タグ

2014年12月3日のブックマーク (23件)

  • Elmとはどんな言語か?その7つの特徴【Elmアドベントカレンダー2014 1日目】 - None is None is None

    これはElm Advent Calendar 2014の1日目です。 Elmはクライアントサイド向けの関数型言語です。一体どんな言語なのでしょうか? 1. HTML/CSS/JSにコンパイルされる ElmHTML/CSS/JSにコンパイルして使用します。 この辺はJavaScriptにコンパイルされるAltJSに似ています。 AltJS同様、Elmも特別なランタイムライブラリは不要です。 ただし、Elmは1つのソースでHTML/CSS/JSをすべてまかなえるのが特徴です。 2. 独自の抽象化レイヤーを提供している 代表的なAltJSであるCoffeeScriptは"It's just JavaScript"をモットーにしています。すなわち、文法を改良するのみで、「中身」はJavaScript以上でも以下でもありません。 一方、Elmでは直接JSやCSSを操作することはできません。 基

    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • GitHub - estools/esrecurse: AST recursive visitor

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - estools/esrecurse: AST recursive visitor
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • ソニーデジタルペーパーを買った。これはいいものだー - きしだのHatena

    発表されたときから興味があって、その値段のせいで買うのを躊躇していたソニーデジタルペーパー、なんかレビューみてたら一瞬気を失っていて、その間に注文してしまっていたようです。 ひとこと。これはいいものだー。 ソニー デジタルペーパー DPT-S1 出版社/メーカー: ソニー発売日: 2013/12/03メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (1件) を見る 表示 大きいことはいいことだ。 パタヘネやWEB+DB PRESSが実物以上の大きさで表示できるのは、とてもいいです。これで、アルゴリズムデザインみたいなでかいを裁断する気になります。 ブラウザ機能もあって、文字の多いサイトを読むのにもいい感じ。 通常の大きさのだと見開きで表示できるサイズなのですが、見開き表示のモードがないのが当に残念。 4枚表示でも読めるのですけど、横向きで2枚表示が欲しい。 ただ、電子書籍を読んだり

    ソニーデジタルペーパーを買った。これはいいものだー - きしだのHatena
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • この世はすでに詰んでいる。 世界の富が少数にに集中して終わり。 金をとる..

    この世はすでに詰んでいる。 世界の富が少数にに集中して終わり。 金をとるためにあの手この手で壁を壊しに来る。 資主義ルールでは富を持つものにはけして勝てない。 ならば戦争だ。

    この世はすでに詰んでいる。 世界の富が少数にに集中して終わり。 金をとる..
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    金という概念から脱却できるように文明が進化するしかない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    猛暑対策「クーリングシェルター」全国市区町村の4割で準備、新潟県は村上や新発田など8市 熱中症特別警戒アラート発表時に商業施設などを開放

    47NEWS(よんななニュース)
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • The Case For Marionette.js

    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • GitHub - antonholmquist/jason: Easy-to-use JSON Library for Go

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - antonholmquist/jason: Easy-to-use JSON Library for Go
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    ジェーソン
  • Treasure Dataのデータインポート方法一覧 - Qiita

    Treasure Data,昔はTreasure Agent(Fluentd)を中心としたデータインポートがメインでしたが,今では他の方法も増え,より簡単にデータをインポートできるようになっています.この記事ではそれらの概要を一通り眺められるようにしたいと思います. 現状データインポートには大まかに以下の方法があります. Treasure Agentによるインポート TDロガーによるインポート JavaScript SDKによるインポート モバイル SDKによるインポート Web Consoleからのファイルアップロードによるインポート tdコマンドを使ったインポート 以下,それぞれを簡単に見ていきたいと思います. Treasure Agentによるインポート 広く使われているFluentdベースでのインポートです.fluent-plugin-tdを使いTreasure Dataへとデータ

    Treasure Dataのデータインポート方法一覧 - Qiita
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • [Swift] WebプログラマがiOSアプリ開発をする際に参考にしたサイト・学習方法 - Qiita

