タグ

2020年1月18日のブックマーク (2件)

  • GBAのROMを二次元コードを使ってダンプするNDSプログラム - oupoの日記

    GBAのROMを二次元コードを使ってダンプするNDSプログラムとそれを読み取るwebプログラムを書きました。 GitHub - oupo/gbatoqr gbatoqr experiment このNDSプログラムは2.25KBずつブロックに分けて2次元コード化し表示を繰り返します。 4MBのROMのダンプにだいたい16分かかります。 実際に吸い出しに成功したスーパーマリオアドバンス。 二次元コードはQRコードを改造した独自仕様を採用。 正方形ではなくDSの画面を全部使いたかったのと、機能モジュールがいらないと思ったので。 QRコードのライブラリ、QR-Code-generatorとzxing-jsをいじって使っています。 最初は1モジュールを2ピクセル×2ピクセルで描画していましたが、1モジュール1ピクセル×2ピクセルでも十分読み取れると分かってそうしました。 webプログラムはiPad

    GBAのROMを二次元コードを使ってダンプするNDSプログラム - oupoの日記
    mizdra
    mizdra 2020/01/18
    自作ROM吸い出し機だ.DSのGBAスロットから吸い出したデータをQRコードで画面に表示して,別端末からスキャンする.賢い…
  • ブラウザで何が起こっているのかを知る Reporting API と ReportingObserver | blog.jxck.io

    Intro Web サービスにおいては通常、 Web サーバから取得できるアクセスログやエラーログを取得し解析する基盤を保有するだろう。 しかし、 Web サーバから取得できる情報だけでは、ブラウザで何が起こったのかを知るのは限界がある。 今回は、ブラウザ内で起こったことを知るための Reporting API と、その Report の収集について解説する。 Notice 記事の大半は 1 年以上前に書いたものだが、そのころは仕様も実装もまだまだ落ち着きが無かった。 仕様 report-uri から report-to への移行期 JFV の採用への不安 実装 ディレクティブの実装がバラバラ ReportingObserver では取れるが default group に自動では飛ばない(未実装) ReportingObserver で取った report が JSON Seriali

    ブラウザで何が起こっているのかを知る Reporting API と ReportingObserver | blog.jxck.io
    mizdra
    mizdra 2020/01/18