タグ

北極に関するmk16のブックマーク (3)

  • 「不確実性」高まる北極 中ロ、現時点で利害一致―米国防総省高官の一問一答―第1部「二つの北極」(2)〔66°33′N 北極が教えるみらい〕:時事ドットコム

    「不確実性」高まる北極 中ロ、現時点で利害一致―米国防総省高官の一問一答―第1部「二つの北極」(2)〔66°33′N 北極が教えるみらい〕 2024年09月11日07時32分配信 グレッグ・ポロック 米国防総省筆頭部長(北極・グローバルレジリエンス担当)(同省提供) 米国防総省が7月に公表した「北極戦略2024」策定で中心的役割を担った同省のグレッグ・ポロック筆頭部長(北極・グローバルレジリエンス担当)は8月30日までに、オンラインで時事通信の取材に応じ、北極の現状について「不確実性が高まっている」との見方を示した。一問一答は以下の通り。 北極で過熱する覇権争い 米中ロの思惑、利害が交錯―軍事化懸念、高まる緊張・第1部「二つの北極」(2)〔66°33′N 北極が教えるみらい〕 ―北極の安全保障環境をどう見るか。 最初に思い浮かぶのは「不安定」という言葉だ。気候変動、ロシアウクライナ侵攻、

    「不確実性」高まる北極 中ロ、現時点で利害一致―米国防総省高官の一問一答―第1部「二つの北極」(2)〔66°33′N 北極が教えるみらい〕:時事ドットコム
  • 北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表

    2002年に崩壊した南極のラーセンB棚氷。世界中で同様の現象が起こっており、地球の質量再分配をもたらしている。(PHOTOGRAPHS BY NASA EARTH OBSERVATORY) 北極点を見つけるには、北へ向かえばいい。ただし、少々注意が必要だ。今、地球の北極点は、着々とヨーロッパ方向に動いているのだ。 4月8日付「Science Advances」に発表された論文によると、近年この「極移動」が急激になりつつあり、その原因は気候変動にあるという。気候変動と極移動の関係が明らかになれば、氷床の融解や干ばつについての今後の研究、予測に大きな影響を与えそうだ。 「劇的な変化」 地球は、巨大なコマのように地軸を中心に自転している。この目に見えない地軸と地表の交点を、北の自転極と南の自転極と呼ぶ。地軸に対する自転のブレにより、これらの2点はおおむね10年のサイクルで移動する(この動きは、磁

    北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表
  • 北極の氷:どんどん解ける 観測史上、最小面積の恐れ- 毎日jp(毎日新聞)

    (左)衛星「しずく」が観測した8月18日現在の北極海の氷の分布。白い部分が氷で、中央の丸い点は観測できない部分(右)米国の衛星が観測した昨年8月15日現在の北極の氷の分布=いずれもJAXA提供 毎年夏に解けて小さくなる北極海の氷の面積が、今年は観測史上最速のペースで縮小していることが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の衛星「しずく」による観測で20日分かった。例年、8月には縮小の勢いが弱まるが、今年はその様子が見られず、このまま縮小が続けば、面積が最小だった07年の約425万平方キロを下回る可能性があるという。 しずくはJAXAが今年5月に打ち上げた、地球規模の水循環を観測する衛星。データでは、氷が水と混ざって解けやすくなる領域が、例年より1カ月早い7月に現れ、氷の面積は8月18日現在、約466万平方キロまで縮小した。07年より10日早いペースで、データのある78年以降最速という。 北極海

    mk16
    mk16 2012/08/21
    そして、未知の病原体が目覚める。←Ω ΩΩ<な、なんだってー
  • 1