タグ

2014年5月30日のブックマーク (3件)

  • 群馬に「止まりすぎる」道路 標識次々、ネットで話題:朝日新聞デジタル

    パナソニックや富士重工業などの大規模工場を抱える大泉町。住宅街の一角を捉えた写真や動画が、インターネット上で話題となっている。車で通りかかる人に強い印象を与えるその光景とは――。 東武鉄道西小泉駅から南に約1キロ。車が行き交う県道から一筋奥まったところが、話題の場所だ。 「止まれ、止まれ、止まれ、止まれ……」。一時停止を示す道路標識が南向きに14カ所、北向きに13カ所の計27カ所、南北約400メートルの直線にずらりと並ぶ。管轄する大泉署によると、1980年代に住民の要望を受けて設置されたという。碁盤の目状で見通しが悪く、東西方向の方が交通量が多いため、南北方向に一時停止義務を課しているという。

    群馬に「止まりすぎる」道路 標識次々、ネットで話題:朝日新聞デジタル
  • 世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」からベースジャンプで世界記録を達成する4Kムービー

    ベースジャンプとは、建造物や断崖などから飛び降りパラシュートを使って降下するスポーツで、1981年から2014年5月までに229人が亡くなっているなど、スカイダイビングに比べてはるかに危険なスポーツとされています。そんな危険なベースジャンプの世界記録更新を狙って、アラブ首長国連邦・ドバイにある世界一高い建造物ブルジュ・ハリファの尖塔(せんとう)からジャンプする様子が、4K画質のムービーで公開されています。 Burj Khalifa Pinnacle BASE Jump - 4K - YouTube 夕焼けをバックに、一際高い影を作る画面右側の建物がブルジュ・ハリファ。全高は828メートル。 夕日で照らされる反射ガラス。 尖塔に設置されたジャンプ台。ここからジャンプが行われます。 ジャンプの準備が完了。ジャンパーはフランス人のFred FugenさんとVince Reffetさん。頭にアクシ

    世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」からベースジャンプで世界記録を達成する4Kムービー
  • そば、ハンバーガー…レトロ系フード自販機は絶滅寸前!? | 日刊SPA! | 573631

    自販機大国ニッポンでは街中のみならず、山奥の僻地でもそれに出合うことができる。マニアに再評価されるレトロ系自販機から注目の災害対策型やタッチパネル式の最先端自販機まで「深遠なる自販機の世界」へようこそ! ◆懐かし系フード自販機 失われつつある遺産、オートパーラー(フード系自販機が集合している無人スペース)。グーテンバーガーやポテトボーイなど、耳に残っている人もいるかもしれない。 「今、日で現存するレトロ系フード自販機は、麺類自販機が約70台、ハンバーガーは20台以下、トーストも10台以下とわずか。昔は東京の都心部にもあったのですが。どれも30年以上稼働しているレトロ感たっぷりのスポットになっています」と語るのは、レトロ系自販機を紹介するサイト「懐かし自販機」管理人のUSK氏。そんな自販機が今も多く残るエリアのひとつが群馬県だ。変わり種自販機紹介サイト「山田屋」管理人のnom氏は言う。 「

    そば、ハンバーガー…レトロ系フード自販機は絶滅寸前!? | 日刊SPA! | 573631
    mk16
    mk16 2014/05/30