タグ

人生に関するmizukamezasanのブックマーク (19)

  • 「走れ、絶望に追いつかれない速さで」と「二十歳の原点」とジェームス・ブラントに感動しつつ、ビールを飲んでムニャムニャ言って眠ること - 失われた世界を探して

    なんだか90年代生まれの人たちというのはずっと年下なのだが、ひょっとすると大きく世の中を変えるのかも、と思うことが多い。音楽もそう。スポーツもそう。これまでの感性からスパっと飛び抜けた成果や作品が多く、いったい誰なんだって調べてみると、たいてい90年代生まれの人たちだ。たまたまなんだろうか。 最近じゃこんなオッサンが、通勤途中の車の中でJazzの合間にKing Gnuを聞いている。 「走れ、絶望に追いつかれない速さで」なんて題名が、もうあれだね、ランボーの詩みたいで、カッコよすぎるなぁ、と思って監督をネットで調べると、ありゃやっぱり90年代生まれか、そして詩人なんだ、と納得する。若くにしてこんな凄い才能が発揮できるなんて当に大したもんだ。 映画は始終、美しい映像と構成で話が進み、最後のシーンも当に美しい。こりゃ一遍の詩だね。主人公は親友が死んでしまった理由を知りたくもあり、知りたくもな

    「走れ、絶望に追いつかれない速さで」と「二十歳の原点」とジェームス・ブラントに感動しつつ、ビールを飲んでムニャムニャ言って眠ること - 失われた世界を探して
  • Photo No.887 / 何とか今日もクリア - アラフィフいろいろありすぎ

    OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / FOMAPAN100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 何とか乗り越えた 過去には戻れない 今日の振り返り 何とか乗り越えた 今日は出かける30分前に起床。昨晩ある程度準備していたので、それほど慌てず出発 行く前はいつもだけど緊張感があって、今日はどんなことをミスしてしまうのか、と悪い方悪い方へと考えてしまいます 多少の失敗は今日もやらかしましたが、結果的には無事終了。終わってからマネージャーと労働時間と曜日についていろいろちょっと話してみましたが、結局答えは出ず。今まで通りまずは月、木、金の三日間、朝からの出勤ということになりそうです ただ、自分のなかでまだまだ納得いかないのは、訊かないと動けないこと。情けない話ですが、あれこれと指示されてやるぶんには何とか精いっぱいついていっている感じですが、自分

    Photo No.887 / 何とか今日もクリア - アラフィフいろいろありすぎ
  • 20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    何歳がFIREの適齢期か FIREとは経済的自立をして早期リタイアするということです ようは〈 働かないで生きていく 〉ことです 〈株式投資〉が多いようですが〈副業 例えばYouTube〉などや〈不動産投資〉〈貯蓄〉などいろいろあるようです 『好きなことだけして生きていく』 というフリーダムマインドが思想の核です 人間の思想は自由なので『法を犯さない』『モラルを守る』ならば全く問題はありません 60歳ならば普通の引退だし 55歳ならば一昔前の定年です このくらいだと〈 早期リタイア 〉にはならないと思います 元日マイクロソフト社長の成毛さんは45歳でリタイア 「これ以上いても老害だ!重要なポストは若手に譲るべき」 「日は過去の功労者=50代・60代がえばりすぎ」 と言っていました 45歳は早期か否か微妙です 聡明な方なので 自分なりの考えが強くあったと思います 考えたいのは〈 20代で

