2019年3月14日のブックマーク (15件)

  • オトクルのUIデザインをしました|Taiki IKEDA|note

    LUCRA立ち上げに引き続き、再びGunosyさんから新規プロダクトのご相談をいただき、このたびオトクが集まるクーポンアプリ「オトクル」のUIデザインを担当させていただきました。 幅広い世代受け入れられるためにLIPS、LUCRA、LUCMOなど最近はユーザーの属性が極めて限定的なプロジェクトに携わることが多かったのですが、今回のクーポンアプリでは様々なペルソナに共感しなければなりませんでした。倹約家の主婦だけでなく、学生がファミレスに友だちと行ったとき、会社員がふらっとランチに行ったときなどにしっかりと想起してもらえるようにするにはどうすればよいかというのが1つの大きなテーマでした。 また、クーポンアプリをしっかりとサービスとして展開している前例が日にまだ1つもなかったため、ひたすら手を動かし続けてグノシーの開発チームをはじめとするメンバーにフィードバックをもらい続けました。やぼったす

    オトクルのUIデザインをしました|Taiki IKEDA|note
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note

    今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオワ、オワリです。さっそくこのPolipoliベッチュー、タタキケンサキエディションに色をつけていきます。 1. メインカラーを選ぼうまずはじめにメインとなるカラーを決めます。Polipoliのテーマカラーはピンクなのでブラウザの検索欄に「pink flat ui design」と打ち込みます。イメージに近い色が出てきたらスポイトで吸い取りましょう。著作権にはくれぐれも注意してください責任は負いません。 Polipoliに関しては最初からメインカラー

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki IKEDA|note
  • 「昭和天皇実録」に誤り5千カ所 宮内庁、両陛下に献上:朝日新聞デジタル

    昭和天皇の生涯を宮内庁が24年かけてまとめた「昭和天皇実録」で、天皇、皇后両陛下に献上した「奉呈」や、報道機関や研究者らに提供した内容に約5千カ所の誤りがみつかった。関係者が明らかにした。一般向けに出版する作業の過程で、日付や地名、人名など多くの誤りに気づいたという。宮内庁は確認を終え次第、正誤表を公表する方針だ。 実録は、宮内庁が天皇の日々の動静や発言の要旨などをまとめ、完成時の天皇に献上される言わば「公式記録」。昭和天皇実録の場合、87歳で逝去した翌年の1990年に編纂(へんさん)作業が始まり、2回の延長を経て2014年8月に「完成」し、現在の両陛下に奉呈が届けられた。 奉呈と同じ内容が掲載されたものが皇太子さまやほかの皇族方にも届けられたほか、報道機関に電子データで提供され、さまざまな報道で引用されている。また、情報公開請求に基づいて研究者らにも提供されている。 実録は完成後、

    「昭和天皇実録」に誤り5千カ所 宮内庁、両陛下に献上:朝日新聞デジタル
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    ファイル名が「すいません本当の最終校正版です」になるやつ。お疲れ様です。5千個数えるだけでも死にそう。
  • 小金持ちになって仕事やる気がなくなってきたわけだが

    41歳独身男性。 資産がちょっとした額になってきた。 安心してリタイアできるほどではないが、運用だけで月20万くらいは入ってくる。 仕事は忙しくてストレスフルだが給料はそれなりだ。そこまでは良かった。 能力を買われて今のポジションに就いたはずなんだが ここ数年どんどん能力とやる気が下がっている気がする。 生きていくだけなら資産運用だけでギリギリ生きていける、 なんて考えるとやる気が起きない。 ボーッとしている時間も増えてきた気がする。 仕事が嫌いな大人になりたくないと思っていたんだが 今の自分はそれそのものだ。 どうしたものか。

    小金持ちになって仕事やる気がなくなってきたわけだが
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    ぼーっと過ごしても10年後にはあっという間に目も耳も衰えるから。人体機能が正常に動いているうちにしかできないことを探していただきたい
  • インスタ民が勝手に立ち入り話題になった「 #海に続く線路 」、宣伝してしまい批判を浴びたデザイナー(@mirokurocloverZ)の言い分

    クロサチ @kurosachi_ Facebookでシェア記事見て愕然とした。 下灘駅は写真映えスポットなのは知ってたけど、近くの海岸も写真映えスポットになってるようだ。 そこは私有地で船舶修理の作業場。 インスタに千と千尋のモデルになったとタグ付けされてからわんさか無断で入って写真撮ってる人多数。 所有者は迷惑している。 pic.twitter.com/CRiJm6eEuh 2019-03-08 23:11:17

