タグ

2015年1月28日のブックマーク (20件)

  • 今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog

    なんか最近、(比較的)アウトプットしてないな、とふと気づいたんだけど、よく考えたらプロジェクトの進捗のフェーズによってアウトプットの分量が偏るのはいつものことだなー、とも思った。 それらのフェーズを前期、中期、後期、運営期で考えみる。 初期段階 おそらくライブラリの選定段階から始まる。この時期のアウトプットは、いわゆる「やってみた系」の記事が増える。ウェブに出る記事だと、これが大多数をしめる。汎用性が高く、技術的に挑戦的なものが多い。(立場的な話をするとQiitaはそういう記事がたくさん共有されると助かる) 選定が終わった段階で、アーキテクト的な役割の人は、たぶんこうあるべきだ、みたいな思想を形成する。それをクラス図やコード規約や役割に応じたドメイン特化基底クラスとして表現したりする。DDD的なアレならこれをユビキタス言語の構築としてプロジェクトを通してやるべきなんだろう。 使う予定のフレ

    今まで経験したプロジェクトでありがちな展開と、エンジニアとしてアウトプットしていくパターン - mizchi's blog
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
    久しぶりになんか書いた
  • GitHub - jareware/flotate: A portmanteau of flow and annotate, allows using the Flow type checker with standard JavaScript syntax, through inline annotation comments.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jareware/flotate: A portmanteau of flow and annotate, allows using the Flow type checker with standard JavaScript syntax, through inline annotation comments.
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Blue Origin has successfully completed its NS-25 mission, resuming crewed flights for the first time in nearly two years. The mission brought six tourist crew members to the edge of…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
    何度見ても人を酷使するに見える
  • C# Design Notes for Jan 21, 2015 · Issue #98 · dotnet/roslyn

    C# Design Meeting Notes for Jan 21, 2015 Quotes of the day: Live broadcast of design meetings: we could call it C#-SPAN We've made it three hours without slippery slopes coming up! Agenda This is the first design meeting for the version of C# coming after C# 6. We shall colloquially refer to it as C# 7. The meeting focused on setting the stage for the design process and homing in on major themes a

    C# Design Notes for Jan 21, 2015 · Issue #98 · dotnet/roslyn
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • status? · Issue #336 · michaelficarra/CoffeeScriptRedux

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    status? · Issue #336 · michaelficarra/CoffeeScriptRedux
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • ドワンゴのプログラミングコンテストをクリアできなかったお話

    dwangoプログラミングコンテスト2016 ドワンゴが主催するプログラミングコンテストの予選が、24日に行われたそうだ。筆者はクリアできなかったが、簡単なものだけ解説する。格的な解説が読みたい人は、わざわざこの記事を読まずとも、以下で解説されているようだ。 「dwangoプログラミングコンテスト」予選問題解説 // Speaker Deck A: プレミアム会員 - dwangoプログラミングコンテスト | AtCoder ニコニコ動画には、プレミアム会員という制度があります。このプレミアム会員制度には月額一定の額を支払うことで加入できます。 ニワンゴくんは、この n ヶ月間連続してプレミアム会員です。 また、x ヶ月前に月の一定支払い額が 525 円から 540 円に変わったことを知っています。 つまり、この n ヶ月のうち最近の x ヶ月間は月額 540 円支払っていて、それ以外の

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • Groovy 所感 - その手の平は尻もつかめるさ

    開発のサポートツールやらなにやらで,こまごましたものを Groovy でちょいちょい書いて思ったことです. Groovy で Web アプリケーションを書いたとかそういうゴツい話ではないのでそのあたりはよくわかりません. なお記事中に出てくる Java っていうのは Java 8 以降のことを指していると思ってください. 所感 楽にコードが書けるという点では良い.言語的にそういうところを重視している気がする. defとか.あとは DB 操作とか結構良い.楽. System.out.println() とか書かなくて良いのは当に良いですね. とは言え,なんだかんだで補完の支援を受けないと記述コストは大きいと思う.賢い補完が要る. gradle は pom.xml 書くよりもストレスが小さい気がする. とは言え maven でもめんどいことは gradle でもめんどい印象. 結局なんか,

    Groovy 所感 - その手の平は尻もつかめるさ
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • 未払賃金立替払制度の概要と実績