    20代FIREの賛否両論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • あとがき。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    約2ヶ月前、オリンピック開会式の日を最終投稿記念日として、このブログの無期限休止をご報告した僕ですが、来春以降、もしまたはてなでブログを再開しようという思いが湧いてきた時には、このブログに『あとがき』というタイトルでもう一記事だけ投稿した後にサブドメインを作ってやろうかなって考えていました。 まだ来春も迎えていないのに、、なのですが、数日前にふと「あとがき、ってタイトルの記事を投稿するのなら、今やったらどう?」って“啓示”が降りてきたような気がしたことがきっかけで、今、スマホ画面に向かって記事を書いています。 『あとがき』は何度も書くわけにはいかないので、冒頭に書いた来春以降の構想は白紙になってしまいますが、先のことはまたその時に考えるという前提で、今日は “1日限定” で、『あとがき』らしくちょっと控えめをわきまえた記事を書かせてください。 「えっ?」と息声が漏れた悲報 9月12日、僕が

    あとがき。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/09/23
    おかえりなさいです。記事を読めたので嬉しかったです。“ほんのりワクワク素敵”です。チャレンジ頑張ってください!自分もワクワク見つけていきたいです。
  • 恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    オリンピックの代償 オリンピック観戦は楽しかったですか? 僕は近代オリンピックには 腐敗の匂いしか感じないので、 1秒も見ませんでした。 見なくても何の問題もありませんでしたね。 それどころか余計な情報で一喜一憂せずに 健康で楽しく、はつらつとした日々をおくれました。 ただし、僕が払っている多大な税金が、 こんなお遊びに使われているのには、 思うところがありますね。 IOCにコントロールされたオリンピックに 興味を持つことは未来永劫ないでしょう。 あなたも気がついたでしょう? アスリートファーストではなく、 マネーファーストであった事を。 catpower.hatenablog.com それにしても、 東京オリンピックによって 景気が回復するどころか、 3兆円もの赤字を抱えた事は、みなさんご存知ですよね。 東京オリンピックを楽しんだみなさんは、 3兆円の赤字を、どう考えているんですかね?

    恋愛できない若者達へのセレナーデ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 貧乏旅行のはずが豪華スイートルームに泊まった最終日 - かたつむこのブログ

    はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」 ”Pardon?” この旅で何度このフレーズを使ったことだろう……。 あれはニュージーランド一人旅の最終便に乗る前に 一応航空会社にリコンファーム(予約再確認)を電話でした時のことだった。 乗る予定の便はユナイテッド航空で 格安チケットのためハワイ経由で 日に帰る便であった。 どうも電話ではその便の調子が悪いので 飛行が遅れる……ということらしい。 えっ~どうしよう!!!! 私はパニックに陥った。 大学の卒業旅行で拙い英語しか喋れない初めての海外一人旅である。 ◇◇◇◇◇ その頃卒業旅行海外に行くのが流行りだしたころだったと思う。 私は何でもチャレンジしてみたかったので 海外一人旅をしてみることにした。 行き先は日の次に治安が良いというニュージーランド。 とにかく安く行きたかったので宿が1泊付きのみで 行きはオーストラリア経由、

    貧乏旅行のはずが豪華スイートルームに泊まった最終日 - かたつむこのブログ
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/08/01
    素敵な思い出の記事ありがとうございます!チャレンジしたあの時があったからこそのお話。一人旅とは、さらにすごい!
  • みどりが うまれる - 空へ ひろげて

    みどりが うまれる みどりが うまれる きもちよさそうに きもちよさそうに うまれてくるよ。 お日さまの あふれる よろこびに りょうてを いっぱい ひろげて うまれてくるよ。 おはよう! って うまれてくるよ。 みんな だいすき! って うまれてくるよ。 お庭の あっちこっちで 道ばたの あっちこっちで 野原や お山の はしっこの はしっこまで このせかいの はしっこの はしっこまで いっぱい いっぱい うまれてくるよ。 バッタさんの おぼうしの なかにも みみずさんの かばんの なかにも トカゲさんの おくつ なかにも。 みどりが いっぱい いっぱい うまれてくるよ。 あおが うまれる あおが うまれる うれしそうに うれしそうに うまれて くるよ。 お日さまの あふれる しあわせに スキップ しながら うまれてくるよ。 おはよう! って うまれてくるよ。 みんな あそぼう! って う

