ブックマーク / dev.classmethod.jp (7)

  • 【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

    こんにちは。サービスグループの武田です。このエントリは、2018年から公開しているAWS全サービスまとめの2021年版です。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年から毎年公開している AWS全サービスまとめの2021年版 です。昨年までのものは次のリンクからたどってください。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、「結局このサービスってなんなの?」という疑問を自分なりに理解するためにまとめました。 今回もマネジメントコンソールを開き、「サービス」の一覧をもとに一覧化しました。そのため、プレビュー版など一覧に載っていないサービスは含まれていません。また2020年にまとめたもののアップデート版ということで、新しくカテゴリに追加されたサービスには[New]、文章を更新したものには[Update]を付けました。ちなみにサービス数は 205個 です。 まとめるにあ

    【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
  • ダミーデータ作成のお供に! VS Code 拡張機能「vscode-random」で人名やカラーコードなどを自動生成してもらおう! | DevelopersIO

    はじめに ダミーデータを作成しなければならないときってありますよね? テストデータやサンプル画面を作るときに値をどうするか困ったことありませんか? そういった悩みを VS Code で解決するための拡張機能vscode-random です。 https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=jrebocho.vscode-random デモ (GitHub リポジトリより引用) 拡張機能としてはカーソル位置にランダムな値を挿入するという単純なものなのですが、VS Code のマルチカーソル機能と組み合わせることで非常に強力な体験を得ることができます。 名前やメールアドレスの項目がある JSON や YAML に対し、複数の項目にまとめて値を挿入して作り上げるのは気持ちいいこと間違いなし! 対応コマンド コマンド 説明 生成例

    ダミーデータ作成のお供に! VS Code 拡張機能「vscode-random」で人名やカラーコードなどを自動生成してもらおう! | DevelopersIO
  • 【社内資料公開】AWSに関するスキルアップ方法と一度は読むべきブログの紹介 | DevelopersIO

    AWSを全く知らない状態で入社して5年が経過、中途採用のAWSエンジニアの育成リーダーを1年間担当しています。 そんな中で教える機会が増えました。(優秀な人ばかりなので、すぐ一人前になって行きますが...) 今更ながら、自分がAWSに関するスキルアップために実践したことについてまとめてみました。 どなたかのお役に立てれれば光栄です。 こんにちは、コカコーラ大好きカジです。 はじめに AWSを全く知らない状態で入社して5年が経過、中途採用のAWSエンジニアの育成リーダーを1年間担当しています。 どのように勉強したのかを聞かれる機会が増えました。(優秀な人ばかりなので、すぐ一人前になって行きますが...) 今更ながら、自分がAWSに関するスキルアップために実践したことについてまとめてみました。 どなたかのお役に立てれれば光栄です。 目次 実際に触ってみるためにAWSアカウントを用意して試す A

    【社内資料公開】AWSに関するスキルアップ方法と一度は読むべきブログの紹介 | DevelopersIO
  • ALBのアクセスログ約10分程度のタイムラグでAthena解析可能にする仕組みを紹介します | DevelopersIO

    ALBのアクセスログを Lambdaを利用して CloudWatchLogsに転送し、CloudWatch Logs Insights で分析してみました。 AWSチームのすずきです。 前回の記事では、Athenaで効率的な解析を可能にするFirehoseについて紹介させて頂きました。 今回、Firehoseへのログ登録と、Athena/Glue のパーティション更新を自動化し、 10分程度のタイムラグで Athena を利用した ALBのアクセスログ解析を可能にする仕組みを紹介します。 Firehoseで Parquet形式に変換したALBのアクセスログをAthenaで解析してみた 構成図 AWS設定 S3 ALBのアクセスログ、5分ごとに各ノードが一斉にログファイルを出力する仕様です。 S3イベントから直接Firehoseの登録を実行した場合、5分ごとのログ出力直後にFirehoseの

    ALBのアクセスログ約10分程度のタイムラグでAthena解析可能にする仕組みを紹介します | DevelopersIO
    mizutaso326
    mizutaso326 2019/09/22
    いいなぁ
  • [レポート] 「働き方改革に向けた経営レポートの改善を!Alteryxの体験型ハンズオンセミナー」を開催しました #alteryx | DevelopersIO

    2019年8月30日にNTTデータ×クラスメソッド合同セミナー「働き方改革に向けた経営レポートの改善を!Alteryxの体験型ハンズオンセミナー」を開催しました。 当日は朝からの雨で足元の悪い中の開催となりましたが、セミナーには多くの方にご来場いただきました。会場はNTTデータ様にご提供いただきました。以前もAlteryxユーザー会などでお世話になっています。 エントリではセミナーの様子をご紹介します。 Overview 初めに、アルテリックス・ジャパン合同会社 ストラテジック アカウント ディレクター 中川裕之様より、今回のセミナーの開催概要についてお話がありました。 NTTデータでの取り組み 続いて、株式会社NTTデータ 製造ITイノベーション事業コンサルティング&マーケティング事業部 水谷高大様による「NTTデータでの取り組み」のご紹介。 セッションの内容について簡単にご紹介

    [レポート] 「働き方改革に向けた経営レポートの改善を!Alteryxの体験型ハンズオンセミナー」を開催しました #alteryx | DevelopersIO
  • DynamoDB全くわからない、から、ちょっとわかるようになるまでの道しるべ | DevelopersIO

    DynamoDBを利用するためのポイントをざっくりまとめた。 リンク集みたいな感じになっていますが、どこから手をつけて良いかわからない方は参考にしてみてください。 目次 DynamoDB概要 Amazon DynamoDB は、どのような規模でも信頼性が高いパフォーマンスを維持できる、非リレーショナルデータベースです。 完全マネージド型、マルチリージョン、マルチマスターのデータベースで、レイテンシーを 10 ミリ秒未満に維持でき、 組み込みのセキュリティ、バックアップと復元、インメモリキャッシュを利用できます。 Amazon DynamoDB DynamoDBの特徴 フルマネージドサービス データの格納と取得に特化(高度な最適化)されている 表結合など柔軟なクエリを発行するのは不得意 「値」とそれを取得するための「キー」だけを格納するというシンプルな機能を持った「Key-Valueストア」

    DynamoDB全くわからない、から、ちょっとわかるようになるまでの道しるべ | DevelopersIO
  • iOSエンジニアとして入社した僕が AWS認定資格 11冠 になった話 | DevelopersIO

    試験を受けるきっかけ 僕が入社した当初、資格取得を奨励していたこともあり、半ば強制でソリューションアーキテクト – アソシエイトの試験を受験させられました。今考えれば 完全にパワハラ ですよね。 それから2年後、iOS開発者として色々な案件に従事してきましたが、いろいろな領域の開発に興味が出てきたこともあって、サーバーレスアーキテクチャを採用した開発案件に飛び込みました。ちょうどその頃、 サーバーレス開発部 の立ち上げが重なり、 AWS の勉強を格的に始めました。 SAP [期限: 2017-11-30] DOP [期限: 2017-11-30] Chatwork のタスクにこの2つが 部長 から追加されていたことは今でも忘れられません。 今考えれば 完全にパワハラ ですよね。ただ、労働基準局に駆け込むよりも「よし、やってやろう」という気持ちの方が大きかったです。取得した ソリューション

    iOSエンジニアとして入社した僕が AWS認定資格 11冠 になった話 | DevelopersIO
  • 1