タグ

ブックマーク / motemen.hatenablog.com (8)

  • Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば

    新春ツール入れ替えシリーズです。macOS における Spotlight 的なランチャーツールとして Alfred を長いこと使ってきたが、最近 Raycast を使ってみてこれがよかったので、以来ずっと使い続けている。 Raycast - Supercharged productivity 開発者のための便利ツールという売り文句のようで、そういう点がまさに気に入った。 カレンダーの次の予定が表示される まずこれがいい。これだけで十分使える。ランチャーを起動したときにカレンダーの次の予定を表示してくれる。Enter でそのまま Meet や Zoom を開いてくれるのでキーボードから手を離す必要がない。 もともとカレンダーの確認には Dato を使っていたし今も使ってるが、これでミーティングへのアクセスがかなりよくなった。 コミュニティベースの Store で機能を追加できる https:

    Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2022/02/01
  • ISUCON9予選敗退(H::W::A::Abyss::Abyss::Abyss) #isucon - 詩と創作・思索のひろば

    ISUCON9 2日目結果と選出場者決定のお知らせ : ISUCON公式Blog 日曜日に行われたISUCON9予選に参加し、敗退してきました。前掲の記事の「失格となったチーム」がわたしたちです。チームメンバーは id:t_kyt と id:mechairoi。 去年も予選敗退していて、最近LINE社に行ってないな~と思っていたので今年は勝ちたかった。今年もはてな京都オフィスで予選に参加。 事前の作戦が大事なので、「コミュニケーションが大切」「マニュアルを読む」を確認した。 だいたいハマり出すとコミュニケーションが減ったり同じことをやりだしたりしてチームとしての効率が下がってしまうので、一時間ごとにタイマーを鳴らしてそこで話そう、という作戦を立てていた。あとは alp と pprof と pt-query-digest でボトルネックを見ていくというシンプルな戦略。 あと、1日目の結果

    ISUCON9予選敗退(H::W::A::Abyss::Abyss::Abyss) #isucon - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2019/09/11
  • GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば

    このあいだ GitHub が公開していた GraphQL API が便利そうだったので使おうと思ったのだけど、求めたライブラリがなかったので作った次第です。 ここで GraphQL についての説明はしませんが、結果の JSON とクエリが同じ形を持っているのが便利で美しいですね。ということは API の結果の JSON を受け取る struct から GraphQL のクエリが生成できるのが自然でしょう。そういうことをやってくれるシンプルなライブラリです。 GitHub - motemen/go-graphql-query API シンプルな例 ディレクティブとエイリアス 引数と変数 インラインフラグメント 複雑な例 軽い気持ちで書きはじめたところ GraphQL に予想外の表現力があることがわかったのでけっこう無理をしているところもあります。一般的にどんな使い方がなされるのかわかってない

    GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2018/06/12
  • Ether を送金した人だけコンテンツを閲覧できる Ðapp を書いた - 詩と創作・思索のひろば

    Ethereum はブロックチェーン上でアプリケーションを動かせる(スマートコントラクト)ってので興味を惹かれて、どんなことができるのか調べてたんだけど、感じを掴むために一つ書いてみた。 やりたいことは、ウェブページに送金ボタンがあって、そこから特定のアドレスに Ether を送金し、送金が確認されたら秘密のコンテンツをページ上に表示する、てなもの。送金の確認はスマートコントラクトで行えるが、秘密の情報をブロックチェーン上に記録するわけにはいかないのでこれはウェブサーバに秘匿することになる。とすると、ウェブサーバに私はこの Ethereum アドレスです、とセキュアに伝えてやる必要がある。後で書くけど、あまりいい解法ではない。 知識ゼロの状態から分からないことを潰しつつなんとか動くところまでこれたので、ウェブアプリケーション開発者がつまづいたところをメモっとく。 デモ MetaMask W

    Ether を送金した人だけコンテンツを閲覧できる Ðapp を書いた - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2018/03/08
    truffle 快適わかる
  • Qiita 記事中のコード片をダウンロードするツール - 詩と創作・思索のひろば

