タグ

ブックマーク / predge.jp (2)

  • 「Tシャツでメガネを拭いたことありますよね?」3Mの課題解決型プロモTシャツ | PR EDGE

    Case: The Cleaning T-Shirt メキシコでポストイットなどでも知られる3Mが実施したダイレクトマーケティング施策。 同社の商品である「マイクロファイバー・スコッチブライト」というメガネ拭きをメッセージすべく作られたのが、この“THE CLEANING T-SHIRT”です。 メガネをかけている人なら一度はやったことがあるであろう、「服でメガネのグラスを拭く」という行為。このインサイトを発見し、メガネ拭きのマイクロファイバーが一部につけられたTシャツを製作。 3Mストアでこれをギフトとして店鋪に訪れる人にプレゼントしました。ターゲットである消費者の行動を綿密に分析した上で導きだされた、すばらしいソリューションのダイレクトマーケティングでした。 参考サイト Ads Of The World http://adsoftheworld.com/media/dm/scotchb

    「Tシャツでメガネを拭いたことありますよね?」3Mの課題解決型プロモTシャツ | PR EDGE
  • これまで見た中で最も洗練された“お肉屋さん”のパッケージデザイン | PR EDGE

    Case: CORELLA Package 総合スーパーがこれだけ広まっている今なお、「お肉はやっぱり専門店(お肉屋さん)で買うのが一番」と言われることはさして珍しいことではありません。 町のお肉屋さんの強みといえば、地元の人達との人間関係や“お肉の品質・鮮度(プロダクト自体)”であり、その点にこだわりぬくお店が多い中にあって、一方で他の小売業ではマーケティングにおいて重視されている“商品パッケージ”を、差別化のポイントにしているお肉屋さんは希少ではないでしょうか。 そんなお肉屋さんの常識を覆すような取り組みを、スペインでお肉とチーズの小さな専門店を営む「CORELLA」が実施しました。マーケティングの一環として、商品パッケージとロゴを地元の広告会社に依頼してリデザインしたのです。 新しいパッケージデザインがこちら。 白と黒を基調としたシンプルなデザインで、“どの部位”のお肉なのかが直感的

    これまで見た中で最も洗練された“お肉屋さん”のパッケージデザイン | PR EDGE
  • 1