2013年10月10日のブックマーク (16件)

  • ソニーα7・α7Rのスペックに関する追加情報が掲載

    SonyAlphaRumors に、ソニーα7とα7Rのスペックに関するいくつかの追加情報が掲載されています。 ・(SR5) More A7/A7r specs and info 以下は多くのソース達から得た、α7とα7Rのいくつかの情報だ。 AFはRXシリーズよりも速いが、それでもなおベストのミラーレス機ほど速くはない。 α7とα7Rにはフォーカスピーキングが採用される。 アイトラッキングAF。 サイズはだいたいオリンパスOM-Dシリーズと同じ。 オプションの縦位置グリップが用意される。 Wi-FiとNFCが搭載される。 トライナビは搭載されない。前面と背面にスクロールホイールが(これはNEX-7ととてもよく似ている)、そしてRX1の露出補正ダイヤルが搭載される。 ボディのクオリティはとても良好で、ペンタックスLXのような感触だ。 シャッタースピードは1/8000秒。 両機共にチルト可能

    ソニーα7・α7Rのスペックに関する追加情報が掲載
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    α7のほうが欲しいな・・・.レンズの値段も気になる.
  • ドコモ、iPhoneの販売店を拡大 今月中にもドコモショップ全2400店舗に拡大 - MSN産経ニュース

    NTTドコモの加藤薫社長は10日、携帯電話の冬春モデル発表後の囲み取材で、9月20日に販売を開始した「iPhone(アイフォーン)」について、「10月中に全ドコモショップで販売できるようにする」と述べた。ドコモショップは約2400店あり、当初は1054店強で販売をスタートした。

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    取り扱いできるほどの在庫あるんかね?
  • ブログのソーシャルボタンをオリジナル画像にしてみた! - みずかるちゃー

    ブログのソーシャルボタンをオリジナル画像にしてみた!どうも!記事を書くよりブログ整備のほうが楽しい瑞佳(@mizuka123)ですw いったいなんのためのブログなのやら・・・w そんなことよりソーシャルボタンのオリジナル化ですよ! ありきたりなソーシャルボタンから変えてみるとブログの印象が変わって見えますよね. ソーシャルボタン? まずはソーシャルボタンとはなんぞや? ソーシャルボタンとは、ブログやニュースサイトなどのウェブサイトからSNSやソーシャルブックマークなどのソーシャルメディアに情報を入出力するために設置される、ボタン型のインターフェースのことである(Wikipedia) はいそこっ!「うわっ,少ねっ!」とか言わないw ソーシャルメディアを使う人が増え,影響力が増したことから最近のブログやニュースサイトには当然のようについていますね. このブログは見る人がまだ少ないのでこんなもん

    ブログのソーシャルボタンをオリジナル画像にしてみた! - みずかるちゃー
  • NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生

    写真提供 藤子プロ 10月21日放送のNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、漫画家 藤子・F・不二雄さんを特集する。同番組が故人を取り上げるのは初めてのこと。 「ドラえもん」「パーマン」「エスパー魔美」などを生み出した創造性やインパクト、そして仕事に対する考え方など、生前を知る人物へのロングインタビューや、遺された資料・仕事道具などを徹底リサーチ。「ドラえもん誕生の陰の壮絶な苦悩や、知られざるドラえもん最終回とその秘話、意外なプライベートの過ごし方や、奇想天外なアイデアを生み出すための発想術」を紹介する。 番組では、故郷の富山・高岡での少年時代から、上京後のトキワ荘でのエピソード、そして数々の挫折と苦悩を経て「ドラえもん」を生み出すまでの真実に迫る。「ラーメン大好き小池さん」のモデルとなったトキワ荘時代の仲間、鈴木伸一さんのインタビューもあるとか。 関連キーワード 仕事 | ドラえも

    NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に藤子・F・不二雄先生
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    これは録画しよう
  • NECがISPのBIGLOBEを売却するとのことです(追記あり。え、あのプロバイダが!?)

