースト [田滝ききき] | DLsite
    miz2000
    miz2000 2024/04/14
    かつての団地妻のように過剰な想像力で実態とかけ離れたキャラや設定が定着するタワマンポルノが生まれつつあるのかもしれない。知らんけど
  • 宗教と哲学で読む『ドラゴンボール』 悟空が強さを求める深い意味 | 毎日新聞

    「ニーチェ+大乗仏教でしょうか」 3月1日に亡くなった漫画家・鳥山明さんの代表作『ドラゴンボール』を宗教的、哲学的に読み解くと、何が言えるか。ポップカルチャーと宗教の関係に詳しい宗教学者の内藤理恵子・愛知県立芸術大非常勤講師に問うと、こんな答えが返ってきた。「強さ」を求めることについて、深い意味を読み取れるのだという。【聞き手・花澤茂人】 ニーチェの「超人」と比較すると 『ドラゴンボール』の物語は、中国の古典である『西遊記』、また日の江戸時代後期の小説『南総里見八犬伝』にインスパイアされている。それぞれ仏教や道教、儒教などの要素を含んでおり、『ドラゴンボール』も宗教的な哲学や世界観がベースにある。もちろん、アレンジが斬新かつユニークなので作品のオリジナリティーは揺るがない。 一つの切り口として、ドイツの哲学者・ニーチェの思想と比較してみたい。『ツァラトゥストラ』では、強さを求め、自ら運命

    宗教と哲学で読む『ドラゴンボール』 悟空が強さを求める深い意味 | 毎日新聞
    miz2000
    miz2000 2024/04/01
    たこ焼きマクサみたいな顔して
  • 俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える

    俺が男だということはネット上では俺しか分からないわけだが、そんな状況で「お前は女だ」と言ってる人間が何人もいると笑えてくる。 だって明らかに間違いだから。 身分証でもあげたら納得するのか?いやしないね。どうせ「どこかの画像だ」「他の誰かのものだ」とかいうんだろ? 当に怖いね。noteの人だけじゃなくて、ブクマカでも女認定してる人がいるんだから。 明らかに間違ってるのに高らかに宣言して、非難して、あざ笑う人間って当にいるんだなと思った。 別に俺はそんなに傷付いてはいない。あの文章だって、心の底から100%で書いてるわけじゃないんだよ。 「増田のここが異常」とか言われても「いやそこまで気で書いてないし…」となる。 胸が大きすぎるのは確かに苦手だけど、キャラにデカい胸を押し付けるなと書いたのは文章のフックみたいなもんで、まあ思ってないよ。「このように書いたら読んでもらえるかな」って思ったか

    俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える
    miz2000
    miz2000 2024/02/15
    巨乳の女にレイプされてトラウマになったくらいの設定盛らないと説得力がない。男が巨乳嫌いになっておえってなる機序がわからない。
  • 岸田には使用済みの検尿カップでビールでも飲んでもらおうか - シートン俗物記

    福島第一原発の汚染水が垂れ流されることとなりました。 福島第一原発の処理水、海洋放出始まる  - BBCニュース 政府はしきりに「科学的根拠に基づき」という詐術を用いています。 しかし、重要なのは科学的根拠などではありません。たとえ、その「科学的根拠」とやらが正しいとしても、問題を起こした側が強行することは許されないのです。 例を挙げましょう。 例えば、あなたに対して誰かがほかに容器がないから、といって使用済み検尿カップにビール注いで「さ、飲んでください」と言ったとしましょう。あなたはそれを飲みますか? 尿は「科学的には」無害です。出したては無菌状態だし、有害物質も含まれていません。もし、有害物が入っているとしたら、注がれたビールを気にするより、尿を出した人の健康を気にするべきです。遭難時に尿を飲んで助かる人は数多く存在しますし、何なら好んで飲む人々もいます。(飲尿療法で検索してみるといい

    岸田には使用済みの検尿カップでビールでも飲んでもらおうか - シートン俗物記
    miz2000
    miz2000 2023/09/07
    潔癖症の人は他人より汚い世界に住んでいて可哀想
  • 「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの

    「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの ライター:hally 巷にあふれるファミコン互換機。「手軽で助かる」という人もいれば,「再現性がいまいち」とお嘆きの人もいることと思うが,何にしても互換機のある風景は今やすっかり珍しくなくなった。かつては知る人ぞ知るマニアックな商品であり,もっと遡ればそもそも公に言及することすらはばかられる“海賊版”だったりもしたわけだから,隔世の感がある。 では,これらの互換機を作っているのは,そもそも何者なのだろうか。一体いつ頃,どこで,どのようにして互換機が生み出され,どういう経緯で広く流通するようになったのだろうか。私達はいまだ多くを知らずにいる。 ゲーム史の裏側で,決して讃えられることなく成長してきた鬼子たち。偉大なゲーム機が発売40周年を迎えた日,改めて彼らの歴史について

    「ファミコン互換機」は,なぜそこにある? 世界初の本格的な非公認ゲーム互換機データベース「アノウソライズン」が伝えるもの
    miz2000
    miz2000 2023/07/16
    ローマ字読みしないでアンオーソライズンでよくね
  • 【マジか】首が回らなくなったので人生で初めて「ピップエレキバン」を貼ってみたら…

    現代人なら誰しも経験したことがあるであろう肩こり。特にデスクワーカーにとっては職業病と言っても過言ではないだろう。 私も例に漏れず、年がら年中、肩こりに悩まされているクチである。 寝違えなのか何なのか分からないが、5月中旬に右肩から首にかけて激痛が走る「やばめの肩こり」が襲ってきた。湿布を貼っても栄養剤を飲んでも治らない。 わらにもすがる思いで最後に手を出したのは「ピップエレキバン」だった── ・いろいろ試した 朝から急に痛みだした肩から首。寝違えかなと思って患部にマッサージ機を当てたのが良くなかったのか急激に悪化した。 まず最初に手を出したのが患部に塗るタイプの「ロキソニンS ゲル」。軽めの肩こりとか筋肉痛ならこれを塗っておけば治るのだが、翌朝になっても痛みは変わらず。 疲労が原因か? と思って次に飲んだのが「アリナミンEX PLUS」 。ズーンと体が重い時はこれを飲んで対処してきたが、

    【マジか】首が回らなくなったので人生で初めて「ピップエレキバン」を貼ってみたら…
    miz2000
    miz2000 2023/06/15
    体内を磁力が通り、導電体である血液が動くのだからフレミングの左手の法則通り電流は流れるだろう。それがどんな効果かはしらんけど