    私はPHP,Ruby,Javaなどを学生時代に書いていましたが、新卒での最初の仕事SwiftでiOSアプリを開発することでした。もし私がもう一度始めから勉強するならばこういう手順でするだろう、ということを書きたいと思います。 はじめに ある程度他の言語でプログラミング経験がある方ならば、Swiftは非常にとっつきやすい言語ですので基的な文法はすぐに理解ができると思いますので、Storybaord(AutoLayout)、UIKit、Xcodeの使い方に多くの時間を使いましょう。文法をちまちま写経していくよりも、作りたいものがあるならばそれを作りながら学んでいくのが一番です。以下に文法・UIKit・Stoaryboardを学ぶ上でのオススメのサイトを紹介していきたいと思います。 文法 ドットインストール(Swift入門) Swiftのレッスンがようやく登場しました。筆者が勉強し始める前は

    [Swift] WebプログラマがiOSアプリ開発をする際に参考にしたサイト・学習方法 - Qiita
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 『エンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介』

    CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2014 3日目の記事です。 3日目は、インフラ&コアテク部の桑野が担当します。今日はエンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介をしてみたいと思います。 「ようこそ、サイバーエージェントへ」こちらは受付です。 「ここが僕のデスクです」普段はこんな感じで作業しています。モンゴの調子はどうかな。 「MyS○Lはダメだよ!そこは○ongoDBじゃないと!」ミーティングスペースはこんな感じです。 「このコーヒーはうまい」無料で飲める自動販売機も充実しています。 「今日のお弁当はなにかな?」お昼にはちょっとお得なお弁当の販売もあります。 「勉強会開催しようかな」勉強会が開催できるような、大きなセミナールームもあります。最大でこの2倍の広さになります。(勉強会のご用命があれば是非お問い合わせください) 「これテストにでるからね」 「

    『エンジニアの僕が写真を存分に使って社内の紹介』
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    モンゴ
  • クルマにJavaを搭載した“Java Car”公開、IoTを機に攻勢に出るオラクル

    「このデモカーで国内の自動車メーカーやTier 1(1次サプライヤー)を回るキャラバンを実施する」――。 「IoT(Internet of Things)」の広がりを機に、日オラクルが「Java」の活用促進を狙った動きを強化している。 日オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは“IoT時代のコンセプトカー”と称するデモシステムを構築。 2014年12月4日にフリースケールが都内で開催するイベントで初めて公開する。自動車の走行速度やエンジン回転数、スロットル開度などのデータを収集し、その情報をサーバーに集約して分析するという複数の機器やサーバーにまたがる処理を、すべてJavaで記述したのが特徴だ(写真1)。 両社の協力は、2013年9月に米オラクルと半導体メーカーである米フリースケールセミコンダクターがIoT分野で協業すると発表したことに端を発する。IoTシステムへの

    クルマにJavaを搭載した“Java Car”公開、IoTを機に攻勢に出るオラクル
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    ジャバ
  • How to Write Highly Scalable and Maintainable JavaScript: Modules | by Alex Castrounis | Medium

    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • JS Objects and Primitives uncovered - Pixelhunter.me | Dmitri Voronianski's blog

    The most evident programming bits hunted by Dmitri Voronianski. Not a multicolored stencil. Nor a camera and a crew. One of the most well-known Javascript related phrases sounds like “Everything in Javascript is an object!”. But is it really true? There were numerous articles and blog posts trying to uncover the uncertainties around this statement. Finally there is my attempt to structurize the kn

    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • Structuring Real-Life Applications

    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 「日本は実に日本だ」世界各国の幻想の生き物50種を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2014年12月02日21:38 「日は実に日だ」世界各国の幻想の生き物50種を見た海外の反応 カテゴリ世界のあれこれ sliceofworld Comment(326) 伝説や空想上の生き物は世界各国に存在しています。日では妖怪が有名ですが、海外のサイトで世界各国各地域の伝承上の生き物が50種紹介されていました。日の妖怪も紹介されています。 引用元:50 Mythical Creatures From Around the Globe スポンサードリンク ※クリックで大きい画像が開きます ■ヨーロッパ・バルキュリア(スカンジナビア):戦場で誰が死に、誰が生きるかを決める女性戦士・ケルピー(スコットランド):水棲の馬。人々を誘惑して背中に乗せ、水中に引きずり込む・バジリスク(イギリス):羽と鶏の頭を持った爬虫類。視線で人を殺す・ブラック・シャック(イングランド):幽霊のような黒い犬