    NECがISPのBIGLOBEを売却するとのことです(追記あり。え、あのプロバイダが!?)2013.10.10 19:47 武者良太 携帯電話・スマートフォンにしても、パソコン・タブレットにしても、コンシューマー事業からの撤退を加速させているように感じますね…。 ロイターの報道によると、NECNECビッグローブを売却する手続きに入ったそうです。またスポニチアネックスの記事では「NECは売却で得られる資金を成長分野と位置付ける通信インフラやシステム構築の事業に投資する方針だ」と触れられています。 日も開催されているITpro EXPO 2013では、BIGLOBEのクラウドサービスを展示しているそうですが、ISP アルファのネットワークサービスではNEC体にとってメリットがないということなのでしょうか…? ・追記 日刊工業新聞の記事では、ニフティやSo-netが入札に興味を示しているそ

    NECがISPのBIGLOBEを売却するとのことです(追記あり。え、あのプロバイダが!?)
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    そういやNECが独自クラウドサービス始めてたな・・・.こういうことか・・・
  • NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋

    10月10日、NECは、傘下のインターネット接続業者NECビッグローブを売却する手続きに入った。写真は同社のロゴ。昨年10月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 10日 ロイター] - NEC(6701.T)は、傘下のインターネット接続業者、NECビッグローブ(東京)を売却する手続きに入った。売却先を選ぶ1次入札を11月中にも実施する。複数の関係筋が明らかにした。 売却価格は数百億円を見込んでいる。NECは売却のためのフィナンシャル・アドバイザー(FA)に、SMBC日興証券を起用した。NECは同社の発行済み株式の78%を保有。住友商事(8053.T)など他の株主企業にも入札を行う意向を伝えた。 NECビッグローブは売上高841億円(2013年3月期)、会員数302万人。 NECは国内のパソコン事業を中国レノボと統合、さらにスマートフォン事業からも撤退した。同社事業

    NEC、ネット接続業者のビッグローブを売却へ=関係筋
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    NECグループじゃなくなるってこと?
  • 新型PlayStation Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)発売! 並べて写真を撮ってみたりした

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    全然話題になってないなw
  • サムスン、クアッドコア搭載「Android」折りたたみ式携帯を準備中か

    サムスンがまた新たなクアッドコア搭載「Android」端末を準備しているようだ。ただし、今回はこれまでよりも古めかしい、地味な折りたたみ式携帯電話だ。 (「GALAXY Golden」「Hennessy」に続く)3作目となるこの折り畳み式Android搭載端末の画像が、最近になってインターネット上に流出した。 「SM-W2014」として知られる同端末は、折り畳み式のデザインとQualcommの最上位プロセッサ「Snapdragon 800」を組み合わせた製品のようだ。旧来のフォームファクタの製品にそこまで優れた処理能力は不要という人はいないだろう。 中国のサイトTENAAに掲載された情報が正しければ、SM-W2014はこのほかにもハイエンドな特徴を備えているようだ。まだ正式な名称が付けられていないこの製品は、13メガピクセルの背面カメラと2GバイトのRAMを搭載する可能性がある。また、GA

    サムスン、クアッドコア搭載「Android」折りたたみ式携帯を準備中か
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    バッテリーの持ちどうなるんだろう・・・
  • docomo GALAXY J SC-02F | 製品 | NTTドコモ

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    日本仕様なのに非防水すかw
  • docomo GALAXY Note 3 SC-01F | 製品 | NTTドコモ

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    欲しいけど高杉w 年度末の安売り待ちかなぁ。 すぐほしいならSIMフリー版輸入したほうがいいかも。
  • docomo Xperia(TM) Z1 f SO-02F | 製品 | NTTドコモ

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    ちょっと大きいし重いなぁ。Xperia SXから変えたいと思える機種はないなー
  • インデックスの整理で検索流入が二倍になった話 | SEO 検索エンジン最適化

    低品質なコンテンツの存在は、ウェブサイトにとってSEOのマイナス要因です。低品質なコンテンツを削除または改善し、サイト内のすべてのコンテンツを高品質に保つことで、SEOの効果を最大にすることができます。この記事では主に中小企業を対象に、企業サイトのコンテンツの品質管理について解説します。 改善または削除の必要性低品質なコンテンツは、それ自体が低評価を受けるだけでなく、サイト全体の評価を引き下げる要因になり、程度によってはアルゴリズムによる自動ペナルティの対象にもなります。逆に言えば、低品質コンテンツを改善または削除してサイトから一掃することで、サイト全体のSEO評価を回復させることができるのです。 低品質なコンテンツを統合や改善することによって高品質なコンテンツに生まれ変わらせることができる場合には、ぜひ改善しましょう。しかし現実の問題として、低品質コンテンツの量が多すぎるなど手に余る場合

    インデックスの整理で検索流入が二倍になった話 | SEO 検索エンジン最適化
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    検索流入ってちょっとしたことで良くも悪くも変わるから気をつけないとなー
  • 「なんで日本人はGoogleじゃなくてYahooを使うの?」 外国人が疑問 - ゴールデンタイムズ

