タグ

2016年3月17日のブックマーク (4件)

  • gulp と browserify と vinyl の話 - <body>

    browserify の API が変わったので、この記事のコードのままでは動きません! gulp で browserify しようとしたんだけど、 色々ハマったので、 ひとまずまとめておきたい。 登場人物 gulp ちゃん フロントエンドのビルドエンジン。 grunt を馬鹿にしてる。 browserify ちゃん CommonJS スタイルの require をフロントエンドでも使えるようにする npm モジュール。 調子に乗ってるけど webpack がきになる。 vinyl ちゃん npm 全般で使うオブジェクトの名前。モナドを感じる。 俺がさっき知った。 gulp の仕組み そもそも gulp って、確かに grunt より短く書けるけど、 具体的になにしてるのかよくわかんねーよ! って思ったので、 まず、この短いコードから考えていきたい。 var gulp = require(

    gulp と browserify と vinyl の話 - <body>
  • JavaScriptのprototypeプロパティに対する理解 - 犬も歩けば棒も歩く

    prototypeに対する理解を深めるために少し考えてみた var obj = {}; var func = function(){}; alert(obj.prototype); //undefinedと出力 alert(func.prototype); //[object Object]と出力 まずprototypeプロパティを出力してみる。obj(普通のObject)の場合、undefinedと出力される。つまりprototypeというプロパティ自体もっていない。これに対してfunc(普通のfunction)の場合、prototypeはObjectになる。ここで、prototypeに指定されたオブジェクトはプロトタイプオブジェクトと深い関わりがある。順を追って説明する。 JavaScriptにはプロトタイプチェーンという仕組みがある。このプロトタイプチェーンの仕組みは全てのオブジェク

    JavaScriptのprototypeプロパティに対する理解 - 犬も歩けば棒も歩く
  • や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記

    JavaScriptのプロトタイプチェーンについて理解しようとしたのだけど、prototypeとか__proto__とかごちゃごちゃになって、色んなブログを読んでもなかなか理解しきれなくて悶々としていたのだが、図を書いたらパッと理解できた!以下、情報ソースはなるべくECMAScript仕様書(3rd)を元にするようにして書きました なぜ分かりづらいのか? そもそも、なぜJavaScriptのプロトタイプチェーンは自分にとってこうも分かりづらかったのだろうか?自分なりに分析してみると、まず、「似ているが違う用語が沢山ある」という点がある。ざっとあげただけでも、「prototypeと__proto__」「__proto__と[[Prototype]]」「FunctionとFunctionオブジェクト」などがある。そして次に、「入り組んだ構造が動的に変化する」という点がある。上記のように似たよう

    や...やっと理解できた!JavaScriptのプロトタイプチェーン - maeharinの日記
    mizdra
    mizdra 2016/03/17
    良記事(ただし書いてあることは難しい)
  • JavaScriptでクラスを実現する方法

    JavaScriptはクラスをサポートしないため、ここで解説するのは正確な意味でのクラスとは異なります。 クラス定義 (functionキーワード) functionキーワードを用いて定義します。これは通常の関数を定義する構文と同一です。 // クラス (コンストラクタ) function Func() { // プロパティ this.x = 10; } このように定義したクラスは、new演算子でインスタンス化できます。 var func = new Func(); メソッド (prototypeプロパティ) クラスのprototypeプロパティに、関数リテラルの構文で定義します。ちなみにこのprototypeプロパティは、Objectクラスから継承されるものです。prototype - JavaScript | MDN function Func() {} Func.prototype.

    mizdra
    mizdra 2016/03/17
    prototypeとthisの参照先についてサンプルコードを混ぜながら解説してる。良記事。