タグ

SearchとNewsに関するmk16のブックマーク (6)

  • ニコニコ大百科に偽サイト、Google検索の上位に 公式が注意喚起

    「ニコニコ大百科」「ニコニ立体」といったサービスの偽サイトを確認したとして、運営会社のドワンゴは4月21日、注意を呼び掛けた。Google検索などでも偽サイトが上位に表示される状況という。誤ってIDやパスワードを入力すると、ニコニコのアカウントを乗っ取られる恐れがあるとしている。 偽サイトは「proxyfly.org」「proxybot.cc」といったドメインで運営されており、見た目も物と酷似しているという。ドワンゴは現在、Googleへの通報や、偽サイトからのアクセスを遮断するといった対応を進めているとしている。 ユーザーには、偽サイトにアクセスしないよう呼び掛けている。物はアドレスバーに「nicovideo.jp」と表示されるため、URLやアドレスバーに表示されるドメイン名などから偽サイトを見分けてほしいとしている。 関連記事 大手ECなどかたるフィッシングメール、1年で5倍に 被

    ニコニコ大百科に偽サイト、Google検索の上位に 公式が注意喚起
    mk16
    mk16 2021/04/22
    最近、Wikipediaの偽サイトらしきものを見つけた→ja.wikiarabi.org
  • 5秒短縮『Google Instant』の高度な技術(動画) | WIRED VISION

    前の記事 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? 監視者の携帯でツイートしていた常岡浩介氏 次の記事 5秒短縮『Google Instant』の高度な技術(動画) 2010年9月 9日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Ryan Singel 9秒はインターネット上では永遠にも等しい。そこで、『Google Instant』が登場した。 米Google社が8日(米国時間)にサンフランシスコで発表した新機能『Google Instant』は、お馴染みの「検索を提案する」先行入力を、Javascriptで強化したものだ。1文字でも入力すれば、その文字で始まる人気の検索語を基に、検索結果が多数表示される。 例えば、Sと入力すると入力欄にSkype、Sears、sfgate.comが出てくる。入力を続けると、リアルタイムで候補とその検索結果が変化していく(上の画像および文

  • 「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る

    「提携について正しくご理解いただいていない記事もある。ややこしい提携だったかもしれないと反省している」――ヤフーの井上雅博社長は8月2日、同社と米Googleの検索提携について、記者向けに説明会を開いた。 提携後もヤフーの検索サービスや広告は「ほとんど変わらない」と強調。Yahoo!JAPANの検索結果のうち、検索エンジンが吐き出すコンテンツは年々減ってきており、検索サービスでの独自性や競争は保てると説明した。 「Googleから提供を受けるのは、検索結果の半分~3分の1程度」 Yahoo!JAPANはWeb、画像、動画検索とモバイル検索で、Googleの検索エンジンと、広告配信技術を採用する。導入するのはバックグラウンドの技術のみで、サービスは従来通りヤフーブランドで展開。「これまでとまったく変化はない」と井上社長は強調する。 Googleのエンジン導入後も、Yahoo!JAPANの検索

    「『検索の9割がGoogleに』は誤解」 ヤフー井上社長、検索提携を語る
  • 自動検索が人力より高精度!? Amazonアプリの“写真で検索”を試してみた

    6月3日に公開されたAmazon.co.jpのiPhoneアプリは、iPhoneのカメラで撮った写真から似た商品を検索する機能「フォト検索」を備えているのが特徴の1つだ。書籍やCDなどは高精度に自動検索できると聞いたのでいくつか試してみたところ、かなり高い確率でヒットした。だが自動で見つからなかった場合に行われる手動検索の結果は、なぜだか結構ズレていた。 フォト検索は、写真と同じ商品や似た商品をAmazonのデータベースから見つけて提示する機能。まず画像マッチングで似た商品を自動検索し、みつからなければ、「Mechanical Turk」(さまざまな仕事を登録ユーザーにWebで依頼し、報酬を支払うAmazonのサービス)のメンバーが手動で検索、見つかり次第知らせてくれる――という流れだ。 画像マッチングは、米Amazon.com傘下のSnap Tellの製品画像認識技術を活用。技術の詳細は

    自動検索が人力より高精度!? Amazonアプリの“写真で検索”を試してみた
  • Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了

    アスク ドット ジェーピーは6月12日、検索サービス「Ask.jp」を終了することを発表した。法人向けソリューションに特化する事業再編を進めるという。 Ask.jpのウェブ検索、ブログ検索、商品検索、カテゴリ検索が6月25日をもって終了する。広告メニューの販売は5月で終了している。 今後は法人向けに、動画広告配信ソリューション、ビデオパネル、動画配信API、ウェブサイト構築/制作サービスを提供する。 Ask.jpは2004年8月にベータ版を公開。正式サービスを2005年2月より提供していた。

    Ask.jp、検索サービスを6月25日に終了
  • Google.co.jp のページランクを下げた件について

    Google ではページの重要度を測定する手段の一つとして、ページ間における自然発生的なリンクを用いています。 しかし、サイトの順位をあげるためにリンクを張ることによって対価が支払われる「有料リンク」は、ページ来の持っている実力や信用などを覆い隠す恐れがあるため、Google のガイドラインで禁止しております。 先日、自社調査により、過去に行った iGoogle 等のプロモーション活動の一環で、このガイドラインに違反する有料リンクとみなされる行為を私たち自身が行っていたことが判明しました。これは、私たちのプロモーションプランと上記ガイドラインの照合を怠ったことに起因します。その結果として、google.co.jp の PageRank を下げました。 このようなことは検索順位の公平性を保つためにも、実際にはあってはならないことです。有料リンクに関するガイドラインとは何か、の説明を、ウェブ

    Google.co.jp のページランクを下げた件について
  • 1