タグ

ブックマーク / tmaita77.blogspot.com (6)

  • 職業別の生涯未婚率

    生涯未婚率という指標をご存知でしょうか。読んで字のごとく,生涯,未婚の状態にとどまる者がどれほどいるかです。 これは,全人口の人生を死ぬまで追跡して出すような,込みいったものではありません。生涯未婚率としては,50歳時点の未婚率が用いられます。この年齢以降は,結婚する者はほとんどいないであろう,という仮定に立つわけです。 なお,多くの官庁資料の年齢統計は5歳刻みのものですが,5歳刻みの統計から生涯未婚率を出す場合,40代後半と50代前半の未婚率を平均するという便法がとられます。 私は,この方式に依拠して,男女の生涯未婚率を職業別に計算してみました。こういうデータは見かけないので,興味を持った次第です。正規・非正規の影響を除くため,正規職員男女の率を出すこととします。資料は,2012年の総務省『就業構造基調査』です。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2

    職業別の生涯未婚率
  • 都道府県別・年齢層別のジニ係数

    社会における富の格差を測る代表的な指標として,ジニ係数があります。日のジニ係数がどれほどかはちょっとググれば分かりますが,都道府県別にみたらどうでしょう。また,若年層の収入格差が大きいのはどの県か,という関心もおありかと存じます。 今回は,そうした興味・関心に沿うデータをお見せしようと思います。私は,2012年の総務省『就業構造基調査』の世帯統計を使って,都道府県別・年齢層別のジニ係数を軒並み明らかにしました。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 私は,東京都に住む30代の世帯主です。2012年10月時点でみると,世帯主が30代である都内の世帯のうち,世帯年収が分かるのは110万世帯ほどです。この中には,非就業者世帯や単身世帯等も漏れなく含まれます。 この110万世帯の世帯年収分布は,下表のようです。左端の世帯数の実数をご

    都道府県別・年齢層別のジニ係数
  • 都道府県別の大学進学率

    現在では同世代の2人に1人が大学に進学しますが,大学進学率は,この2年間続けて下がっている模様です。2011年春が51.0%,2012年が50.8%,そして2013年が49.9%なり。 これは浪人込みの進学率ですが,浪人込みの率なんて出せるのか,という疑問もあるかと思いますので,当局の計算方法を説明いたしましょう。 大学進学率とは,同世代のうちどれほどが大学に進学したかという指標です。ベースは高卒者ではありません。文科省の『学校基調査』からこの値を計算する場合,当該年に大学に入った者の数を,推定18歳人口(3年前の中学校・中等教育学校前期課程卒業者)で除すことになります。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm 分子の大学入学者数には,より上の世代(いわゆる浪人生)も含まれますが,当該年の18歳人口から

    都道府県別の大学進学率
    mk16
    mk16 2013/09/12
    進学率5割以上の地域は、太平洋ベルト地帯に集中してる。
  • 属性別のブラック就業率

    これまで3回にかけて,超長時間就業(ブラック就業)の率に関する記事を書きましたが,やや細部に入り過ぎた感があります。今回は,組織に雇われて働いている雇用労働者のうち,ブラックな働き方をしている者がどれほどいるか,属性別の変異はどうかという,基礎データを整理しようと思います。 2012年の総務省『就業構造基調査』によると,わが国の15歳以上の雇用就業者は5,701万人ほどです。パートやバイト等の非正規雇用も含みます。このうち,年間300日以上かつ週75時間以上勤務しているブラック就業者は約56万人。よって,全雇用者でみた場合,ブラック就業率は9.9‰となります。およそ100人に1人です。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 「もっといるだろう」と思われるかもしれませんが,用意されているカテゴリーのマックスで拾い出した,厳選され

    属性別のブラック就業率
    mk16
    mk16 2013/09/09
  • ブラック産業

    前回は,20代の正社員のブラック企業勤務者率を試算したのですが,この記事をみてくださる方が多いようです。厚労省がブラック企業相談を行っていますが,時宜に適っているためでしょうか。 ツイッター上のコメントを拝見すると,「産業別の率も知りたい」「飲とかすごそう」「ブラックを糾弾しているマスコミは労基法守ってんのか」というものがみられます。 なるほど。確かに,社員がどれほどブラック化しているかは業種によって異なるでしょう。今回は,正社員のブラック率を産業別に出してみようと思います。自分が勤めている,ないしは志望している業種の位置はどこ辺りか。とくとご覧ください。 記事でいうブラック企業勤務者とは,年間300日以上かつ週75時間以上勤務している正社員のことです。翻訳すると,週6日,1日12時間以上働いている者です。法定労働時間は1日8時間ですから,1日4時間超の残業。月あたりの残業時間数は10

    ブラック産業
    mk16
    mk16 2013/09/09
  • 若年正社員のブラック企業勤務者率

    今や,現代日の流行語にもなっている「ブラック企業」。「労働者を酷使・選別し,使い捨てにする企業」のことですが(コトバンク),「酷使・選別・使い捨て」の対象にされるのは,新たに入社してくる若年社員であるといわれます。 未来の日を背負って立つ若年労働力を使い潰すブラック企業は,社会全体にとって大きな問題を孕んでいるといえるでしょう。今野晴貴さんによる「日い潰す妖怪」という形容は,実に的を射たものなり(『ブラック企業』文春新書,2012年)。 今月から厚労省がこの「妖怪」退治に乗り出すそうですが,徹底した摘発を行っていただきたいと思います。 さて,このように問題視されているブラック企業ですが,数でみてどれほど存在するのでしょうか。あいにく,この点に関する統計はないようです。まあ,企業に社員の労働時間を尋ねても,正直に答えるわけありませんものね。 記録の提出を求めても,記録そのものが改ざ

    若年正社員のブラック企業勤務者率
  • 1