タグ

2011年9月16日のブックマーク (7件)

  • コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

    というのは古い常識で、コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつあります。 これは具体的にどういうことなんでしょうか? GREEというのでドラゴンコレクションでのお話? そうです。ドラコレが壊しました。 それまでの携帯ソーシャルゲームは 1.課金への導線はバンバン貼ろう! 2.売れるものはたくさん作ってできるだけ売ろう! 3.課金アイテム画面はバンバン見せよう! 4.課金アイテムを買った人は優遇しよう!そうしないと課金アイテムは売れないよ! というのが常識でした。実際、これらをしなかったゲームよりしたゲームの方が売り上げは上がっていました。 ところがコナミはドラコレで 1.課金アイテムはあるアイテムを使おうとしたときに、そのアイテムの手持ちがなかった際、もしくは毎日数回引ける無料ガチャを回した際、その下にページをスクロールした時にしか課

    コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある
    mizchi
    mizchi 2011/09/16
    これってゲームの質に依存した話であって、ユーザーとしては、そういうゲームが多くなるように悪貨を駆逐しろって話だよね/まあ情報強者は金を落とさないんだけど。
  • 情報リテラシーについて - 内田樹の研究室

    朝日新聞の「紙面批評」に書いたものを再録する。 長すぎたので、紙では数行削られているが、これがオリジナル。 「情報格差社会」 情報格差が拡大している。一方に良質の情報を選択的に豊かに享受している「情報貴族」階層がおり、他方に良質な情報とジャンクな情報が区別できない「情報難民」階層がいる。その格差は急速に拡大しつつあり、悪くするとある種の「情報の無政府状態」が出現しかねないという予感がする。このような事態が出来した理由について考えたい。 少し前まで、朝日、読売、毎日などの全国紙が総計数千万人の読者を誇っていた時代、情報資源の分配は「一億総中流」的であった。市民たちは右から左までのいずれかの全国紙の社説に自分の意見に近い言説を見いだすことができた。国民の過半が「なんとか折り合いのつく範囲」のオピニオンのうちに収まっていたのである。これは世界史的に見ても、かなり希有な事例ではないかと思う。 欧

    mizchi
    mizchi 2011/09/16
    陰謀はあることにはあるだろうが、陰謀論蛇は「ありき」で話して、憶測の上に憶測を重ねてる内に低レイヤーの部分が既成事実化していくの、よくみる
  • 人の話を聞かない人の V8 エンジン。 V8 を C++ に組み込んで遊ぼう - お前の血は何色だ!! 4

    C++ Advent Calendar です。 google の V8 engine を 組み込んで簡易スクリプトにしてしまおうという話です。 C++の言語仕様や boost の話は超絶詳しい人たちがされているので、誰もやらなそうな ぬるいいい加減な話をします。 #間違ってたら突っ込みよろしく!! なぜ V8? Lua ぢゃだめなんですか? C++ から呼び出しやすい 組み込み言語として、 Luaがあります。 しかし、 Luaはコメントが -- から始まったり、 〜end と、 C / C++ に組み込みやすいスクリプト言語なのになぜか pascal チックな文法?という不思議なところがあります。 やはり、 C++ ユーザとしてはコメントは // で書きたいし、ブロックは { } でやりたいですよね (y/Yes) そんなところに、 google の V8 engine があります。 C+

    人の話を聞かない人の V8 エンジン。 V8 を C++ に組み込んで遊ぼう - お前の血は何色だ!! 4
    mizchi
    mizchi 2011/09/16
  • アップルがブチギレ! Androidを搭載する全製品の販売差し止めを要求! : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)投稿日:2011/09/16(金) 08:23:08.51 ID:FevavL8s0● ?PLT(21965) ポイント特典 アップル、今度はAndroidに全面戦争...そもそもAndroidのベースを作ったのはアップルで、特許侵害に当たると提訴! http://www.gizmodo.jp/2011/09/apple-claims-android-started-with-them.html なんだかアップルの露骨な攻撃姿勢が止まりませんね〜 なにがなんでもサムスンの「Galaxy」シリーズのAndroidタブレットやスマートフォンを撃退するとの強い意志で動いてきたアップルですが、もうそのターゲットはサムスン1社だけでは収まらなさそうですよ。この世からすべてのAndroid搭載機を消し去らんとせんばかりの勢いで突き進んでいる感じですね! このほ

    アップルがブチギレ! Androidを搭載する全製品の販売差し止めを要求! : オレ的ゲーム速報@刃
    mizchi
    mizchi 2011/09/16
  • CNN.co.jp:歩道橋に惨殺遺体、ネットで犯罪糾弾の見せしめか メキシコ

    (CNN) 麻薬組織による暴力犯罪が絶えないメキシコ国境の町で、若い男女がインターネットの交流サイトで組織犯罪を糾弾していたことを理由に惨殺され、歩道橋に遺体をさらされる事件が起きた。 遺体は米国と国境を接するメキシコ北東部ヌエボラレドの歩道橋で13日に見つかった。女性は腹部を切り裂かれて臓器がはみ出た状態で、手足を縛られ歩道橋からつるされていた。隣には両手を縛られてつり下げられた血まみれの男性の遺体があり、右肩に骨がのぞくほどの深い傷を負っていた。 2人は20代とみられ、耳や指を切断されるなど拷問されたような痕跡があった。インターネットの交流サイトで麻薬組織を批判したという理由で殺害されたとみられる。遺体の近くにあった張り紙には「インターネットにおかしなことを書き込むやつはみな同じ目に遭うだろう」などと書かれ、麻薬絡みの犯罪を告発していたブログやフォーラムが名指しされていた。 検察関係者

    mizchi
    mizchi 2011/09/16
  • プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena

    イデアルITスクールというところで、1時間ほど話をしてきました。 プログラマとしてやっていくために大事なことというテーマ。 資料を作らずに、というか構想すら練らずにやってしまったので、ここで整理とまとめと補足を。実際にこれをしゃべったというのではなくて、だいたいこんなことをしゃべろうとしてたという内容をかなり盛って書いてます。 当然ですが、プログラマの仕事はプログラムを書くことです*1。 プログラマとしてやっていくためには、どこで動くプログラムを書くか、なにをするプログラムを書くかということを意識することが大事です。 ということで、まずはプログラムが動くところがどう変わったかという話。 1970年代ころは、デバイスを動かすためのプログラムが多かったのではないかと。 あと、ここには書いてないけど、業務アプリはほぼメインフレームで動いてたと思います。 それが、1980年代くらいからパソコンが出

    プログラマになるための勉強をしている人の前で話をしてきた - きしだのHatena
    mizchi
    mizchi 2011/09/16
  • TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン

    TddAntiPatterns - TDD のアンチパターン 目次 この文書について TDD のアンチパターン TDD アンチパターン・カタログ 嘘つき。 (The Liar) セットアップ過多 (Excessive Setup) 巨人 (The Giant) モック酔い (The Mockery) 検査官 (The Inspector) 太っ腹な残り物 (Generous Leftovers) 地元の英雄 (Local Hero) 小姑 (The Nitpicker) 秘密のキャッチ (The Secret Catcher) ペテン師 (The Dodger) 大声 (The Loudmouth) はらぺこキャッチ (The Greedy Catcher) 序列屋 (The Sequencer) 隠れ依存 (Hidden Dependency) 点呼 (The Enumerator)

    mizchi
    mizchi 2011/09/16