タグ

サーバーとコンピュータに関するmk16のブックマーク (2)

  • ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live

    「ノートパソコンをサーバにしたら性能はデスクトップ並だしUPSついてるし 静かだしいいよ」なんてお馬鹿なこと言いだす人が絶えません。物には適材適所ってものがあるんですよ。 ※知らない人のために書いとくと「サーバー」がやってることって、ソフト次第でその辺のノートパソコンでもほとんど同じことができるんだけど、その辺のノートパソコンではWindowsだろうとLinuxだろうとサーバとしてはまともに使えないよっていう話。 — 元記事を書くより前~2010年ごろまで、うちの職場ではいろんな部署で少し古くなって個人のデスクで使われなくなったノートPCを部内サーバとして勝手にファイルサーバやプリントサーバやアプリサーバにしていました。それこそシステム部のようなのが無いのでやりたい放題。一見うまく動いている、動かせているように見えるのだけど…  ※だったらそれでいいじゃん的な自称SIerはどこにでもいる。

    ノートPCをサーバにすることがよくない理由 - Windows Live
    mk16
    mk16 2015/06/01
    vostro1500を約8年間ほぼ駆動してる。故障予防策→SSD交換、吸気口に静電フィルター、ゴム足で底上げ。経年劣化→画面:色温度低下 ファン:異音 バッテリー:寿命で除去 キーボード:接触不良
  • 簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門

    Internet of Things の波が来るぞ来るぞと言われている昨今、その一翼を担う であろうデバイスの1つとして、Raspberry Piがあります。この勉強会では Raspberry Piとはどういったもので、何に使えるのかを紹介したいと思います。 Raspberry Piの簡単な説明をすると、Raspberry Piは小さいながら、通常の Linuxパソコンとほとんど変わらない機能を持っています。 単独のRaspberry Piには、HDMIによる画面出力端子があり、標準サイズのUSBも 備えています。HDMI経由でディスプレイを繋ぎ、USB経由でマウスやキーボード を繋げると、X Window Systemを用いたGUIが標準で起動可能です。 標準でイーサネットの口があり、インターネット接続が可能ですし、 WiFi接続が良ければ、安価なUSBのWiFiドングルを刺すことでWi

    簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門
    mk16
    mk16 2014/01/29
    >Raspberry Piのこだわり •  Raspberry Pi本体 – 小さくて頑丈なもの – 子どもたちがカバンに入れて持ち運びできる – とにかく安価にして教材として採用できるように考慮←「消しゴムにも侵されない樹脂採用」なら完璧
  • 1