    Qiita に書かれた記事、とくにシェルスクリプトに関するものはローカルに保存して実行できる便利な「おみやげ」が含まれているものも少なくない。そして多くの場合そのソースは当該記事そのものであって、Gist にアップロードしています、というようなものはあまり見ないように思う。そういったものをじゃあ利用しようか、と思ったときにコピペしてエディタを開いて保存して……などとするのは癪なので、そのためのツールを書いた。 https://github.com/motemen/qiita-dl インストール % go get github.com/motemen/qiita-dl 使い方 たとえば git commit --fixup で fixup する対象を peco/fzf で選べるスクリプト書いた - Qiita 中の "git-fixup" を保存したい場合、 % qiita-dl -x -d

    Qiita 記事中のコード片をダウンロードするツール - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2015/10/20
    おみやげ概念よい
  • スーパーハッカーの夢を諦め、普通自動車免許を取得しました - 詩と創作・思索のひろば

    photo by Thomas Hawk 表題の通りです。実のところ、もう一年も前のことになります。 優秀なエンジニアの多くが自動車免許を所持していないことは有名な事実です[要出典]。私も彼らに憧れ、免許を持たずに生活していましたが、歳を取るにつれ「自分はスーパーハッカーにはなれない」と次第に実感してきたこと、新たな自分に変身したい、という思いと、あまりに暇でヤケになった気持ちから思い立って自動車学校に入学したのが一昨年の年末です。会社に通いながらの教習でしたが、週末と早退・遅刻を活用することで、半年かけて免許を獲得しました。当時のチームメイトに感謝。 すべてを終え、保有者サイドに堕ちてしまった私からそうでないあなた方に伝えられることは……「初心者マークの車に近づくな」。いち歩行者しかなかった頃は車であればどれも同じやろと考えていましたが、運転する側になると全然違う。初心者マークの車は生ま

    スーパーハッカーの夢を諦め、普通自動車免許を取得しました - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2014/07/09
  • ポケモンのタイプ相性を確認できるウェブアプリケーションを作りました - 詩と創作・思索のひろば

    久しぶりにポケモンをプレイしてみたらタイプがだいぶ増えていた。相手のタイプはなんとなく分かるんだけど手元のポケモンから何を出したらいいか分からない……。何このフェアリーって? そんなオッサンのためのウェブアプリケーションを作りました。1 ページの HTML に JS で実装されてるだけですが。 ポケモンタイプ相性チェッカ(XY対応) 上部で相手ポケモンのタイプを選ぶと、こちらの攻撃にどんなタイプのわざを繰り出すと効果的かが確認できる。データはせっせと行列を書いたのでたぶん合ってると思うけど間違ってたら教えてください。スマホンでも見られるようにしているので、ブックマークしておくと便利。 勉強がてら AngularJS で書いてみた。最初はかなり素朴に書いていて、スコープの値をもとに相性を計算する function をスコープに持たせて、その呼び出しを expression として HTML

    ポケモンのタイプ相性を確認できるウェブアプリケーションを作りました - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2014/02/17
  • Git の diff を美しく表示するために必要なたった 1 つの設定 #git - 詩と創作・思索のひろば

    Git に同梱されている contrib/diff-highlight を使います。 あとは README に書いてあることの引き写しですが、PATH の通ったディレクトリに置いて、~/.gitconfig に以下のように設定を書く。 [pager] log = diff-highlight | less show = diff-highlight | less diff = diff-highlight | less すると、対応するコマンドの出力がこんな風になります。 行レベルの diff に加えて、単語レベルでの diff もハイライトされ、GitHub での diff のように描画されました。 組み込みのオプションで --color-words というのがありますが、こちらを使うと行レベルの diff 情報が失われるので、少し不便だったわけですね。とすべて README に書いてあ

    Git の diff を美しく表示するために必要なたった 1 つの設定 #git - 詩と創作・思索のひろば
    mizchi
    mizchi 2013/11/27
    これやった
  • 1