タグ

関連タグで絞り込む (343)

タグの絞り込みを解除

Animalとネタに関するmk16のブックマーク (223)

  • もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ) : カラパイア

    二足立ちで民家のまわりをスタスタ歩いているのは、黒っぽい服を着た人でもなく、被り物を身に着けた人でもなく、クマである。民家を訪問するときにはこの歩き方が怪しまれないということに気が付いてしまったのだろうか?とにかく堂に入った歩き方なのである。

    もうそれクマじゃないです。二足歩行が人間並のクマ、民家のまわりをスタスタ歩く。(アメリカ) : カラパイア
  • 猟師がオオアリクイに殺される : 痛いニュース(ノ∀`)

    猟師がオオアリクイに殺される 1 名前: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/28(月) 21:24:52.34 ID:Ohrr4Bj90.net オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。 長い鼻と長い体毛が特徴的なオオアリクイは体長1.2〜2メートル、体重45キロほど。 森林破壊と人間の居住域の拡大がオオアリクイの生息地を奪っているとして国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature、IUCN)は、絶滅の危険が増大している「危急種」に指定している。 通常は人間に対して攻撃的な態度はとらないが、視力が弱く、おびえたときには 前足に

    猟師がオオアリクイに殺される : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2014/07/29
    >猟師でさえこうなんだから、一般人の夫なんてあっさりヤラれちゃうな・・
  • オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    仏西部のサーブル・ドロンヌ(Sables-d'Olonne)動物園で飼育されている8歳のオオアリクイ(2008年7月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/FRANK PERRY 【7月28日 AFP】ブラジルで猟師2人が別々にオオアリクイに襲われ死亡する事例が発生し、オオアリクイの生息地の減少と、人間が危害を受ける遭遇リスクの増加を研究者らが懸念している。 長い鼻と長い体毛が特徴的なオオアリクイは体長1.2~2メートル、体重45キロほど。森林破壊と人間の居住域の拡大がオオアリクイの生息地を奪っているとして国際自然保護連合(International Union for Conservation of Nature、IUCN)は、絶滅の危険が増大している「危急種」に指定している。 通常は人間に対して攻撃的な態度はとらないが、視力が弱く、おびえたときには前足にあるポケットナイフほどの長さの鉤爪

    オオアリクイの襲撃で死亡例、遭遇リスク増に懸念 ブラジル 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    mk16
    mk16 2014/07/29
    記事本文を読むと「窮鼠猫を噛む」的なシチュエーションで殺される感じ。
  • 【画像】ポメラニアンを柴犬カットにした結果www:キニ速

  • 猫 - アンサイクロペディア

    は近年の汎用犬型決戦兵器(以下:AIBO)などのブームに乗る形で開発・販売がされ、またたく間に人々の生活の中に入っていった。AIBOの2匹目を狙う各社多様の商品の中で、唯一成功を得たと言えるものであり、その原因の最もたるものが、(他社製品にない)特異な形状記憶機能である。 通常の形状記憶合金と異なる点は、それ自身の内部より発する熱のみで形状変化が可能な点、絶対的な温度ではなく周囲との相対的な温度差で形状変化を起こす点、などである。また、形状変化をしたあとでも、全体を動的に変形することができるため、極めて応用範囲が広い。その例として、 キャットフードと呼ばれる ペレットの類型、及びDHMOと呼ばれる化学物質の類型を処分する機能。 ペレット処理を日課として行うと、特有のアラームを発し毎日の処理時刻の到来を知らせるようになる(自動動作)。 同系列の製品と交わり、自分と似た新しい製品を数個生産す

    猫 - アンサイクロペディア
  • ムツゴロウさん 都内のペット禁止マンションでひとり暮らし (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    動物たちと過剰なまでのスキンシップをしているイメージの強い“ムツゴロウさん” こと畑正憲さん(79才)は今、東京で、動物とは無縁のひとりぼっちの生活を送っていた。 現在の彼の住まいは、高級ブランドショップや流行りのレストランが建ち並ぶ、都内でも有数のおしゃれな街のヴィンテージマンションだ。 「あぁ、ムツゴロウさんね。ここに越してきて4〜5年になるんじゃないですか? 会えばにっこり笑って挨拶してくれるんですよ。そういえば、いっつもおひとりですねぇ…」(近所の住民) と、そんな話を聞いてるそばから、ムツゴロウさんがマンションから出てきた。えっ?スーツ? 青のスーツに合わせていたのは、オレンジ色のポロシャツという目をひく組み合わせだった。北海道の大自然の中で、動物と戯れている作業着のイメージとは正反対。 「近所で買い物をしているのをよく見かけますが、いつもジャケットを着ています。部屋着みた

