タグ

2023年5月11日のブックマーク (2件)

  • (追記)スーパーのお客さまの声が変わった

    スーパーに「お客さまの声」ってあるじゃん 紙に意見書いて入れて店長から返信くるやつ 近所のスーパーのお客さまの声、マジで罵倒しかなくて笑ってしまった 8枚くらい貼られてるなら見事にそれ全部罵倒 「レジの◯◯(伏字)を再教育しろ、さっさとやれ」「◯◯を入荷してくださいとリクエストしたのにまだですか?みんなこのスーパーは信用できないといつも言ってますよ」「別のスーパーで買い物するぞ」とか 別に買い物してても店員さんは親切だし、品揃えもいい感じなのになーと思って 俺は「いつもありがとうございます。近所にいいスーパーがあって嬉しいです。〇〇という商品が気に入ってるので、できるだけ置き続けてもらえたら助かります。」というようなことを書いて投函してみた 後日それが貼られたんだけど さらに数日後、罵倒ばっかりだったお客さまの声欄に「いつもお世話になってます。お菓子の品揃えが好きです。」といったような声が

    (追記)スーパーのお客さまの声が変わった
  • 性能100倍以上向上…東工大がスゴい「水素化物アンモニア合成触媒」開発(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

    東京工業大学のジャン・イーハオ大学院生と北野政明教授らは、大気中でも安定な水素化物アンモニア合成触媒を開発した。マイナスの水素イオンであるヒドリドイオンを安定に保持する水素化物を開発した。コバルトを担持するとアンモニアの合成触媒になる。 充填トリジマイト型構造をもつアルミン酸バリウムを利用する。アルミン酸バリウムの酸素の約10分の1をヒドリドイオンに置換すると、結晶の中に電子をイオンのように安定して保持できる。ここにコバルトを担持するとアルミン酸バリウムから電子が供給されてアンモニア合成が促進された。 ヒドリドイオン置換材は無置換材に比べて活性化エネルギーが半分で済む。触媒性能は100倍以上向上した。生成するアンモニアにはヒドリドイオンの水素が供給される。 大気中では二酸化炭素(CO2)の吸着で活性は下がるが、600度Cの水素還元で復活した。従来は高価なルテニウムを使ってきたがコバルトで代

    性能100倍以上向上…東工大がスゴい「水素化物アンモニア合成触媒」開発(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース