かるけん @gorira_bomb 茨城県日立市はランドセルが市から支給されるから家庭では買わないんだけど、貧富の差が出なくていいと思うね。制服も支給されればいいのにと思う。なんとか主義っていうんじゃないけど基本は平等がいいよ。特に子供はね。 リンク www.city.hitachi.lg.jp 日立市教育委員会|ランドセルについて 日立市にお住まいで小学校に入学する新1年生へ、入学式当日にランドセルを贈呈しています。
・12月が過ぎると毎年ランドセルの寄付がありますが、必要ではない場合があります。 ・私の施設には新一年生になる子どもが3人いますが、全員男児です。うち1人は家族がランドセルを購入する事になってます。 もう2人は地元の某企業から新品のランドセルを貰えます。(希望の色) ・隣の自治体では、去年余った新品のランドセルの在庫があるようです。 ■ランドセルを送りたい場合 ・新一年生でランドセルを準備できない子どもが何人いるか、性別、希望の色をリサーチして送ってほしいです。 ・2月とかに送られてもすでに購入している場合があるので、10月ごろに問い合わせをお願いします。 ・中古は辞めてください。 ・送るものが決まっている場合は、施設ではなく社会福祉協議会や市町村の福祉課の窓口を通してお願いします(その施設にとっては不要な場合もある。) ■施設の子どものために寄付をしたい場合 ・送りたい施設がある場合は、
最近、ホモランドセルが大学生くらいの年代の子どもの間で流行り出している。しかも、ホモの象徴ともいえる黄色を避けて、黒を選んで律義に背負っていることが多い。いかにも普通のアイテムらしく見せようとする、姑息な選び方だ。子供は、ホモランドセルを背負ったまま、混雑した地下鉄に平気で乗り込んでくる。 わかっている。人が何を背負おうと、それは好みの問題だと。だが、ホモランドセルは大きくて邪魔なんだ。それは公共の利益に反している。公共の利益に反してまで、自分の背負いたいホモランドセルを背負っていいと、これらの子どもたちは思っているのだろうか。 ホモランドセルは大きい。いわゆるリュックサックよりも相当かさばる。地下鉄の座席に座って、膝に載せると、横にはみ出る。床に置いて、膝の内側に収納してもそれは同じことだ。デブのおっさんと同じくらい横幅を取るので、周りの人は遠慮して、ホモランドセルを持った子どもの横に座
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く