タグ

Technologyとgizmodoに関するmk16のブックマーク (6)

  • 自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」2021.02.27 19:0053,016 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) ヘッドホンを装着しなくても、自分だけの音空間。 最近、オープンイヤー型のオーディオに勢いがあります。JLabとBoseはサングラスをヘッドホン化するアイデアを打ち出しましたが、さらに興味深いのがイスラエルのスタートアップ、NovetoによるSoundBeamerです。SoundBeamerは、狙ったユーザーにしか聞こえないように音を届けるするデバイス、とされてます。 狙った人の耳だけに音をビームSoundBeamerは卓上型で、3Dモジュールを使ってユーザーの耳を認識し、耳が移動してもトラッキングして音を届けます。NovetoのCEO、Christophe Ramstein氏によれば、SoundBea

    自分だけに音が聞こえる魔法のスピーカー「SoundBeamer」
  • 国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」

    国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」2020.08.08 21:0064,192 Dharna Noor - Earther Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) 内容の寒さは温暖化を帳消しにできそうなのに……。 国連の新しい報告書によると、「エネルギー効率が高くて気候に優しいエアコン」に切り替えれば、今後40年間で最大4,600億トンの温室効果ガスを世界全体で節約できるそうです。これは、2018年に世界が排出した温室効果ガスの約8倍に相当するのだとか。つまりエアコンを進化させれば40年間で8年分の温室効果ガスを削減できると。 Institute for Governance and Sustainable Developmentで冷却効率プログラムのマネージャーを務めるガブリエル・ドレイファス氏は、電話会見で

    国連「古いエアコンをどうにかしないと人類は自分自身を蒸し焼きすることになるよ」
  • HTTPが16年ぶりのアップデート、Webはもっと快適に。

    HTTPが16年ぶりのアップデート、Webはもっと快適に。2015.02.20 12:00 福田ミホ 生活全体も快適になりそうな。 ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル、またの名をHTTPは、インターネットの一番根っこの部分を支える技術のひとつです。そこでは、ブラウザとWebサーバーのやりとりのルールが決められています。現行バージョンであるHTTP/1.1の仕様が策定されてから16年たった今、それがついにアップデートされます。HTTP/2の仕様が正式に決まったんです。 インターネット技術標準化を推進する団体、IETFのHTTPワーキンググループ議長のMark Nottingham氏のブログによれば、今週2月18日に新たな仕様が承認されました。これからRFC(Request for Comments、IETF技術仕様保存・公開形式)とするために編集されて、「RFC xxxx」という

    HTTPが16年ぶりのアップデート、Webはもっと快適に。
  • 最後はFLIRで透視...ボストン爆破容疑者逮捕で使われた道具たち(動画あり)

    最後はFLIRで透視...ボストン爆破容疑者逮捕で使われた道具たち(動画あり)2013.04.22 12:00 satomi いくら物陰に隠れてもこんな風に空から見えてしまうんですね... 土曜(米時間)公開になった赤外線カメラが捉えた逮捕前の映像です(追:より詳しい映像が公開になりました、そちらでどうぞ)。 ボストン・マラソン爆破事件は4日後、容疑者2人のうち兄は銃撃戦で死亡し、弟は逃走先の民家のボートで身柄確保され、一応の結末を迎えました。動機など詳しい取り調べはこれからですが外出禁止令も解かれてボストンの街は徐々に落ち着きを取り戻しています。 犯人特定では両脚を失った被害者ジェフ・バウマン(Jeff Bauman)さんが病院で意識を回復後すぐ紙に走り書きした「Bag, saw the guy, looked right at me」という言葉から「爆発直前、自分の足元にバッグを置いて

    最後はFLIRで透視...ボストン爆破容疑者逮捕で使われた道具たち(動画あり)
  • ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場

    ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場2013.01.20 12:00 そうこ 3Dプリンタもここまできた。 Cubify社の3Dプリンタは、まるでコーヒーメーカーのようにカラフル。ミシンサイズで重さも19ポンド(約8.6キログラム)と家にあってもおかしくないサイズ。値段も1400ドル(約12万5000円)と、家電の1つとして手が届かないこともない。何より、このカラフルなデザインが一般ユーザーを強く意識している証拠ですよね。 3Dプリンタは、元々最先端の夢の技術でした。それが、広く使用されるようになり、小型化され価格が落ち着いて家庭用のものが表れ始めた。そしてついに、マシンのデザインをここまで色や形で意識するようになりました。つまり、一般人にもアピールする必要がでてくるほど、3Dプリンタの認知度が上がったということです。1983年に、Chuck Hull氏が初め

    ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場
  • 日立のガラスで記憶は数億年の時を超える

    データに永久はない、いつかは死にます。楽曲も映画も文書もファイルもコンピュータも、誰も永久に残るなんて思って使ってないですよね...でももし残るとしたら? 何を残したい? そんな半永久的に記録が残せる技術を日立が京大と共同開発しました。 CDもハードドライブも(ポラロイド写真も)もってせいぜい数十年、長くて100年ですけど、この新開発の石英ガラスなら「1000℃で2時間加熱する高温劣化加速試験を行った結果、劣化無くデータを再生できる、つまり数億年以上にわたるデータの長期保存が可能」(日立のリリース)なのだそうな。 す、数億年! 人類そんなに生き残れんのか!!!? ...という疑問はさておき一体どういう仕組みなのかといいますと...石英ガラスの薄板の中にデータをバイナリの点(点があると1、ないと0)で記録するんです。記録に使うのはフェムト秒パルスレーザー。読み取りは普通の光学顕微鏡でできます

    日立のガラスで記憶は数億年の時を超える
    mk16
    mk16 2012/10/01
    人工ダイヤモンドの板にも記録できるようにして欲しい。
  • 1