2018年4月27日のブックマーク (16件)

  • 良品計画 金井政明 会長が「家畜化する現代人」に警鐘、人間にとって何が大切か

    先進国でありながら国民の幸福度が低いとされる日。国連が2018年3月14日に発表した「世界幸福度ランキング」では156カ国54位と、51位だった前年よりもさらに順位を落としている。良品計画代表取締役会長兼執行役員の金井政明氏は、現代人が「家畜化」していると指摘。デジタル化以前に、「人間にとって何が大切か」を考えるべきだと語った 人間が「自己を家畜化」してしまう未来 多くの企業がデジタル変革に取り組み、AI、IoT、RPA、ブロックチェーン等の技術を活用し始める中、新たな課題も見えてきている。 金井氏は東洋経済新報社主催『デジタル×CxO』で行われた講演の冒頭、「(デジタル)ツールを使ってどんな社会をつくっていくか、積極的に考えることが仕事だと思っています」と述べた。昨今、デジタル技術を業務の効率化や生産性向上に役立てる企業が増えてきているが、「今日の売り上げの規模や店舗の数にはあまり意味

    良品計画 金井政明 会長が「家畜化する現代人」に警鐘、人間にとって何が大切か
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
    良品計画と「家畜化」
  • 「平壌から苦労して冷麺を持ってきました」 金正恩氏:朝日新聞デジタル

    南北首脳会談の冒頭、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領はそれぞれ、カメラの前で発言した。金氏は平壌名物の冷麺を持参したことを話題にした際、「遠いところから(持ってきた)……遠いと言ったらだめか」と笑いながら訂正。南北の距離を近付けるために来たことをにじませ、アドリブで場を和ませた。発言は以下の通り。 金正恩氏の冒頭発言 どんな気持ちで200メートルほどの短い距離を来たか。歩いてみると、とても簡単に分離線(軍事境界線)を越えられ、来ることがなぜ、こんなに大変だったのかと思いました。 今日のこのような歴史的な席には期待する方も多く、過去のようにどんなによい合意文が出て、その発表があっても、これがきちんと履行されなければ、むしろこのような出会いがあってもいい結果が出なければ、期待を抱いていた方たちをがっかりさせるのではないでしょうか。 私たちが心

    「平壌から苦労して冷麺を持ってきました」 金正恩氏:朝日新聞デジタル
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
    気持ち悪い記事、と言うのが正直な感想。この先これに慣れて行かなければいかんのかと思うとうんざりするが、これから北朝鮮のニュースを大手メディアがどう報じるのかを見るのは楽しみで仕方ないと言う気持ちもある
  • 【パクリ!?】イラストレーターが偶然入った服屋で見つけたものとは?「マジかBEAMS」→ただでは起きない逞しさ

    なぜバレないと思ったのか 修正:4/27/10:30 ツイート追加 修正:4/27/22:30 ツイート追加(公式声明含) 修正:4/28/0:30 ツイート追加 修正:5/7/20:00 ツイート追加 続きを読む

    【パクリ!?】イラストレーターが偶然入った服屋で見つけたものとは?「マジかBEAMS」→ただでは起きない逞しさ
  • 「副業解禁」で壊れる日本の「カイシャ」

    新生銀行、ユニ・チャームなどが相次ぎ「解禁」 日企業の間で「副業解禁」の動きが広がってきた。新生銀行が大手銀行としては初めて「兼業」と「副業」を4月から解禁。就業規定を改めて、正社員や嘱託社員約2700人が、業と並行して異業種の仕事に就くことを認めた。また、ユニ・チャームも同様に4月から「副業」を解禁した。すでにソフトバンクが昨年11月に解禁、コニカミノルタも昨年12月に副業を認めた。このほか大企業では日産自動車や花王、リクルートなどが副業OKの会社として知られるが、ここへ来て一気に「副業」を認める会社が目立ってきた。 「働き方改革」を掲げる安倍晋三内閣は、昨年来、「副業・兼業」の推進に旗を振ってきた。今年1月には厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめたほか、同省が示していた「モデル就業規則」から副業禁止の規定を削除した。従来は「許可なく他の会社等の業務に従事しな

    「副業解禁」で壊れる日本の「カイシャ」
  • ハリルホジッチを激怒させた要因は、田嶋会長の”コミュニケーション”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日本代表監督となったヴァイッド・ハリルホジッチの来日から、1週間が経過した。あらかじめ設定されていた記者会見は、明日27日16時から行われる。 「ハリルホジッチは往生際が悪い」とか「お金目当てに来た」とか、心無い報道も散見されるが、そもそも、この状況は日サッカー協会の田嶋幸三会長が招いたものであることは、強調しておきたい。 私はスペインで、ある指導者を取材したとき、こんな話を聞かせてもらったことがある。 あるスポーツの日本代表選手がスペインで指導を受け、プレーの最中に大きなミスを犯した。すると、その選手は、指導者のところへ行き、「すみません!」と謝罪。それに対して、スペイン人の指導者は激怒したそうだ。 「すみませんとは何だ! それで終わりか! そんな言葉で、お前はミスをごまかそうとするのか! ちゃんと説明しろ!」 彼らの感覚では、失敗の理由をしっかりと説明もせず、「すみません」で済ませ

