台風シーズンの10月ですが、過去、大きな地震も頻発してきました。地震の特異日10月28日に起きた地震に加え、10月に起きた10個の地震を取り上げてみます。 10月28日に起きた878年相模・武蔵地震、1611年慶長三陸地震、1707年宝永地震、1891年濃尾地震 国史・日本三代実録には、ユリウス暦の878年10月28日(グレゴリオ暦11月1日、元慶2年9月29日)に、相模・武蔵地震が発生したと記されています。房総半島の津波堆積物から相模トラフ沿いのプレート境界地震の可能性が指摘されています。この時代には、日本海溝沿いでの869年貞観地震、南海トラフ沿いでの887年仁和地震など、代表的なプレート境界地震が続発しました。これらの地震に先立って、富士山の866年貞観噴火もあり、大規模な自然災害が続発した時代です。 旧暦の慶長16年10月28日(1611年12月2日)には、慶長三陸地震が発生しまし