    ムツゴロウさん 都内のペット禁止マンションでひとり暮らし (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 鯨の爆発 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2018年12月) 鯨の爆発(くじらのばくはつ)とは、座礁鯨などの死体が、腐敗により死体内部にメタンガスなどが蓄積、膨脹し破裂する現象。「爆発」と呼ばれるものの燃焼するわけではない。 自然破裂するものや、クジラの腐敗死体を廃棄処分するための解体作業中に、刃物で切り付けた部分から皮が弾け、破裂する場合がある。また人為的に爆破したものもある。 破裂の模様は世界各地で度々報道され、SNSなどでシェアされている[1][2]。 自然破裂したもの[編集] 台湾の爆発[編集] 2004年1月26日に台湾で、体長17メートル、体重50トンの腐敗したマッコウクジラが、体内に蓄積したガスによって爆発した[3]。 1月24日台湾の南西部・雲林県の海岸にオスのクジラが着岸して死んだ。

    mk16
    mk16 2014/06/15
    これがテーマのホラー映画って作られてないのかな?大天災の前兆に伴う大量漂着とセットだと名作になりそう。
  • 【画像】空を飛ぶクジャクが神々しすぎるwwwwwwwww

    1 名前: 学名ナナシ 投稿日: 2014/6/6 関連記事 【画像】海外にある「離婚ケーキ」なるものが怖すぎるwwwww 【閲覧注意】31歳の男性が91歳のガールフレンドを家に連れて行き51歳の母親に紹介する 氷を使って火を起こすサバイバル術がすげえ!これは覚えとこうなwwwwww 【画像】ソフトバンクが感情認識ロボット「pepper」を来年2月発売19万8000円 続きを読む

    【画像】空を飛ぶクジャクが神々しすぎるwwwwwwwww
  • 「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→本当にいた! : らばQ

    「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→当にいた! 多くの国で警察犬が採用されていますが、なかには別の動物が使われている国もあるようです。 北欧の国フィンランドでは、なんと警察犬ならぬ「警察トナカイ」がいるというのですが……。 写真をご覧ください。 当にトナカイ! トナカイが多い事で知られるフィンランドですが、まさか警察のユニフォームまで着せられたトナカイがいるとは驚きです。 警察トナカイの役立ち度がどの程度かはわかりませんが、これは珍しいと海外掲示板には意見が寄せられていました。 ●いったいトナカイを何に使うの? ↑(投稿者)ドライバーに安全運転をさせるための注意喚起と、人々を元気づけるため。 ↑じゃぁRPG(携帯式ロケット砲)と一緒に支給されないかな。 ↑何でもRPGと一緒に供給できるさ。 ↑少なくとも一度はね。 ↑どうしてトナカ

    「フィンランドには『警察犬』ならぬ『警察トナカイ』がいるんだ」「またまた、そんなわけが…」→本当にいた! : らばQ
  • 市役所に出勤したらクマがいた 群馬・桐生、けが人なし:朝日新聞デジタル

    13日午前6時50分ごろ、群馬県桐生市役所(同市織姫町)の職員通用口付近の敷地内に、クマがいるのを出勤してきた職員が見つけ、警備員が県警桐生署に通報した。同署は敷地を離れたクマをパトカーで追うなどし、午前8時半ごろ、地元の猟友会員が射殺した。けが人はいなかった。 署によると、体長約130センチ、体重約50キロの雄のツキノワグマで、射殺後に県立自然史博物館(同県富岡市)に運ばれた。解剖して胃の内容物などを分析し、里に下りた原因などを調べるという。 桐生市内では前日から市街地でクマが目撃され、近くの小中学校では集団下校をしたり、学校職員が通学路に立ったりして警戒していた。古手の市職員は「こんなところまでクマが来るなんて、聞いたことがない」と驚いていた。

    mk16
    mk16 2014/05/14
    この記事には重要な記述が欠けてる。目撃者が徒歩で出勤なのか車で出勤なのかが不明。(車でないと死ぬ場合もあるし。)
  • だから何なんだよこのGIFは:キニ速

  • 動物のコピペってどれくらいあるの?

