タグ

2019年2月11日のブックマーク (3件)

  • .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza

    .appというgTLDをご存知でしょうか。gTLDはgeneric top-level domainの略後で、ICANNが管理しているトップレベルドメインのことです。 有名どころでは.comや.net等があります。このブログのURLは https://kouki.hatenadiary.com ですが、この.comの部分がトップレベルドメインです。*1 このトップレベルドメインはICANNという組織が管理しています。2012年までは限られたトップレベルドメインしか存在しませんでしたが、2012年の公募では基準を定め、その基準を満たした団体は自由にgTLDを作ることができるようになりました。これ以降大量のトップレベルドメインが登録され、今では様々なドメインを利用することができます。 その中の一つ、appドメインが去年話題を呼びました。 appドメインはセキュアなドメイン そんなappドメイン

    .appという画期的でセキュアなgTLDについて - Lento con forza
    mizdra
    mizdra 2019/02/11
    "今すぐgTLDをHSTS Preload リストに登録しよう!!" / 勢いがある
  • TypeScript で “radian” と “degree” を間違えないようにする - 株式会社カブク

    カブクでアルバイトをしている長瀬です。 今回は、degree と rad, EUR と JPYなど、ついつい間違ってしまいがちな概念を型レベルで区別するためのアプローチを紹介します。 tl; dr @fsubalさんの「TypeScript で幽霊型っぽいものをつくる」という記事で紹介されているやり方を使うとよい 一方で、PureScriptなどのプログラミング言語には、既存の型1つをラップして新しい型をつくるために newtype というキーワードがある TypeScriptは言語レベルではnewtypeをサポートしていないが、ライブラリとして newtype-tsがある。 newtype の来の目的に加えて、その型で”正の値”, “0でない”などの条件をmonadicに表現することができる そのため内部表現に変換することになり、若干の実行時オーバーヘッドがある。必要でないなら@fsu

    TypeScript で “radian” と “degree” を間違えないようにする - 株式会社カブク
    mizdra
    mizdra 2019/02/11
    TypeScriptでnewtype-tsパッケージを使って幽霊型のように単位の異なる値を区別する話. never型による幽霊型と違い, 実行時制約を設けることもできる.
  • JavaScript のスクリプトインポートを正しく使い分けようという話

    JavaScript の文脈で「スクリプトをインポートする」といった場合、色々な可能性が考えられます。現場での混乱を避けるためにも用語を正しく使い分ける必要があります。そこで記事では JavaScript のスクリプトインポートについて整理します。 更新履歴 2019/12/05 Dedicated Worker の ES Modules サポートについて追記しました。 2018/09/08 Worklet の type とその上での dynamic import について追記しました。 Service Worker 上での importScripts について追記しました。 Classic Script と Module Script スクリプトインポートを理解するには、スクリプトについて正確に理解する必要があります。HTML の仕様では、スクリプトには Classic Script

    JavaScript のスクリプトインポートを正しく使い分けようという話