    インスタ民が勝手に立ち入り話題になった「 #海に続く線路 」、宣伝してしまい批判を浴びたデザイナー(@mirokurocloverZ)の言い分
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    アフリカ奥地でもプロカメラマンじゃなくても現地の人に20ドルの撮影料を払って撮るらしい。付近に地元のお年寄り5人ぐらいいてもらって、案内撮影料を払うように同調圧力かけてはどうか?その価値は充分にある風景だ
  • ギリシア神話の神々の系譜 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ギリシア神話の神々の系譜" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年4月)

    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
  • 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上「命を軽視」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県高浜町議会の児玉千明議員(30)がSNS(会員制交流サイト)フェイスブックなどに掲載していた、獣肉や自身を写した写真や文章が「命を軽視するような行為」で不適切だとして、東京の動物愛護団体が3月13日までに、児玉議員の辞職を求める要望書を同町議会事務局に送付したことが団体への取材で分かった。また、この写真などが別のSNS上で頒布されたことなどから、同町議会事務局に8日以降、100件を超す抗議のメールが送られる事態となっている。 児玉議員は1期目。県猟友会高浜支部に所属しているなど、獣肉を解体する機会がある。 要望書を送付したのは公益財団法人「動物環境・福祉協会Eva」。女優の杉彩さんが代表理事を務める。問題視しているのは、児玉議員が昨秋までにフェイスブック(FB)に投稿した自身の写真や文章。獣の肉塊がぶら下がった前で包丁を持ったり、鹿の革製のちょうネクタイを身につけたりして、ともに白

    猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上「命を軽視」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    どこで誰に写真を撮られようとも一瞬の隙もないオカシオコルテス氏のようにになれとは言わないが。議員と名乗るなら、せめて写真は秘書などの第三者目線を通してから載せてほしい
  • 伊藤ハム ホームページ

    ストップモーションアニメ ハム係長のとっても楽しい♪誕生秘話や日常生活のアニメーションがご覧いただけます。 おすすめレシピ ハム係長が登場する旬なレシピなどをご紹介しちゃいます。 待受ギャラリー 季節のハム係長待ち受け画面をダウンロードしていただけます。

  • お腹パンパンに卵が入っている子持ちニシンの産地に一同仰天「えええええ」「なんか複雑な気分」

    バンビ💉💉 @bambi_918 お腹パンパンに卵が入っている、子持ちニシンの干物が安かったので購入してみた。 帰宅して産地を見てびっくり。 しばしニシンの気持ちに思いを馳せた。。 pic.twitter.com/65awqT4wAB 2019-03-12 22:50:09

    お腹パンパンに卵が入っている子持ちニシンの産地に一同仰天「えええええ」「なんか複雑な気分」
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    豚の腸にお肉を詰めても平気なのに、ガワが魚だと違和感あるのがおもしろい。違和感の不気味の谷をDPZで調べてほしい
  • 「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言に不満噴出(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    乳児用液体ミルクの製造・販売の解禁を受け、江崎グリコが2019年3月5日に「アイクレオ赤ちゃんミルク」を、明治が3月下旬に「ほほえみ らくらくミルク」を販売する。 インターネット上では歓迎の声が多数上がったが、パッケージをめぐる不満も散見される。 ■「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」 液体ミルクは18年8月に厚生労働省が省令を改正し、国内での製造が可能となった。厚生省の承認と、消費者庁から「特別用途品」の許可を得ることで販売できる。 消費者庁の規定では、液体ミルクおよび粉ミルクには「乳児にとって母乳が最良である旨の記載」を義務づける。さらに、「当該製品が乳児にとって最良であるかのように誤解される文章、イラスト及び写真等の表示は望ましくない」と要請している。 実際、江崎グリコの「アイクレオ赤ちゃんミルク」は、パッケージの目立つ位置に「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」と書かれてい

    「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養」 液体ミルクのパッケージ文言に不満噴出(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    今の時代、詳しく知りたい人はホームページ見るだろうし、パッケージには「これは猫用ミルクじゃないよ」ぐらいがわかればいいのかもね
  • 荻上チキさん、ピエール瀧容疑者の逮捕報道でメディアに苦言 「何を目指しているのか…」

    ピエール瀧容疑者の逮捕をめぐる一連の報道について、評論家の荻上チキさんが苦言を呈した。自身がパーソナリティを務めるTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で3月13日夜、「報道が具体的に何を目指しているのか分からない番組もたくさんあった」と指摘し、残念がった。 この日の放送は、来は荻上チキさんは溶連菌感染症のため、社会学者の塚越健司さんがピンチヒッターを務める予定だった。だが「大事なことなので、どうしても話したい」と、冒頭20分間だけ荻上さんが出演した。

    荻上チキさん、ピエール瀧容疑者の逮捕報道でメディアに苦言 「何を目指しているのか…」
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    こういう指摘こそまさに社会学者のお仕事だわ。多くの日本人には麻薬が身近ではないだけに、いい意味で素朴で未熟。マスコミ各社は順次体制を整えてほしい
  • 経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す