    1 名無しさん :2014/03/23(日)22:07:44 ID:IxpKovekp知りたい 関連記事 ゲーム廃人の話とかコピペくれよ 【早稲田】小保方の指導教授の研究室、博士論文で1章まるごと他人の論文のコピペ発覚 【早稲田】小保方氏の指導教授ゼミ、博士論文でコピペ大量発覚 小保方さん「論文のコピペをやってはいけないとは知らなかった」 10年前のセンター忘れコピペの元になった者だけど質問ある? 続きを読む

    動物のコピペってどれくらいあるの?
  • え?マジでこんな生物いんの?ってなる生物の画像貼ってけ : 【2ch】コピペ情報局

    2014年03月24日 12:23 動物・いきもの コメント( 29 ) え?マジでこんな生物いんの?ってなる生物の画像貼ってけ Tweet 1:名無しさん:2014/03/24(月)10:00:12 ID:A6XFnnnj7 例えばこんなやつとか (´・ω・`) ※>>1人によってはグロ注意 2:名無しさん:2014/03/24(月)10:00:37 ID:BwYi8QQWv まじかよ 3:名無しさん:2014/03/24(月)10:01:00 ID:s7EIoxjKE バッタの新種 7:名無しさん:2014/03/24(月)10:02:08 ID:A6XFnnnj7 5:名無しさん:2014/03/24(月)10:01:38 ID:tagZauChJ きめえええええええええけ 6:名無しさん:2014/03/24(月)10:01:38 ID:tnU3YtYCb 虫は勘弁 8:名無しさん

    え?マジでこんな生物いんの?ってなる生物の画像貼ってけ : 【2ch】コピペ情報局
    mk16
    mk16 2014/03/25
    深海生物系ならココが最強(グロ注意)→魚や深海生物 - 漁師の徒然なるブログhttp://blog.goo.ne.jp/heiun/c/679156b80e783bedb28557274d21f847
  • 【画像あり】フクロウが溶けた雪だるまみたいになってたwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】フクロウが溶けた雪だるまみたいになってたwww Tweet 1: 以下、暇人がお送りします:2014/03/11(火) おい!溶けた雪だるまみたいなやつがいたwww おい!溶けた雪だるまみたいなやつがいたwww pic.twitter.com/XdEBuy1Uk2— ピヨドゥ (@KIMUPIKO) 2014, 3月 10 溶けた雪だるまみたいなやつ(version2 溶けた雪だるまみたいなやつ(version2 pic.twitter.com/cCC8DI1zPz— ピヨドゥ (@KIMUPIKO) 2014, 3月 10 完全に溶けた雪だるまwww 完全に溶けた雪だるまwww pic.twitter.com/EKhebpkFde— ピヨドゥ (@KIMUPIKO) 2014, 3月 10 【Twitterの反応】 溶けてる 縮むんだ! >こっちみんなwww >内蔵どうなって

    【画像あり】フクロウが溶けた雪だるまみたいになってたwww : 暇人\(^o^)/速報
  • 素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース

    深海に生息し、詳しい生態が分かっていない巨大なイカ「ダイオウイカ」を、素もぐり漁をしていた兵庫県の漁師が見つけ、生きたまま捕獲しました。 ダイオウイカは冷凍保存され、調査や研究に役立てられるということです。 ダイオウイカが見つかったのは、兵庫県の日海側にある新温泉町のおよそ300メートルの沖合いです。 25日午前10時半ごろ、地元の漁師の岡哲雄さんが水深およそ8メートルのところでサザエの素もぐり漁をしていたところ、頭上を大きなイカが泳いでいるのに気づいたということです。 岡さんは持っていたロープをイカにくくりつけて生きたまま捕獲し、船で引っ張りながら漁港に水揚げしました。 見つかったダイオウイカは、触腕と呼ばれる一番長い触手が切れていましたが、全長が4メートル13センチあり、重さは200キロほどあるとみられています。 岡さんは「何十年も漁をしていますが、まさかこんな大きく珍しいもの

