タグ

2008年4月3日のブックマーク (8件)

  • 書体関係 Wiki - unixuser200403-2

    Pango とその周辺 図?? に Pango におけるフォントの取り扱いに関するフローチャートを示す。この図の中で、実線はデータが直接やりとりされることを表している。また、点線はデータが間接的に (プロセス間通信を使って) やりとりされることを表している。そして線の色については、 ピンク フォントファミリ名による一覧の取得 緑 XLFD による一覧の取得 黄色 グリフのレンダリング 赤 フォントファイルへのアクセス という意味を表している。 ★「図? Pango におけるフォントの取り扱い」 gdk-font-diagram.eps.gz Pango は次の3つのフォントシステムを使用する。 FreeType2? Xft Xlib (コアフォントシステム) これらのフォントシステムのうち、実際にどれを使用するかを決定するのは GDK*7 である。 FreeType2? は、GDK が D

  • Setting Up Cygwin/X

  • Cygwin/X

    News X server 21.1 and X.Org X11 Release 7.7 are included in Cygwin. Details are available in the announcements here and here. Note that since X server 1.17, by default the server does not listen for TCP/IP connections, only accepting local connections on a unix domain socket. See this FAQ for more details. Users upgrading from monolithic X (Release 6.9 and earlier, available via setup before Nove

  • WindowsでLinuxを使い人向けの「Cygwin」「gnupack」

    gnupack について gnupackは2009年頃に登場したインストール無しでcygwin環境とemacsを利用できるパッケージソフトウェアです。 配布サイト:gnupack プロジェクト語 Cygwin について Cygwinとは RedHatで行われているプロジェクトで、GNUのツールをWindows上で動かそうというものです。 フリーでダウンロード可能ですが、ファイルサイズは「300MB」近くあり、フルインストールすると「900MB」を超えます。 ダウンロード:setup.exe 開発元:http://cygwin.com/ インストール方法 1. ダウンロードしたファイルを解凍してsetup.exeをクリックする。 2. 「Choose A Download Source」と言う画面でインストール方法を選択します。 3. インストールが始まると次のような画面が出ます。 途中

    WindowsでLinuxを使い人向けの「Cygwin」「gnupack」
  • Windows 2000で動かすXFree86 [インストール編]

    Cygwinのインストール Cygwinのインストーラはよく設計されていて、作業は非常に簡単です。 インストーラのダウンロード 最初に、CygwinのWebサイト(http://cygwin.com/)からsetup.exeをダウンロードします。このsetup.exeが、Cygwin体のダウンロードからインストール、バージョン管理まですべてを行ってくれます。 ここでは、Windows 2000 ProfessionalにCygwinをインストールします。 画面1 Cygwinのホームページ。画面右にある[Install Cygwin now]ボタンをクリックするとsetup.exeがダウンロードできる ファイルのダウンロードとインストール ダウンロードしたsetup.exeを実行しましょう。バージョン番号などが表示されたウィンドウが現れるので、[Next -->]ボタンをクリックします。

    Windows 2000で動かすXFree86 [インストール編]
  • HOMMEZ公式オンラインショップ

    HOMMEZ(オムズ)は男性の心と身体の健康を支援し、一人でも多くの人が子供を得る幸せや男性としての喜びを享受できる社会の実現を目指しています。男性の妊活、活力にまつわる情報や商品の力で性や妊活に悩む男性が効率的に納得感を持って活動できる機会を創出します。

  • 【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木 幸一氏 >>前編 3月からNTT東西がNGNの商用サービスを始める。どのように見ているか。 NGNは電話事業者の発想で,21世紀の“キャプテンシステム”(注:1984年に当時の電電公社が始めた文字と静止画による通信サービス)と呼べるものだ。電話とインターネットの“いいところ取り”を狙っているようだが,基盤技術の哲学が違う以上,うまくいくはずがない。 映像配信がNGNの目玉サービスの一つのようだが,インターネット経由のテレビ向け動画配信サービス「アクトビラ」と何が違うのか分からない。インターネットの帯域は結構広いし,映像のエンコード技術が進んでいる。テレビ映像の配信に必要な帯域は6Mビット/秒程度だ。 セキュリティなど現在指摘されている問題は,インターネットの中で

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ
    mizuito
    mizuito 2008/04/03
  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    mizuito
    mizuito 2008/04/03