タグ

バイナリに関するmk16のブックマーク (3)

  • niw.at — Base128

    最近お遊びで JavaScript を書いていると気がついたら C++ を書いてるのはなぜか疑問に思っていたのですが、それは Node.js の拡張モジュールを作っていたからなのでした。 というわけで、しょうもないものができたので公開します。ついに npm デビュー★ Base64 とは Base64 とは、オリジナルのバイナリを 64 文字の可視 ASCII 文字、つまり大文字小文字英字52文字と数字10文字とあと + と / (余白を埋めるのに = も) を使って表現する方式で、例えば、オリジナルの 3 オクテットのデータ (24bit) は 4/3 倍されて 4 オクテット (32bit) になります。 結果、バイナリデータがクリーンな ASCII 文字で表現できるので可搬性が増したりします。 実際、そうはいっても + と / があるので、URL に入ってるとダブルエスケープされたり

  • Goのバイナリサイズを削減する — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    あれ、 "-s"では変わってないですね…darwin環境ではでないのかななld周りのなにかだと思うのでそれはあとで追うとして、元々が26MBだったのが、5.2MBまで減りました。 圧縮に upx -9 を使った場合、かかった時間は15.70秒でそこそこ時間がかかりますね。3回ほど実行してだいたい同じぐらいでした。伸長時は0.10秒ほどでした。もちろんメモリなどにも依存しますので、この結果は鵜呑みには出来ませんが、あくまで目安として。 さらにいうと、 upx -1 で圧縮した場合は 0.78秒しかかかりません。それでいて、6.4MBと充分な圧縮効率となりました。この辺りはターゲットとする環境に合わせて決めればいいと思いますが、 -1 で十分な気もします。 まとめ¶ Goのバイナリが大きい問題は、ldflagsとUPXを使うことである程度解決できるのではないか、という話でした。 UPX知らなか

  • ish - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Ish" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2011年7月) ish(イシ、イッシ)はバイナリデータとテキストデータを相互変換するための形式、もしくは相互変換を行うソフトウエアそのもののことである。また、変換されたテキストデータを含むテキストファイルに対してつけられる拡張子として使われることもある。1986年9月16日に発表された。拡張子は通常、.ishを用いる。 日で開発された形式・ソフトウエアであり、開発者は石塚匡哉。開発者の名前から命名された(ishizuka)。 通常は、直接バイナリファイルの送受信ができないネッ

    mk16
    mk16 2010/06/08
    >通信品質の劣悪な地域、通信プロトコルが制限されているような環境ではその特性から重用されている/光ディスクの経年劣化対策にも使えそう。大容量になる程短命だし
  • 1