タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

生活に関するmizdraのブックマーク (6)

  • 象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ

    ちょっとTwitterに書いたらい付いてくる人が多かったので、ではアピールしとこうと思った。 象印の加湿器、とにかく手入れが簡単でこれ以外の加湿器はもう二度と買う気がないというくらい最高— tagomoris (@tagomoris) 2023年1月7日 TL;DR 衛生面などを考えると加熱式加湿器*1を使いたい 加熱式加湿器は加熱部に残留物が結晶化して固まるので手入れがめちゃ面倒 象印のやつは電熱ポットと同じなので、たまにクエン酸ぶちこむだけで超ラク、最高です 加湿器運用の手間を減らしたい人にとにかくお勧めです 自分が使ってるのはこれ。今年大きいのを買い足した。旧モデルの小さい方とあわせて2台とも使ってます。 EE-DC35・50 | 加湿器 | 生活家電 | 商品情報 | 象印マホービン 加湿器を加熱式のに替えるとき、某社従来型*2と象印の(2020年モデル)と2台買ったんだけど、手

    象印の加湿器が最高で当面これしか使いたくないという話 - たごもりすメモ
  • どうしようもない生活の知恵「カスライフハック」評議会 | オモコロ

    この世には「ライフハック」と呼ばれる生活を充実させるような素晴らしいテクニックが存在します。その一方で、しょうもなさすぎる「カスなライフハック」も存在するはず!それを読者から集めて品評してみました。 突然ですが、みなさんはこれを聞いて、どう感じますか? おそらく「麺の硬さの好みなんて人それぞれなんだから、別にいいじゃん」と思っただろう。 これはライターである「野田せいぞ」という男の言葉だ。しかし、彼は柔らかい麺が好きというわけではないのだ。 一体どういうことなのか? 彼に理由を尋ねてみると、驚くべき言葉が返ってきた。 理由、カスすぎる。 ……この世には「ライフハック」と呼ばれる生活を充実させるような素晴らしいテクニックが存在します。 その一方で、先ほどのようなカスなライフハックも同じように存在しているはず。 ということで、普段はわざわざ人に言わないような、どうしようもない「カスライフハック

    どうしようもない生活の知恵「カスライフハック」評議会 | オモコロ
    mizdra
    mizdra 2023/01/04
    良い "心がありますね。ちゃんと呼吸をして生きているライフハック。" / 提供どうなってるの
  • 石木花|小さな器に大きな自然

    直径5センチほどの器にそっと息づく石木花は自然の強さや美しさ、大地や風のささやき、そして生命の煌めきをいつも身近に感じさせます。「自然を愛で美を感じる」日伝統のこころがあれば大いなる自然の扉はあなたのそばにいつも開かれているのです。

    石木花|小さな器に大きな自然
  • メンタル不調だったときにやったこと

    とまではいかなくてもなんとなく気分が優れない、何をやるにも面倒、のような症状が出るのは誰しもあると思います。こういうときに自分で回復する手段を準備しておかないとそのままになりそうなので自分の経験をメモしておきます。 自覚する 私は花が好きで、会社の観葉植物を世話したり家にも観葉植物を置いたりしてます。そんな中ふと思うことがあって花瓶を置いて花を飾ることにしました。おおむね1週間に1回くらいの頻度で入れ替えどきになるので毎週末花屋に足を運ぶことになります。これは花に癒やされたいという思いもあるのですが炭鉱のカナリヤとしても使っています。即ち、花の世話が面倒になったら黄色信号だなと判断するためにルーティンを導入したのです。 これが大当り。勉強会に行くのが面倒になってドタキャン、空いた時間で花を買いにいこうと思っても家を出るのが億劫、さらには次の日に会社にいきたくない、と良くない兆候が続いた

  • 本がうまく読めなくなった。原因と対策 - 僕とコードとブルーハワイ

    が読めなくなった。 が読めないとはどういうことか 原因 を読むために。 自分を観察する 傾向をみてみる ① 前提知識があるものはあまり苦なく読める ② 絵や図解が多いと読める ③ 短い文章は読める(300文字くらいの塊) ④ 音読すると読める 対策をする おわりに 同じくがうまく読めなくなった人へ がうまく読めなくなったことがどういうことか知りたくてたどり着いた人へ なんとなくこの記事にたどりついた人 この記事は実験的に、 わざと段落をつけたり文章を細かく区切って書いてます。 Twitterが上手く読めなくなったことを書いたら、どういうことかと数人から問われました。 この記事は、文章が上手く読めなくなった人/それがどういうことなのか知りたい人 が 何か参考になればと私の事例を書いたものです。 が読めなくなった。 一年半前にとあることがきっかけで私は心身ともに不調をきたし、一

    本がうまく読めなくなった。原因と対策 - 僕とコードとブルーハワイ
  • 第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ

    去年の頭頃から、第三次世界大戦普通に起きそうと感じているのでいろいろとやってます。子供もいるし、なんとか子供とは守らねばならぬ。 といいつつ、当に起きるかどうかわからない脅威に対してドラスティックにいろいろやれるわけではない、仕事もせねばならぬ、ということで、細かくコツコツといろいろやっています。 もし第三次世界大戦は起きなくても、まぁ災害時とかにも役に立つと思うし、大丈夫! 読者の皆も第三次世界大戦に備えた工夫とかあったら教えてほしい。 地元の消防団に入って活動する めちゃくちゃになった時に最後に頼れるのは地域の絆だと思う 遠くの親戚より近くの他人の精神 消防団に入るとだいたい自動的に町内会とのつながりもできてお得 心肺蘇生等の、身近な人を生かす方法を学ぶことができる 消防団にいると定期的にやる機会が与えられる。一度やっても継続してやらないと忘れる 心肺蘇生法の常識が意外と数年単位で

    第三次世界大戦勃発に備えてやっていること - でこらいふろぐ
  • 1