タグ

2023年8月7日のブックマーク (4件)

  • 生成AIと著作権 表現と言論を守る

    【読売新聞】POINT ■生成AIは暮らしを便利にする一方、人間の知的な営みに影響を与えることも懸念される。表現を守る著作権の保護は重要な論点になる。 ■日は、AIの開発に著作物を広く利用できる。著作権法の解釈も抽象的なままで、著

    生成AIと著作権 表現と言論を守る
  • 安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 | 共同通信

    Published 2023/08/06 21:18 (JST) Updated 2023/08/06 21:55 (JST) 昨年9月に東京・日武道館で営まれた安倍晋三元首相国葬に関し、共同通信が内閣府に招待者名簿などを情報公開請求したところ、74%の氏名が黒塗りだった。安倍氏と交友があった著名人を含む「遺族・遺族関係者」は96%が、元国会議員は100%が不開示だった。政府は国葬を内閣府設置法上の「国の儀式」とし、約12億円の経費を全額国費で賄っている。公費の使い道として透明性が問われそうだ。 文書によると、政府が国葬の案内状を送付した招待者は6175人だった。うち出席者は3436人。外務省が取りまとめた各国政府代表らは含まない。松野博一官房長官は昨年10月、参列者数は外国からの734人を含め、全体で4170人だったと発表している。 遺族・遺族関係者の招待者数は1177人。氏名が開示さ

    安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 | 共同通信
    mizukemuri
    mizukemuri 2023/08/07
    これを見て本人はあの世でどう思うのかしらね
  • 「アニメ背景美術に描かれた都市」展に行ってきた

    会場の谷口吉郎・吉生記念金沢建築館は、金沢駅から車で20分ほどの距離にある。周囲に駅はないので、行くとしたらタクシーかバスの選択肢になり、少し不便。けれど、街が良い感じに綺麗だから、散策しながら歩いても十分楽しいとは思う。夏には向かないけど。 肝心の展示は、写真撮影禁止なので写真はない。これは結構残念で、めちゃくちゃ写真とりてぇ……と思った。展示そのものはかなり小規模で、原画の展示スペースは20分もあればじっくりと全てを見終わってしまう。他には、映像展示もあり、AKIRA、Ghost in the Shell、パトレイバー、鉄コン筋クリートやメトロポリスの背景美術を実際に描いた方々が当時を思い出しながら背景美術とはに答えるインタビュー映像が、全編30分ほどで繰り返し流れている。 原画の展示はやはり迫力が凄く、これAKIRAのOPのシーンじゃん! とか攻殻のラストシーンじゃん! とかめちゃく

    「アニメ背景美術に描かれた都市」展に行ってきた
    mizukemuri
    mizukemuri 2023/08/07
    地元なのにまだ観に行けてないんだよなあこの企画展
  • [第69話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+

    ラーメン アンギャマン <毎週月曜更新!最新2話無料>TVアニメ化決定!! 人間のいない、だけが営むラーメン屋に面接に来た珠子。の店長に好きか聞かれ、珠子は正直に犬派と答えるとあっさり採用される。しかし仕事内容はラーメン屋ではなく、のお世話係で…!? [JC7巻発売中]

    [第69話]ラーメン赤猫 - アンギャマン | 少年ジャンプ+
    mizukemuri
    mizukemuri 2023/08/07
    泣きながら包丁振り回してる人がいたらそら怖いわ しかも中華包丁