    みどりが うまれる - 空へ ひろげて
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/07/17
    鮮やかな緑に、広がる青みが素敵です!夏の広がりを感じれました。ありがとうございます!
  • 第20話:《おもてなし》という購入体験を売る - おうちで独立運動

    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/06/07
    素敵な絵です。yokoさんの活動報告、見るの楽しみにしてます。
  • アメリカの底力・AI+ロボット農業 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    え、僕の中国コロナウイルス対策用の ワクチン接種が8月だって? 遅すぎないか? 菅よ。役立たずだな。 当に仕事が遅いな。 あまり僕を悲しませるなよ。 アメリカでは2回目のワクチン接種が 終了しているぞ。 なんで日はワクチン接種がこんなに遅いのだ? さすがは沈みゆく国だな。 どうせワクチンも、アメリカから分けてもらうのだろう? いつまでもアメリカの奴隷政府だな。 ヤレヤレだよ。 --------------------------------------------------------- 菅よ。内閣支持32.2%だって? まれにみる低空飛行だな。 薄いなあ。カミ、いや、カゲが。 だけど、菅の代わりになる人間がいないんだよ。 与党も野党もクズばかりなんだ。 日政治家は外れくじばかりさ。 そんな日に住んでいる僕は、マジ悲しいよ。 自分ヤレヤレだよ。 ----------------

    アメリカの底力・AI+ロボット農業 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • サラリーマンは忠臣蔵ではない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    武士道精神は続いていた 1999年 某大手タイヤメーカーの社員がリストラに抗議し社長室で自殺した事件がありました 壮絶な事件でした 私は当時、支店長として労働組合のエリア代表で月に一回は組合の会議に顔を出していましたので 組合活動の活発な2年間でした バブル崩壊から10年 経済は疲弊し 組織は「今のままでは成り立たない」 そのような空気が蔓延し 世の中は「リストラは致し方ない」という空気でした 幸いに私の会社は新社長の舵取りが上手く バブル崩壊後の厳しい選考を勝ち抜いてきた新入社員が戦力化されて来ていたので順調でしたが 取引先はリストラや倒産・合併等がかなり多かったです 「新卒で入社し 30年以上会社のために家庭も犠牲にして尽くしてきてこの仕打ちはない!」 組織に従順 滅私奉公 生きる中心が仕事 このような今までの日人の生き方が崩れていったのが平成と言う時代でした 組合の委員長が「日

    サラリーマンは忠臣蔵ではない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 神は成功など望んでいない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    挑戦することこそ価値がある God doesn’t require us to succeed; he only requires that you try 神様は私たちに 成功など望んでいません ただ 挑戦することを望んでいるだけです ノーベル平和賞受賞したカトリック教会の修道女 マザー・テレサの言葉です できる出来ないを問う前に挑戦しなさい ということです もっと簡単に言えば 考えてから行動に移す前には大きな壁があるということではないでしょうか 「いい話を聞いた!やるべきだ」と思っても、実際に行動に移す人は5%以下だと聞いたことがあります 百聞は一見に如かず は 百見は一考に如かず 百考は一行に如かず と続きます 行動に移してこそ現実が変わり 体験学習ができ 結果が出ます 日でも 為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり という 上杉鷹山の言葉があります 挑戦する 

    神は成功など望んでいない - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/05/01
    背中を押してくれて、尚且そこからの道筋まで勇気をくれるような記事に、感謝です。ありがとうございます!
  • シュロスバーグの理論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人生の転機とキャリアの転機 新入社員研修で「乾物屋」って知ってる?と聞くと この3年間知ってる人は0人です 20年前でも200人中10人以下でした 逆に30年前の人にコンビニを説明するのも一苦労です 社会に求められる仕事は変化していきます 環境変化 テクノロジーの変化 で消滅した仕事は多いです また新しく生まれた仕事も多いです 今の小学生が就職する頃は 68%が今現在 存在しない仕事に就く と言われています 長い人生の中では 社会 環境 価値 人の興味・関心 はめまぐるしく変化し それに伴いキャリアに対する 意識 態度 行動 も変わります とくに寿命が100歳になれば「労働期間」は長くなり 職場や仕事を変えることは日常化していきます シュロスバーグは 人生の転機に焦点をあててキャリア発達理論を唱えました 人生100年時代にふさわしいキャリア理論 医学の進歩 テクノロジーの進歩 などで今の中