    ハリルホジッチを激怒させた要因は、田嶋会長の”コミュニケーション”(清水英斗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
  • Free backgrounds, vector icons, floral retro design - Vectorportal

    VectorPortal's free vector graphics have been used by some of the biggest publications around, including Forbes, The Atlantic, Wired and more.

  • 宇佐美圭司壁画処分問題

    東京大学郷キャンパスの中央堂に設置されていた宇佐美圭司の作品が「処分」されてしまった問題について。まとめておきました。(4月26日 26:56 更新中断)(4月27日 16:17 更新再開。以降、主要なツイートのみ追加し、整理します。)

    宇佐美圭司壁画処分問題
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
  • グラデーション13色スウォッチ | 鈴木メモ

    グラデーションスウォッチです。 13色(12色+1個モノクロ)・CMYK・cs2です。 このスウォッチをダウンロード cs5で作りcs2で保存しました。 →グラデーションスウォッチをダウンロード このスウォッチについて 水玉・ストライプ・ギンガムチェックと作ったついでに作りました。 Illustratorにもともと入っているグラデーション-パステルと似た感じです。 (これはスウォッチパネル左下のスウォッチライブラリメニューから、グラデーション→パステルとたどっていくとあります。) 他に作ったものと13色展開を揃えました。 当は使用頻度の高い上下のグラデーションで登録したかったんですが、どうしても横へのグラデーションで登録されてしまいます。上下の登録って出来ないんでしょうか。 このスウォッチの使いかた ☆画像は水玉ですが操作は同じです。 ダウンロードしたIllustratorファイルを開き

  • バナー市場|定額制バナー制作サービス

  • 複合パスと複合シェイプとパスファインダーの挙動を徹底的に探ってみる。その1(複合パス編) | BACKSTAGE技術部

    群馬職業訓練短期大学校、ポリテクカレッジ群馬のデザイン科卒業生で行われる作品展 「BACKSTAGE」の技術的ブログです。 Adobe Illustrator、Photoshopを中心に手持ちのアプリケーション、デジモノの検証結果やTipsをお伝えしていきたいと思います。 リンクはご自由に。報告も不要です。 Illustratorの複合パスと複合シェイプとパスファインダー 似たような挙動ですけど どこが同じでどこが違うか、 細か〜い違いを探ってみたいと思います。 かなり細かく調べますので回数分けます。 今回は「複合パス」について。 まずうんちくから そもそも「複合パス」って何でしょう? 自分がIllustratorを使い始めた頃はバージョンも3.2とかで グラデーションやレイヤーも無くパスファインダーもありませんでした。 ただ「複合パス」はメニュー内にありまして、 最初言葉の意味が分からず

    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
    “「複合パスなら普通塗りを互い違いにしたいに決まってる」と思うこともありますね。 そんなときはパスの方向をいちいち考えずに 属性パネルの「塗りに奇偶規則を使用」ボタンを押します。”
  • CMの考査って何だろう?を代理店が徹底解説!|ぺんくり

    テレビCMの世界にはたくさんの専門用語があるんですよね。パブリシティやスポット、GRPなどなど… こういった事って一般の人やCMを出した事がないクライアントにはわからない事だと思うんです。 今回扱うのはCMを出稿する時によく問題になる「考査」なのですが、これもよくわかっている人って少ないのではないかと思います。 CMという広告手段を、幅広い層に使ってもらうという事は、弊社の理念ですが、中にはCMができないような会社もあるんですよね。 もちろん、そこには様々な基準があるのですが、その審査こそが「考査」というのです。 CMというものは公共の電波を使って流すもので、 だからこそ、そこには正確性や倫理性、企業の安全性というものが求められてくるのです。 今回はそんなCMにおける考査について、 CM代理店で働く私が徹底的に解説していこうと思います。 CMできない企業も存在する テレビは許可事業と言って

    CMの考査って何だろう?を代理店が徹底解説!|ぺんくり
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
  • 【闇深】クライアントは神様で広告代理店は奉仕者なのか | でじたりあん(DIGITALIAN)|~100年時代の働き方メディア~