    経済産業省とキャッシュレス推進協議会が、キャッシュレス決済の認知や利用の拡大に取り組むと発表。まずは3月29日に「プレミアム“キャッシュレスフライデー”」を実施する。 経済産業省とキャッシュレス推進協議会は3月13日、キャッシュレス決済の認知や利用を拡大するための施策を始めると発表した。決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい、消費者の利用を促す他、小売店舗への導入拡大にもつなげる狙い。第1弾を3月29日に「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」として実施する。 プレミアム“キャッシュレス”フライデーには、交通系電子マネーを提供するJR東日や九州旅客鉄道、クレジットカード事業を行う三井住友カードやビューカード、コード決済サービスを提供するPayPay、LINE Payなど数十社が参加予定。 経済産業省消費・流通政策課の永井岳彦課長は「プレ

    経産省「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を発表 キャッシュレス決済の拡大目指す
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    ネーミング決定会議を見てみたい
  • 伊集院光、30年親交のピエール瀧容疑者に「なんでそんな物が必要なんだ」 | ORICON NEWS

    番組冒頭で「朝から気持ちのいい話じゃないです」と切り出すと、約30年前にお互いに無名だった頃の瀧容疑者との出会いを振り返り「当時、お互い20歳ころで何だかわからない頃に想像していた51歳は、華やかなこの世界にいることはできず、何かしらで足を踏み外し、警察のご厄介になってる可能性だってあった」と語った。 そして、俳優として大活躍するようになった瀧容疑者について「想像がつかなかった」とし、「彼の昨今の仕事ぶりに対して、僕は尊敬や憧れや嫉妬や全部持ってたね。だから、なんでそんな物が必要なんだ、って」と思いを吐露した。 また、薬物のニュースについて「メディアで伝えるのは難しい、大勢の人が聞いているので『大変なんだよ』って話もしなきゃいけないし、いま立ち直ろうとしてる人や立ち直らせようとしてる人もいるから、そういう人を失望させちゃいけない」と持論を展開。続けて「もし今やめようとしている人は、ネットで

    伊集院光、30年親交のピエール瀧容疑者に「なんでそんな物が必要なんだ」 | ORICON NEWS
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    ほんと、さすがのコメント。今回の件ではこれが大正解のコメントになりそう
  • [追記]婚活でお金持ちと結婚した。

    あまり興味ないと思うけど、 まわりに共感してもらえる人がいないのと、誰にも話せないので垂れ流し。 婚活アプリで知り合って結婚したら相手が金持ちだった。 一生うには困らないまではいかないけれど、相当の預金を持っている。 きのう、何年ぐらいで底をつくのか聞いたけど答えてくれなかった。 家も一括で買ってくれた。中古マンションだったのでリフォームまでしてくれた。 とても素敵な家で、毎日楽しい。ちょっとしたカフェみたいになった。 夫はほとんど働いていない。 たまに会社員時代(SEだった)の知り合いの仕事をしている。 周りに夫の職業を聞かれるときはフリーランスエンジニアと伝えているけど、実態は主夫に近い。 家事は私よりていねいで得意。料理だけ私がするような感じ。 レシピを渡せば夫も作れるから、私がいそがしい時は作ってくれる。 いそがしいと言っても私も家で働いている。夫のおかげでフリーランスになれた

    [追記]婚活でお金持ちと結婚した。
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    これは素晴らしい。ここまででなくてもベーシックインカムがあれば、奪わず争わず平穏に暮らせる人は多いと思うの。特に日本人には
  • 「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    「自分の仕事が好き」。心からそう言いきれる人は、どれくらいいるのだろうか? あるいは、どれくらいの人が「夢中になれる趣味」を持っているのだろうか? 賃金や名声のためではなく、人生を賭するライフワークとして仕事趣味に打ち込む。結果、一般的な幸せやレールから外れることになっても、おかまいなしに没頭し続ける。そんな、少しはみだした「クレイジーワーカー」の仕事人生に迫る連載企画。今回お話を伺ったのは、昆虫料理研究家の内山昭一さんだ。 ある日、トノサマバッタのおいしさを知ったことで昆虫に開眼し、これまで100種類以上の虫料理をおいしくいただいてきた内山さん。昆虫料理の「レシピ」をはじめ、関連の著作は多数。15年以上にわたり昆虫料理のイベントを開催し続けるなど、その活動は趣味の域を大きく超えている。材としての昆虫に魅せられた、内山さんの生きざまに迫る。 ── 日はご自宅での取材にご協力いた

    「ほとんどの昆虫はおいしいと、みんなに知ってほしい」昆虫料理研究家・内山昭一さん|クレイジーワーカーの世界|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    mizuumi17
    mizuumi17 2019/03/14
    「ほとんどまずい虫はない」とかまじか。鳥類の奴ら、毎日そんなにうまいもの食ってたのか