    「日本は実に日本だ」世界各国の幻想の生き物50種を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    猩猩=アイルランド人説
  • REST APIドキュメント生成パターン - ✘╹◡╹✘

    REST API用のドキュメントを生成するときにどうやってるかについて雑記を残しとく。 概要 実装とドキュメントの乖離を避けるためには、同じ意味情報を二箇所以上に定義することを避ける必要がある。そのための方法として、実装それ自身か、もしくは実装が参照している何らかのメタデータを元にしてドキュメントを生成したり、テストの実行結果からドキュメントを生成するというパターンがある。 テストから Cookpadでは、autodocというライブラリを利用して、RSpecでテストを実行している途中で得られたメタデータからドキュメントを生成している。これはテストの実行結果からドキュメントを生成するパターン。 これは実現方法としてはかなり特殊な部類。このパターンが最も効果的に働くのは、ドキュメント生成のために余分な開発コストはあまり掛けたくないが、テストは真面目に書いている OR 真面目に書いてほしい、とい

    REST APIドキュメント生成パターン - ✘╹◡╹✘
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 例外入門以前 - Qiita

    例外 Advent Calendar 2014の継続について 参加者が集まらなかったという経緯から独りAdvent Calendarとして始めた「例外 Advent Calendar 2014」ですが、諸事情により継続が困難となったため私Kokudoriの6日以降の投稿はありません。変に注目だけを集める形になってしまい申し訳ありません。 以下、諸事情というか、言い訳。 『契約による設計から見た例外』という記事にて述べた「契約」に対する私の理解が根的に間違っていました。 そこから芋づる式に例外に関する私自身の考えが間違っていた、あるいは理解が浅かったことに気づきました。このような理解力では例外について私見を述べることさえ不可能となり、結果頓挫という形になりました。 考えうる限り最低で残念な結果になってしまいました。当に申し訳ございませんでした。 初めに原則を考え出して、それから例外を見つ

    例外入門以前 - Qiita
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 第2回ハヤカワSFコンテスト受賞者・柴田勝家さん(27)のキャラが濃すぎると話題に

    早川書房が開催しているSF小説の公募賞「ハヤカワSFコンテスト」第2回の受賞者・柴田勝家さんのキャラが濃すぎると、SF界隈を中心に話題になっています。 柴田勝家さんは、成城大学大学院文学研究科日常民文化専攻に所属する27歳で、名は綿谷翔太さん。ハヤカワSFコンテストに「柴田勝家」というペンネームで応募し、一時は名に変更するかと思われましたが、無事に柴田勝家でデビューしました。 ペンネームの由来は大学時代からのあだな。1年生のときのキャンプでカードゲームで負けた柴田さんが「これはまさに賤ヶ岳(しずがたけ)だ(※柴田勝家と羽柴秀吉の戦い)」と呟いたこと、そしてヒゲを生やして「柴田勝家然」としていたところから、そのあだなが爆誕したのだそう。 一人称は「ワシ」、好きな曲は「敦盛(謡曲)」である柴田さんのデビュー作、ミクロネシアの島々を舞台にしたSF小説「ニルヤの島」は、早川書房から11月21

    第2回ハヤカワSFコンテスト受賞者・柴田勝家さん(27)のキャラが濃すぎると話題に
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
    27まじかよ
  • 画像補完技術による衣服の除去 - ぱろすけ's website

    概要 画像補完技術とは画像の欠損部分をそれらしく埋め合わせる技術のことをいう。この技術は古くから職人技として知られ、傷んだ写真の修復や写真からのトロツキーの除去などに広く用いられてきた。 近年では画像補完を自動的に行う技術の発展が目覚ましい。Hays らは、風景画像の欠損部分に合う画像を風景画像データベースから検索することで、風景画像の一部をまったく違う(しかし見た目には自然な)風景画像へと置き換えることに成功している。このような外部画像データベースを用いる手法は一種の「脳内補完」として機能しているといえる。 ところで、一般に「脳内補完」の主要な適用先は着衣状態の無着衣化である。彼らの手法のうち、風景画像データベースを裸体画像データベースへと置き換えることで、着衣画像の裸体化が行えることが期待される。 プロジェクトでは上記着想の実装を行い、その実験結果を示す。 なお、プロジェクトページ