    〜ここはとある某大企業の会議室(失敗例)〜 マーケティング担当A「それでは御社に広告費年間30億円お預け致しますので宜しくお願い致します。」 広告代理店営業B「有難うございます!社内一同、御社のために頑張ります!」 A「宜しくお願いします! それではまずレポートは昨日までの実績を毎朝10時までにお送り下さい。 項目はこれとこれとこの項目は必須で、あっあと、この項目も必須で、それぞれの考察をください。」 B「はっ、はい!畏まりました!(毎日となると結構たいへんだなぁ、、でも大型クライアント様だし仕方ないか)」 A「あっ、あとお打ち合わせは週に2回2時間程頂きたいです。弊社にご足労頂けると助かります。その際の資料は毎日のレポートではなく、こちらから所定のアウトプット内容でお願いします。後ほどお送りしますね。 お打ち合わせの際にはBさんと、運用担当の方と、オペレーションの方と、クリエイティブ・デ

    【闇深】クライアントは神様で広告代理店は奉仕者なのか | でじたりあん(DIGITALIAN)|~100年時代の働き方メディア~
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
  • 映画で描かれたVR世界は、古臭い世界観に基づく「未来」だったのか? 『レディ・プレイヤー1』を巡る激論

    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
    “ゲームをする権利のために戦い女の子を射止めることが「世界で」何よりも重要なことだと考えているようなオーディエンスのためにつくられた映画であると、絶えず思い出してしまう” "映画に反映された世界観が古い"
  • 世界に100以上存在する「ファクトチェック」サイトの現状:メディア信頼度を裏付ける第三の権威 | DIGIDAY[日本版]

    自由度が低く、信頼度は高い日のメディア。この数年、「報道の自由度ランキング」における日のランクの低さがニュースになっています。「国境なき記者団」の発表によれば、2016年は72位となり、この5年ほどは年々順位を下げている状況。5段階評価では真ん中の評価で「問題がある」という結果となっています。 Advertisement それでも、国内世論の主要メディアへの信頼度は高いようです。具体的には、5~7割ほどの人が現在のメディアに信頼を置いているというデータが見られます(「メディアに関する全国世論調査」「世界価値観調査」など)。対照に欧米では、同じ質問に対する回答で、既存メディアに信頼を置いていると答える人は全体の2~3割となっており、日ほどメディアへの信頼がありません。 メディアの運営側にとって、信頼というのはブランド構築のなかで重要です。しかし、欧米と比べて信頼し過ぎるのも、情報を鵜呑

    世界に100以上存在する「ファクトチェック」サイトの現状:メディア信頼度を裏付ける第三の権威 | DIGIDAY[日本版]
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
  • 「食べログ」と「ミシュラン」の違いからメディアにおける参加性と権威性を考える―源氏物語からニコ動まで。コンテンツを分類する3次元マトリックス(2)

    べログ」と「ミシュラン」の違いからメディアにおける参加性と権威性を考える―源氏物語からニコ動まで。コンテンツを分類する3次元マトリックス(2) 前回から、メディア上であり得るコンテンツの形態について、基フレームとなる3つのコンセプトを提示し、それぞれについて解説をしています。前回はストックとフローという軸について話をしました。 今回は、「参加性」と「権威性」というメディア区分の軸について考えてみたいと思います。参加性に軸足を置くメディアというのは特にウェブ上に特徴的なものです。そのようなユーザーからの「参加性」の高いメディアにおける「編集責任」というものが、どのように考えられるべきなのか、ということについて話したいと思います。 まず、メディアにおける「権威性」と「参加性」とは何でしょうか。これを具体的に考えるにあたって、格好の事例が、「ミシュラン」(=「権威性」の代表)と「べログ」

    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27
    "審査員の人材育成プロセスから、誌面に掲載される写真の撮影コンディションまでをも「コントロール」することで、ミシュランはその「権威性」を保っています。"
  • Excelとパワポの知識だけで業務アプリを開発できる「PowerApps」とは

    PowerAppsとは 「Microsoft PowerApps」をご存知でしょうか? PowerAppsは、Excelのような関数とPowerPointのような操作だけで、コーディングすることなくアプリケーションが開発できてしまうサービスです。2016年10月に提供が開始され、日語を含む42か国語に対応しています。 PowerAppsの最大の特徴は、OSやブラウザーの種類を問わず、どの環境でも使える点です。さらに、PowerAppsで作成して保存したアプリは、Windowsはもちろん、Mac環境のブラウザー(IE、Edge、Chrome、Firefox、Safari)で動きますし、iOSとAndroidなら専用のモバイルアプリが提供されています。PC向け、モバイル向けにそれぞれ別のアプリを作成する必要はありません。 PowerAppsでは、開発画面上でアプリUIの完成イメージを見ながら

    Excelとパワポの知識だけで業務アプリを開発できる「PowerApps」とは
    mizuumi17
    mizuumi17 2018/04/27