    シュロスバーグの理論 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 田舎者の金儲け戦略 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    まんぼー!!素敵な響きで大笑い!! 沖縄県も再びコロナウイルス感染者が増え、 まんぼーを最高の第4段階に引き上げた。 従来型より感染力が強いとされる 変異ウイルスも登場している。 もうみなさん、コロナウイルスに対する 緊張感無いよね。 死に至る病なのに、緊張感がないとは凄いな。 勝手にするがよい。 ----------------------------------------------- ----------------------------------------------- 都会を知らない田舎者の、高校新入生と対話しました。 約30人の田舎高校新入生との対話を4回。 なかなか面白かったし、 私の学びにもなりました。 何でも話していいという条件だったので、 人生の過ごし方について話しました。 説教ではない。訓です。 --------------------------------

    田舎者の金儲け戦略 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 高齢者の就労の現状 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    高齢者の社会参加へのニーズ 高齢者と一口に言っても、健康状態 職業経験 家庭状況 経済状況 など人それぞれです 経済的に余裕があれば 生きがい やりがい が重要であり 健康状態によっては 労働時間 勤務体系 が重要になってきます 私達が面接で気にかけているのは 健康状態 経済状況 人柄 です 高齢者の就労率(自営業含む)は年々上がっています «他Web サイトより引用» 60歳以上の回答の多い就労する希望理由は ・生活費を得るため  ・・・・・80% ・自由に使えるお金が欲しい・・・41% ・仕事を通じて仲間との交流・・・30% ・生きがいを得たいから ・・・・29% ・健康に良いから  ・・・・・・23% とお金を得るために就労を希望する人が非常に多いです これを65歳以上の年金受給がある人に絞っていっても「生活費の為」という人は約半数になります «他Web サイトより引用» 日とアメ

    高齢者の就労の現状 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • 私の仕事の糧 〜子ども達の成長〜 - この窓から見える景色

    学習塾を始めて25年。 毎年この3月は、 卒業生が近況を知らせに来てくれる。 お寿司屋さんに行っても、焼肉屋さんに行っても 「あ、先生!」 と大学生になった子達が、 バイト先で私を見つけて声をかけてくれる。 スタバで注文を告げた時、 目の前の、綺麗なレジのお姉さんに 「先生!」と言われた時は 「どなたでしょうか。。。 全くわかりません、ヒント下さい。」 と言いそうだった。 まさに至福の瞬間だ。 大きく立派になってー。 *** 子ども達の言葉は、 優しい言葉も、元気な言葉も、悲しい言葉も 清らかだ。 裏に計算がない。 *** A君は、中3の夏期講習から入った。 ダンスが好きで、成績は5段階の2もちらほらの 勉強嫌いだった。 しかし、彼も奇跡を起こした子の一人。 グングン伸びて、2だった教科が4になるという 急成長を複数教科でやってみせた。 短い期間だったけど、濃い時間が過ぎ、 彼は卒塾の時、

