パブリッシャーのDevolver Digitalは6月11日、『Metal Wolf Chaos XD』を発表した。プラットフォームはPC(Steam)/PlayStation 4/Xbox Oneで、2018年内に発売する。本作は、フロム・ソフトウェアが2004年に初代Xbox向けに発売したアクションゲーム『METAL WOLF CHAOS(メタルウルフカオス)』のリマスター版である。国内発売も決定しており、日本ではフロム・ソフトウェアが販売を担当する。 本作の主人公は、第47代アメリカ合衆国大統領マイケル・ウィルソン・Jr.だ。信頼していた副大統領リチャード・ホークによるクーデターを受け、マイケルは人型の特殊機動重装甲メタルウルフに搭乗し、制圧されたアメリカの奪還を目指す。メタルウルフはマシンガンやグレネードランチャーなどの武器を両手に装備・カスタマイズでき、ダッシュやホバリングといっ
一人称視点でのシューティングゲームFPSにはさまざまな人気ゲームが存在しますが、これをシューティングゲームから救出者/自殺者ゲームに変更したFPSS(First Person Saver/Suicider)・一人称視点救出者/自殺者ゲームが「Stayin' Alive」です。 Steam:Stayin' Alive http://store.steampowered.com/app/584890/Stayin_Alive/ 「Stayin' Alive」は4対4でプレイするマルチプレイヤーゲーム。プレイヤーは死ぬことに最善を尽くそうとする車いすの老人と、それを救おうとする看護師に分かれて対戦します。プレイヤーは車いすの老人と看護師のどちらのサイドで戦うのかを決め、それぞれ自殺もしくは救命に励むという奇妙なゲームになっています。 ゲーム画面はこんな感じ。1回のゲームは数分間で、ゲームのステー
このサイトについて 有志によって日本語化されている海外PCゲームの情報ポインタ一覧です。 PCアクション板の 「有志によって日本語化されたゲーム14」スレ から派生しました。より詳しいことはAboutにて。 お知らせ 2024/10/13 日本語化:Star Control: Origins 2024/07/28 日本語化:GreedFall 2024/06/06 日本語化:Outer Wilds: A Thrilling Graphical Text Adventure F2Pゲーム 2024/05/30 日本語化:Indigo Park: Chapter 1 F2Pゲーム 2024/05/20 日本語化:Kynseed 日本語化:Pandemic Train 日本語化:The Coffin of Andy and Leyley 日本語化:The Murder of Sonic the
2012年後半に人気アーティストSkrillexの楽曲をフィーチャーし、ゼルダの伝説とSwords and Sworceryをインスパイアした世界観をベースに、埃でバグだらけになってしまったゲーム世界を救う不思議なアクションRPG“Skrillex Quest”をリリースしたブルックリンの開発者Jason Oda氏が、ビデオゲーム内で死亡したキャラクターの運命をテーマにした異色の異色の新作アクションアドベンチャー「Continue?9876543210」をリリースし、その不思議な世界観とシステムが注目を集めています。 PCとMac、Linux、iOS向けに発売を迎え、Steamと公式サイト、iTunesで既に購入可能な“Continue?9876543210”は、ビデオゲーム内部で死んでしまったものの、かろうじてランダムアクセスメモリ上に関連データが残存する状態で生き延びているキャラクター
「SteamOS」がやってきた! 2014年の本格展開を前に初期β版を動かしてみる ライター:米田 聡 12→ 初期β版SteamOS 北米時間2013年12月13日,予告どおり,Valveから,「SteamOS」のβ版が公開された。 Valveは2014年に,同社のゲームプラットフォーム「Steam」が統合された“Steam専用PC”こと「Steam Machine」を,世界市場へ投入すると表明している(関連記事)。Steam Machineは,専用ゲームパッド「Steam Controller」がセットになった状態で,ValveのサードパーティとなるPCメーカー各社から,日本を含む世界市場へ投入される見込みだが,今回β版が公開になったSteamOSというのは,文字どおり,そんなSteam MachineのOS(オペレーティングシステム)である。 ここで重要なのは“Steam Machi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く