    画像補完技術による衣服の除去 - ぱろすけ's website
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • Direct Proxiesでmethod missing的なことをやる - Qiita

    Direct Proxiesとは Direct ProxiesってのはES6の機能の一つで、オブジェクトをラップして様々なタイミングで任意の処理を差し込めるというとっても夢広がリングな機能。 harmony:direct_proxies [ES Wiki] 例えば、プロパティのget/set時に処理を差し込むのはこんな感じ。 (Direct Proxiesは現状だとFirefoxでしか動かない。そして下記のコードは無駄にテンプレートリテラル使ってるのでFirefox 34以上じゃないと動かない) // Proxyを使って処理を書き換える対象のオブジェクト var target = { foo: 'bar' }; // Proxyを使ってtargetに対してhandlerを適用したproxyオブジェクトを得る var proxy = new Proxy(target, { // プロパティ読

    Direct Proxiesでmethod missing的なことをやる - Qiita
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 文字列の頭良い感じの線形アルゴリズムたち2 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ

    昨日の記事の続きです。 Manacher 文字列が与えられた時、各 i について「文字 i を中心とする最長の回文の半径」を記録した配列 R を O(|S|) で構築するアルゴリズムです。半径というのは、(全長+1)/2です。 例えば、 abaaababa 121412321 こんな感じです。 結論から言うと、Manacherのコードは以下のようになります。 int i = 0, j = 0; while (i < S.size()) { while (i-j >= 0 && i+j < S.size() && S[i-j] == S[i+j]) ++j; R[i] = j; int k = 1; while (i-k >= 0 && k+R[i-k] < j) R[i+k] = R[i-k], ++k; i += k; j -= k; } このコードが何をしているのかを見ていきます。 と

    文字列の頭良い感じの線形アルゴリズムたち2 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • 『ブギーポップ』の電子書籍化 - 原子メールの届いた夜に

    ブギーポップは笑わない (電撃文庫 か 7-1) 作者:上遠野 浩平KADOKAWAAmazon 電撃文庫はなぜか電子書籍化の動きが遅いのですが、ようやく『ブギーポップ』シリーズが電子化されました。正確にはまだ発売前。Kindleには動きが見えませんが、おそらくそのうち登録されるでしょう。見た限り、BOOK☆WALKER限定配信は『ログ・ホライズン』(小説版)くらい? http://bookwalker.jp/series/21394/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97-%E9%9B%BB%E6%92%83%E6%96%87%E5%BA%AB/ http://bookwalker.jp/series/21394/%E3%83%96%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%9

    『ブギーポップ』の電子書籍化 - 原子メールの届いた夜に
    mizchi
    mizchi 2014/12/03
  • FF14のShinryuサーバーで社会人の皆も僕と握手! - はげあたま.org

    突然ですが、FF14始めました。現在、開始2週間でレベル34です。 Xbox360版MHFをやってたのを除けば、RO以来、実に12年ぶりのMMOじゃないでしょうか。 今まで頑なに避けていたMMORPGに手を出した理由? 11月開始のFF14ラジオのジョルノが心から楽しそうだからに決まってるじゃないですか。演技? 仕事? いいんだよ、騙されてても。 それはさておき、なんか周りでもFF14に興味を持った人たちが増えているので「FF14コワクナイヨ」という入門エントリでも書いてみます。 FF14って? MMORPG――オンラインRPGですね。 こう聞くと廃人仕様なイメージ受けますが、FF14はかなりライト層向けにカジュアル化されており、モンハンよりよっぽど負荷は小さいです。(中盤までは) どちらかというと数ヶ月単位の長い目で継続的に繋げるかという方がよっぽど大事ですね。 そんなFF14の中でもS

    FF14のShinryuサーバーで社会人の皆も僕と握手! - はげあたま.org
    mizchi
    mizchi 2014/12/03