    私の仕事の糧 〜子ども達の成長〜 - この窓から見える景色
  • 防衛大学校卒業式 来賓代表祝辞全文 - 山猫日記

    横須賀は、関東の中でも春が早いところです。日は生憎の雨模様ですが、国家が緊急事態に直面し、それを乗り越えようとする中、今年の春の暖かさは、格別なものに感じられます。 防衛大学校を卒業し、研究科を終了される皆さまの卒業式にこうして列席し、お祝いのことばを申し上げる機会をいただいたことを、大変うれしく思います。また、ご両親ならびにご家族におかれましては、いつの間にか大人になってしまった我が子が、いよいよ陸や海、空へと旅立っていくことに、喜びや誇らしさとともに、万感胸に迫る思いでおられることと存じます。 今日という日は、二度とめぐり来ることはありません。みなさんは、卒業する前の大切な一年間をコロナ禍のもとで過ごされました。不意なことも多かっただろうと思います。しかし、いかに通常とは異なる形であろうとも、今日という日はみなさんの晴れの旅立ちの日であり、一回限りのはなむけの言葉を、わたくしからも

    防衛大学校卒業式 来賓代表祝辞全文 - 山猫日記
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2021/03/21
    胸にしみました。
  • 【読書感想】老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 (祥伝社新書) 作者:朝日新聞特別取材班発売日: 2021/01/30メディア: 新書 Kindle版もあります。 老後レス社会 作者:朝日新聞特別取材班発売日: 2021/03/05メディア: Kindle版 待ち受けるのは暗黒の未来か――今から19年後、日の人口は65歳以上の高齢者35%を占めると推計されている。社会保障費が増大する一方で、労働力不足は深刻化。それが「2040年問題」だ。政府は「一億総活躍」と称し、高齢者の就労促進を謳うが、そこには公的支援を抑えようとする意図が透けて見える。70歳を過ぎてもハローワークに並ぶ。もはや「悠々自適の老後」はなくなった。死ぬまで働かなければ生きていけない「老後レス社会」が到来する。未来の日はディストピア(暗黒の世界)なのか。朝日新聞紙と朝日新聞デジタルで好評を博したシリーズに、新たな取材

    【読書感想】老後レス社会 死ぬまで働かないと生活できない時代 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 幸福な人生と意味のある人生の違い - KogoLab Research & Review

    2021年3月2日(火) こんにちは! 向後です。 心理学者のバウマイスターは、「幸福な人生と意味のある人生の違い」についてこんなことを言っています。 https://www.dhbr.net/articles/-/6100?page=2 自分の欲求が満たされることは、幸福な人生に相関するけれども、意味のある人生には必ずしも相関しない。 時間枠の観点では、幸福な人生は「いま」に関係している一方、意味のある人生は「過去・現在・未来」の中の物語に関係している。 対人関係の観点では、幸福な人生は「人から助けられること」に関係している一方、意味のある人生は「人を助けること」に関係している。 苦難があると、人生の幸福感を減少させるけれども、意味のある人生においては、むしろ苦難は乗り越えるべきものとして不可欠なものだ。 アイデンティティという観点では、意味のある人生では自己表現活動が重要である一方、幸

    幸福な人生と意味のある人生の違い - KogoLab Research & Review
  • ブラックジョークでは済まない「ハロワ職員1万人雇い止め」問題 非正規雇用の「使い捨て」を解決するために求められるもの

    非正規雇用と呼ばれる働き方に関する問題は、これまでもさまざまな形で指摘されてきました。総務省が発表している労働力調査によると、2020年10~12月における「非正規の職員・従業員」の平均人数は2109万人。役員を除く雇用者全体の実に37.4%を占めています。雇用者全体の4割近くが非正規となっていることから、非正規雇用に関する問題に多くの人が関心を寄せるのは必然だといえます。 こうした中、2月15日に京都新聞が『ハローワーク職員1万人以上、雇い止めの可能性 「相談乗った翌日から失業者、ブラックジョーク」』と題するニュースを報じました。 記事によると、年度末にハローワークの労働相談員1万人以上が雇い止めされる可能性があるとされています。つまり、3月31日まで求職者の労働相談に乗っていた職員が、翌日からは相談に乗ってもらう側になるかもしれないということです。 契約に基づいてのことだから仕方ない、

    ブラックジョークでは済まない「ハロワ職員1万人雇い止め」問題 非正規雇用の「使い捨て」を解決するために求められるもの
  • 1