    1 : アイアンクロー(岡山県) :2013/10/09(水) 23:43:47.62 ID:5XNajEtb0 BE:1395116328-PLT(12108) ポイント特典 海外「なんで日ではYahooが人気なの?」 ・日ではYahooが一番アクセスが多いサイトらしい。他の国ではそんなことないのに、 どうしてそんなにYahooが人気なんだろう。 ・家族の中に、機械に弱い人っているだろ?1998年からずっとHotmailを使ってるような。 Hotmailのブックマークがなくなったら二度とそのアカウントに接続できなくなるくらいに コンピュータ関係に弱い人。それが日人だよ。 ・Yahoo Japanは他の国のYahooとは違う会社なんだよ。Yahooが日で人気があるのも、 日という土地に密着した情報を提供してるから。まさにガラパゴス化してるわけ。 ↑日ってずっと古

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    Yahoo JapanはYahooと名前が似てるだけの別会社みたいなもんだろw
  • 「XPERIA Z1 SO-01F」の発売日は10月下旬、「XPERIA Z1f SO-02F」は12月下旬――カタログのリークにより冬春モデルの発売時期が判明。 – すまほん!!

    NTTドコモの総合パンフレットがリークされました。2013-2014冬春モデルの掲載された最新号のリークとなっており、「XPERIA Z1 SO-01F」は10月下旬発売、「XPERIA Z1f SO-02F」は12月下旬発売であることがわかります。 これによれば、発売日は以下の通りとなります。 10月中旬:GALAXY Note 3 SC-01F、LG G2 L-01F 10月下旬:XPERIA Z1 SO-01F、GALAXY J SC-02F、ARROWS NX F-01F 11月上旬:AQUOS Phone ZETA SH-01F 12月下旬:Xperia Z1 f SO-02F 他にも複数の画像がリークされており、SONYのカタログではあまりみられなかった正面からの画像も、容赦なく掲載されています。もちろん「docomo Xi」ロゴあり。 また既報通り、「XPERIA Z1f S

    「XPERIA Z1 SO-01F」の発売日は10月下旬、「XPERIA Z1f SO-02F」は12月下旬――カタログのリークにより冬春モデルの発売時期が判明。 – すまほん!!
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    Xperia Z1 fの発売日遅いなぁ.買う予定はないけどw
  • スマートフォン向けのページのファーストビューのAdSense掲載はポリシー違反に注意 | shimajiro@mobiler

    スマートフォン向けのページのファーストビューに、Google AdSenseのレクタングル広告(300 * 250など)を掲載しているサイト宛に、AdSenseのポリシー違反の警告届いている模様。 実際にGoogleからポリシー違反の連絡があった方のBlogエントリは以下。 スマホページファーストビューにレクタングルを置いているサイトへの取り締まりが始まった模様 上記エントリでも紹介されているように、スマートフォン向けページのファーストビューにレクタングル広告を掲載するなどした結果『スクロールしなければサイトのコンテンツが表示されない』状態にするのは、AdSenseのポリシー違反である可能性が高く、同じようにスマートフォン向けのファーストビューでAdSense広告を掲載しているWebサイトには、Googleから警告が届く可能性がありそう。 スマートフォン向けページのファーストビューでのAd

    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    とりあえず対策してみた.
  • ソニーが FE 28-70mm F3.5-5.6G と Zeiss FE 24-70mm F4 OSSの2本の標準ズームを準備中?

    ソニーが FE 28-70mm F3.5-5.6G と Zeiss FE 24-70mm F4 OSSの2の標準ズームを準備中? SonyAlphaRumorsに、ソニーのフルサイズ用の標準ズームに関する噂が掲載されています。 ・(SR5) The two zooms aperture info (Sony G and Zeiss) 来週の10月16-17日に、ソニーはα7とα7R を発表するだろう。そして、とうとう2のズームレンズのF値(明るさ)に関する情報が得られた。 ソニー FE 28-70mm F3.5-5.6 G : このレンズはα7のキットレンズとして販売される。このレンズにOSS(手ブレ補正)が付いているかどうかは分からない。 ツァイス FE 24-70mm F4.0 OSS : このレンズは2014年の初頭になって初めて店頭に並ぶかもしれない(一方、Gズームは11月に発

    ソニーが FE 28-70mm F3.5-5.6G と Zeiss FE 24-70mm F4 OSSの2本の標準ズームを準備中?
    mizuka_123
    mizuka_123 2013/10/10
    思ってたよりレンズ安いな.