    「未払賃金立替払制度」は、企業倒産により賃金が支払われないまま退職した労働者に対して、未払賃金の一部を立替払する制度です。 全国の労働基準監督署及び独立行政法人労働者健康安全機構で制度を実施しています。 独立行政法人労働者健康安全機構 立替払を受けることができるのは、次の要件を満たしている場合です。 (1) 使用者が、 [1] 1年以上事業活動を行っていたこと [2] 倒産したこと 大きく分けて次の2つの場合があります。 イ 法律上の倒産 ([1]破産、[2]特別清算、[3]民事再生、[4]会社更生の場合) この場合は、破産管財人等に倒産の事実等を証明してもらう必要があります。 必要な用紙は労働基準監督署に備え付けてあります。 ロ 事実上の倒産 (中小企業について、事業活動が停止し、再開する見込みがなく、賃金支払能力がない場合) この場合は、労働基準監督署長の認定が必要ですので、労働基準監

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • 女性殺害:名古屋大生「高校時代に友人に毒。友人に障害」 - 毎日新聞

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • DailyJS: The Aurelia Client Framework

    Vildan Softic wrote in to tell me about Aurelia, a new client-side framework. It got a lot of press recently, so I’ve been reading through the documentation and source to learn more about it. Aurelia was created by Rob Eisenberg and is the successor to an older framework called Durandal 2.x. It’s built from several libraries that provide the following features: Dependency injection Two-way data-bi

    DailyJS: The Aurelia Client Framework
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • Vector Math Tutorial for 3D Computer Graphics

    Vector Math for 3D Computer Graphics Fourth Revision, July 2009 This is a tutorial on vector algebra and matrix algebra from the viewpoint of computer graphics. It covers most vector and matrix topics needed to read college-level computer graphics text books. Most graphics texts cover these subjects in an appendix, but it is often too short. This tutorial covers the same material at greater length

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • Paul Bailey – Medium

    If you’re a Python developer you have probably used many command line tools and maybe…

    Paul Bailey – Medium
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • 君のコスモは目覚めたか?12星座別に描かれた超獣たち「12 Zodiac Signs Reborn」 : カラパイア

    米国を拠点に活動中のアーティスト、デイモン・ヘルアンドブランドが描いた12星座別のクリーチャーたち。その名も「トゥエルブ・ゾディアックサイン・リボーン(12 Zodiac Signs Reborn)」だ。 てことで自分の星座をチェックしてみて、セブンセンシスを呼び起こしたり、それじゃないセンシスを感じちゃったりすればいいと思うんだ。だが、俺達のコスモは永遠に消えない!!

    君のコスモは目覚めたか?12星座別に描かれた超獣たち「12 Zodiac Signs Reborn」 : カラパイア
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • 退職します - たごもりすメモ

    先にまとめ 現在の勤務先を退職することにしました。日が最終出社日です。 次はまだ決まっていません。というか、どことも具体的な話はまだしていない、という段階です。面白そうな職場はどこにあるかなと探している段階ですので、魅力的なところに心当たりがある方はぜひご連絡ください。色々な人と話ができるといいなあと思っています。 現職について 11月半ばくらいまでは転職はまったく考えていませんでした。が、その頃の世間の技術的な流れなどを見ていて、ちょっと技術的に異なることをやろうかなあ、と考えたのが直接的な理由です。今後どうするかを考えたとき、せっかくなら働く環境なども変えてしまった方がこれからの人生が刺激の多いものになりそうだということで、現職を退職することを決めました。 やりたいことを変えるだけなら社内でやればいいだろう、という話を会社側からはされましたし、もっともなことでもあるのですが、同時に前

    退職します - たごもりすメモ
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
    ワー
  • 1月27日 - ゴリラ

    2015-01-27 1月27日 ここ数日私を含め三十路前後のついったらーがワーワー言ってるレジェンドオブレガシーの話をします。 THE LEGEND of LEGACY -レジェンド オブ レガシー- THE LEGEND of LEGACY -レジェンド オブ レガシー- このゲームを楽しめる人 一言で説明するとバトルシステムに特化したRPGです。 一応シナリオがあるっちゃあるんですけど、シナリオが進行するのがダンジョンクリア後に領主と話をした時か宿屋で寝た時だけ。ダンジョン内でシナリオに関連したポエムを囁く石が幾つか出てきますが、それを含めても貧乏な家のカルピスくらい薄い内容なので、シナリオに期待して買うのはやめたほうがいいと思います。 シナリオが薄いぶんバトルが面白いかというと、これまた人を選ぶ内容です。最初のダンジョンから雑魚が全力で殺しにかかってきます。1人2発らったら死ぬこ

