タグ

原子力発電所ともんじゅに関するmk16のブックマーク (2)

  • 【速報】もんじゅ引き抜き完了 : 2のまとめR

    2011年06月24日 ➥ 【速報】もんじゅ引き抜き完了 69 comments ツイート 14:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/06/24(金) 05:46:13.45 ID:TMx+2MB10 http://www.asahi.com/national/update/0624/OSK201106240001.html もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 日原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。 引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。 落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、

    【速報】もんじゅ引き抜き完了 : 2のまとめR
  • 【福井】 もんじゅ ナトリウムが、空気に触れて燃焼しないように設けられた原子炉上部の弁撤去

    ■編集元:ニュース速報+板より「【福井】 もんじゅ ナトリウムが、空気に触れて燃焼しないように設けられた原子炉上部の弁撤去」 1 かしわφ ★ :2011/06/03(金) 13:04:01.08 ID:???0 「もんじゅ」の原子炉容器内に燃料交換用装置が落下したトラブルで、日原子力研究開発機構は30日、装置の撤去に向け、原子炉上部に設置されていた仕切り弁「ドアバルブ」を撤去した。 ドアバルブは、原子炉容器内の1次冷却材のナトリウムが、空気に触れて燃焼しないように設けられていた。 この日、クレーンで重さ22トンのドアバルブ(直径3メートル、高さ0・8メートル)を、最初は毎秒1ミリずつ、ゆっくりとつり上げていった。とりはずしたドアバルブは原子炉格納容器内に仮置きして、この日の作業を終えた。 (高橋孝二) asahi.com:もんじゅ 原子炉上部の弁撤去-マイタウン福井 h

  • 1