    素もぐり漁師 ダイオウイカ捕獲 NHKニュース
  • ナマケモノとガ、切っても切れない共生関係 研究で判明

    コロンビア・メデジン(Medellin)郊外の施設で撮影されたナマケモノ(2012年9月15日撮影、資料写真)。(c)AFP/Raul ARBOLEDA 【1月23日 AFP】ものぐさの度が過ぎて、自分の毛に生えるコケをべ、まともに動くのは週1度の排せつの時だけ──。そんな動物はナマケモノしかいない。 その生態を詳細にわたって観察し、名前負けしない見事な「怠けっぷり」を明らかにした調査結果が、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」で発表された。 生物学者らの研究チームが行った調査によると、ミツユビナマケモノは、被毛に寄生する蛾(ガ)と協力することで「怠け」の奥義を極めたという。 熱帯雨林の樹上で主に樹木の葉をべて暮らすナマケモノは、週に1度だけ、排便のために木から地上に下りる。この際、ナマケモノは肉動物にとっての格好の

    ナマケモノとガ、切っても切れない共生関係 研究で判明
  • 【画像あり】マレー熊のなんとも言えない怖さは異常wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】マレー熊のなんとも言えない怖さは異常wwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 01:57:12.31 ID:36bbrwkA0 電車内でパワー系池沼に出くわしたのと似た怖さがある 2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/04(土) 01:57:41.33 ID:Y0bGt30R0 こいつ人じゃね…? 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 01:58:03.57 ID:rccYtRGj0 アンバランスがいい味出してる 正直メチャクチャ怖い 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/04(土) 01:59:18.35 ID:Go3pjPqs0 何だろう、宇宙人とかの怖さ 8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(

    【画像あり】マレー熊のなんとも言えない怖さは異常wwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報
  • アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった

    アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった2013.12.15 17:0018,539 satomi アメリカの公園は灰色リスだらけで、隙あらばナッツかっぱらって木に逃げますが、あれって野生じゃないんです。そう、元々は人間が人間の娯楽のために置いたものだったんです。 ペンシルバニア大学のエティエン・ベンソン(Etienne Benson)教授が「Journal of American History」に発表した最新論文によりますと…アメリカのリス繁殖の歴史は19世紀初頭に端を発したようです。 それまではアメリカでもりすは森に棲む動物の一種に過ぎず、腹ペコ開拓者の貴重なタンパク源でありました。街中で見かけるリスはほぼ100%ペット。状況は日と一緒だったのです。 ところが。 1856年頃、ニューヨークシティでペットとして飼われていたリスが1匹脱走し、それを追うかのよう

    アメリカの公園はなぜリスだらけなのだ? そこには奥深い歴史があった
  • 森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。

    森の中で輪になって踊る3匹の子グマたち――。まるで童話のような光景が、現実の世界にもあったようだ。 英紙デイリー・メールやデイリー・エクスプレスなどによると、フィンランドで暮らす体育教師のヴァルッテリ・ムルカハイネンさん(52歳)は先日、同国中部のスオムッサルミへ旅行に出かけていた。その際に森の中で出くわしたのが、オス2匹、メス1匹、計3匹の子グマが輪になって“踊っている”ようなシーンだ。 ムルカハイネンさんは「おとぎ話の魔法の森にいたよう」と、このときの興奮を振り返っている。そしてその瞬間を写真に収め、共有サイトの自身のページに公開。すると、あまりのかわいらしさに瞬く間に評判となり、欧米のメディアが相次ぎこの写真を紹介し、さらにFacebookやTwitterなどで口コミが広がって行くこととなった。 なお、ムルカハイネンさんは、実際には3匹の子グマは踊っていたわけではなく、けんかのような

    森で輪になって踊る子グマ3匹、童話のような写真が撮影され話題に。
  • こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワナの扉が完全に閉まらないよう足を伸ばしてハチミツを取るゴンタ(2013年9月5日、高知県香美市)=四国自然史科学研究センター提供 四国山地に生息するツキノワグマが、ワナの中に置かれたハチミツをまんまと盗みいする様子を無人カメラがとらえた。 四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)などが生態調査用に設置したワナで、このクマは過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを学習したようだ。 同センターによると、クマは推定16歳のオスで全長約1・5メートル。「ゴンタ」と名付けられている。 ワナはドラム缶(長さ1メートル、直径0・6メートル)2をつないだ構造で、一番奥に置かれたハチミツ入り容器を引っ張ると、入り口の鉄製扉が閉まる仕組みだ。 ゴンタが盗みいをしたのは9月5日夕。高知県香美市のワナの無人カメラに記録された写真は〈1〉入り口から腹ばいになって侵入、体を伸ばし、扉が落下しても閉じ込め

    こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)