タグ

2019年1月1日のブックマーク (4件)

  • Slackの分報チャンネル使うのやめた - stefafafan の fa は3つです

    分報チャンネルとは そもそもなんだという人はこの辺みてください。 http://c16e.com/1511101558/ https://blog.animereview.jp/slack-funho/blog.animereview.jp 要するに日報よりも細かい粒度で好きなように自分専用のチャンネルで書いていくという感じですね。 やめるまでの経緯 最初は好き放題かけて気分が楽だし、困ってるときは自分の分報チャンネルに入ってくれてる優しいかたが助けてくれる・わいわいしてくれるみたいな感じで良さそうって感じでした。 気がついたら自分のチームのメンバーが増えていって、メンバー全員のチャンネルに入るとそこそこな量になるようになってきた。別に常に全員がその瞬間何してるのか追ってる必要もないし、そもそも私は若手エンジニアということでまずは自分の仕事をしていくことが大事では?ということで他人の分報チ

    Slackの分報チャンネル使うのやめた - stefafafan の fa は3つです
  • 研究発表でのよくある質問集

    金森 由博 (kanamori<AT>cs.tsukuba.ac.jp) 2017/1/26, ver. 1 はじめに 主に CG やその周辺の情報系の学生を対象として、卒論・修論などの学位審査や学会発表の際によくある質問を挙げてみました。事前に質問を想定して準備し、よりよい発表の助けとなれば嬉しいです。また、学会発表などで座長さんが質問内容を考えるヒントとしても使えるかもしれません。 なお、ここに挙げているのはあくまでも「よくある質問」であり、研究の基的な事項を確認する質問が多いです。発表を通じて聴衆の理解が深まれば、研究内容に応じた、より踏み込んだ質問が出てくるはずです。 根に関わる質問 ※下記質問の 4 を除き、以下の質問を受けるということは、研究の根的な内容がちゃんと伝わっていなかった可能性が高い。発表内容に改善が必要。 「新規性 (オリジナリティ, 学術的貢献) は?」「提

  • 株式会社はてなに入社しました - BattleProgrammerShibata

    あけましておめでとうございます。 バトルプログラマー柴田智也です。 これは明治神宮の今です。 さて、この度、2019年1月1日付けで株式会社はてなに入社しました。 初出社日はもう少しだけ先なので、実際にまだ働き始めているわけではありません。 経緯 私の前回の転職活動が一昨年であったことをご存知の方もいらっしゃると思いますが、実はその頃はてな転職候補の会社の1つとして挙げていました。 はてなには以前から交流のあった友人が所属していたこともあって、社員の皆様とお話をする機会を設けてくださり、具体的なお仕事のことや、はてな社内の空気を知ることができました。はてなで働くことに強い興味を持ったものの、当時は様々な判断をした結果、合同会社エルプラスに入社しました。 それからあまり時を置かず、改めてはてなに正式な採用応募をさせていただいたということで、内心「おや?」と思われているのではないかと心配して

    株式会社はてなに入社しました - BattleProgrammerShibata
  • Patreon logo

    600 Townsend Street, Suite 500 San Francisco, CA 94103 USA Phone: +1 (833) 972-8766

    Patreon logo
    mizdra
    mizdra 2019/01/01
    お疲れ様でした!