    1月27日 - ゴリラ
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • glibcのgethostbyname関数に存在するCVE-2015-0235(GHOST)脆弱性について - ブログ - ワルブリックス株式会社

    glibcのgethostbyname系関数に脆弱性の原因となるバグが発見されCVE-2015-0235(GHOST)と命名されたようです。放置した場合は相当多くのアプリケーションがこの脆弱性の影響を受けることが予想されます。 glibcは libcのGNUバージョンです。libcはアプリケーションではなく、事実上全てのアプリケーションが利用しているライブラリです。OSの中ではカーネルに次いで重要な部分と言えます。Linuxシステムでは(ことサーバー用途においては)例外なく glibcが使われています。 この glibcに含まれる gethostbyname系関数の実装に 2000年頃から存在したバグが今になって発見され、CVE-2015-0235 通称 GHOSTと命名されました。ネットワークで何らかの通信を行うアプリケーションは必ず※この関数を使用します。 ※追記: 名前解決をサポート

    glibcのgethostbyname関数に存在するCVE-2015-0235(GHOST)脆弱性について - ブログ - ワルブリックス株式会社
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • Shozo Shimamoto and 1,000 Women in Ink by J. Lehmus

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • Linuxに深刻なセキュリティホール「GHOST」、今すぐパッチが必要

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-01-28 10:04 クラウドセキュリティ企業Qualysの研究者が、Linux GNU Cライブラリ(glibc)に深刻なセキュリティホールである「GHOST」(CVE-2015-0235)を発見した。この脆弱性を利用すると、ハッカーはIDやパスワードを知らなくてもシステムをリモートから乗っ取ることができる。 Qualysはただちにこのセキュリティホールについて主なLinuxの配布元に警告を送り、多くの配布元がすでにパッチを公開している。 このセキュリティホールは、glibc-2.2(2000年11月10日にリリース)を使用してビルドされたすべてのLinuxシステムに存在する。Qualysによれば、このバグは実際には、2013年5月21日にリリースされた、gl

    Linuxに深刻なセキュリティホール「GHOST」、今すぐパッチが必要
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • ScalaでMMOのサーバを書くための技術

    この記事は、Play or Scala Advent Calendar 2012の25日めです。 Looking back 2012 2012年は、 Playのドキュメント翻訳 Scala、Playのビギナー向けの発表 会社の業務でもScalaが使えるようになった など、個人的にはPlayとScalaが身近な世界で躍進した年でした。そんな年にアドベントカレンダーの最終日を担当するというのは、何か感慨深いものがあります! 最近はPlayやScalaが実践で使われ始めた影響か、バイナリ互換性やビルドツール、習得面などの実践的な課題が色々と話題になっています。課題に対しては来年移行も粛々と対応をしていき、Scalaの今後の発展に寄与していきたいと思います さて、題に入ります。先日、AkkaでMMOのサーバ(ほんの小さなものですが)を書きました。その時に使ったScala関連の技術をいくつかご紹介

    mizchi
    mizchi 2015/01/28
  • やり直し|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

    Mark Rosewater / Tr. YONEMURA "Pao" Kaoru 2015年1月26日 テレビ映画はある意味正しい。タイムマシンの到着前にはエネルギーが青く弾けるものだが、それが物体化するわけではない。ある瞬間には何も存在せず、そしてその次の瞬間にはタイムマシンが存在するのだ。普通は、誰にも到着するところが見られないようにするものだが、今回の場合は、見られることに意義がある。私はドアを開き、リチャードの部屋へと降り立った。 「リチャード? ええと、リチャード・ガーフィールド?」 「ええ。これはタイムマシンですか?」 「はい。今週はあるウェブサイトで時間旅行特集をやっていて、私はそこで長年の願いを果たそうと思ったんです。あなたに告げたいことがあり、あなたがマジックのデザインをほぼ終えているけれど、まだ変更はできるこの時間を割り出し、開発部のタイムマシンを借りて過去に戻って

    やり直し|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
    mizchi
    mizchi 2015/01/28
    面白い。ガーフィールドのコラムはルールズ・オブ・プレイにあったな