タグ

教員に関するmkawanoのブックマーク (20)

  • 【現場の声】先生たちの奮闘の記録。オンライン授業のコツは? 著作物は? 学習環境は? 今後に活かしたいエントリーを集めました - 週刊はてなブログ

    COVID-19(新型コロナウイルス感染症)に関する最新情報は厚生労働省のWebサイトをチェックしてください。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国の教育・研究機関ではオンライン学習環境の導入が重要な課題となりました。2020年5月25日付で緊急事態宣言が全国的に解除されましたが、依然として先行きが不透明な状況は続いています。また、この問題は今後のオンライン学習環境のあり方についても考える大きな機会をもたらしています。 記事では、学校・大学関係者の皆さんから寄せられた、オンラインでの授業や研究に関連する知見を集め、この数ヶ月の皆さんの奮闘を振り返ります。今後のオンライン授業について考えている先生方をはじめ、学生・保護者の皆さんもぜひ今後の検討にご活用ください。 【小学校】子どもたちにとって「授業動画」とは? 【小中高】生徒たちの学習環境は? 困りごとは? アンケート調査 【大学】D

    【現場の声】先生たちの奮闘の記録。オンライン授業のコツは? 著作物は? 学習環境は? 今後に活かしたいエントリーを集めました - 週刊はてなブログ
  • 「教養科目に○○を入れましょう」がうまく行かないいくつかの理由|まつーらとしお

    「これからはAIの時代だから数学を勉強させよう」みたいな提言はよく聞くんですが,現任校で教養系の部署にいるという意味で「中の人」として,こういうことをやるのがどれだけ大変かというのを身をもって知っているので,そのことを書いておきたいと思います。ちなみにこの記事では「文系大学に数学を入れる」という例で書きますが,これは当然数学に固有の話ではありません。その点,よく気をつけてください。 学生はこちらの思い通りに科目は取らない まず,仮に教養科目群の中に「文系数学入門」のような科目を選択科目の1つとして入れたとしましょう。シラバスにも「数学に苦手意識がある人でも大丈夫」とか「これからは数学必要」と書きましょう。でも,そもそも数学に苦手意識がある,もう数学に触れるのはまっぴら,みたいな学生がそういった科目のシラバスを見るでしょうか?見ないことは分かりますよね。よし,全学生に呼びかけよう。いやいや,

    「教養科目に○○を入れましょう」がうまく行かないいくつかの理由|まつーらとしお
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 教職課程に学校インターン 中教審素案、必修化は見送り:朝日新聞デジタル

    文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」は15日、教員の養成や研修についての答申素案をまとめた。教員を目指す大学生が定期的に小中高校などに通って授業や部活を補助する「学校インターン」を、教員免許を取るのに必要な単位として認める。検討されていた必修化は見送り、選択科目となる見通しだ。 学校インターンは、「毎週水曜日に1時間」のように決められた日時に部活動の指導に参加したり学校行事の準備をしたりして教員を手伝うことで単位として認められる。1単位の取得には30時間必要で、週に1時間ずつなら1年程度かかることになる。 文科省によると、数週間ほど学校に通って授業をする教育実習よりも長期にわたるため、学生が学校現場を深く知ることができるのがメリットだという。独自に単位を認めていた大学もあるが、制度化することで広げたい考えだ。 答申素案では、教員の能力を高… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続

    教職課程に学校インターン 中教審素案、必修化は見送り:朝日新聞デジタル
  • 大学教員が採点時につかえるジョジョの名言 - 発声練習

    小テストの採点で心がおれて、ネットサーフィンしていたら見つけた日常(会社)で使えるジョジョの名言を紹介する 第一部 ファントムブラッド編に便乗。 空元気を出すとき (何か飲んだり、顔洗ったあとに)「最高に『ハイ』ってやつだアアアアア!」 (仮想の石仮面を被って)「おれは人間をやめるぞ!***!(お好きな人物名をどうぞ)」 採点を始めるきっかけ作りに 「『採点をする!』…そんな言葉は使う必要がねーんだ。 なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、 その言葉を頭の中に思い浮かべた時には! 実際に採点を始めちまって、もうすでに終わってるからだッ! だから使った事がねェーッ。 ***(自分の名前)、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、オレたちの仲間なら… わかるか?オレの言ってる事…え? 『採点した』なら、使ってもいいッ!」 コピペや「自明なので」みたいな気力削られる解答に出会ったとき 「やったッ!! さすが

    大学教員が採点時につかえるジョジョの名言 - 発声練習
  • 教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル

    文部科学省は、大学の教職課程に、長期にわたる職場体験「学校インターン」を導入する案を公表した。小中高校などの教員を目指す大学生が、1年など長期にわたって学校に定期的に通い、子どもの勉強をみたり、教員の仕事を手伝ったりすることを想定している。 教員の能力向上策を話し合っている文科相の諮問機関「中央教育審議会」に案として示した。7月にも出す中間まとめに盛り込む方針。今後、インターンシップの必修化も含めて検討を進め、必要なら法令を改正する。導入は2017年度以降になる見通し。 教職課程にはこれまでも、授業や部活など数週間の「教育実習」があった。障害のある子や、不登校など個別に対応が必要なケースが増える中、日常の学校の様子をさらに深く知ってもらう必要があると判断した。大量採用された世代が退職して若手が増え、職場で比較的早く「戦力」になることを求められているという事情もある。 すでに同様の取り組みを

    教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程:朝日新聞デジタル
  • 求む、教頭・副校長 テコ入れ、自薦改め校長が推薦も 激務で敬遠「辞めたい」:朝日新聞デジタル

    学校の先生で最も多忙とされる副校長や教頭が不人気だ。昇任試験の志願者が少なく、各地の教育委員会が対策に乗り出している。大阪市教委は、各校長に部下の中から教頭候補者を推薦させ、受験させる異例の策にでた。 「いまが教員人生で一番しんどい時期。ふんばりどきだと思っています」。神奈川県内の市立中学校の… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    求む、教頭・副校長 テコ入れ、自薦改め校長が推薦も 激務で敬遠「辞めたい」:朝日新聞デジタル
  • 教員採用に国が積極的役割 再生会議が提言 NHKニュース

    政府の教育再生実行会議は、教員の能力の向上に国が積極的な役割を果たすべきだとして、教員の採用選考のうち一般教養などの筆記試験を、教員の育成を支援する国の組織が中心になって実施することを検討するなどとした提言を、安倍総理大臣に提出しました。 提言では、教員の資質や能力の向上に、国が、これまで以上に積極的な役割を果たすべきだとして、現在、都道府県や政令指定都市ごとに行われている教員採用選考のうち、一般教養などの筆記試験を、教員の育成を支援する国の組織が中心になって共同で実施することを検討するとしています。 また、提言には、国や地方公共団体などが、教員のキャリアに応じて習得すべき能力を明確にした指標を策定することや、教科書のデジタル化の推進に向けて、教科書制度や著作権の在り方を検討することなども盛り込まれています。 提言を受けて、安倍総理大臣は「情報通信技術やコンピューターの飛躍的進歩などで、私

  • 国立大の教育学部、教員養成に特化 高齢化・国際関連は新設 - 日本経済新聞

    全国の国立大学が教育学部を教員養成に特化する方向で組織を再編する。国の大学改革の一環で、教員養成を目的としない学科や課程の学生募集を停止し、代わりに高齢化や国際化など新たな課題に対応した学部を設ける。少子化で学生の獲得競争が厳しくなる中、時代に合った学部編成に改めることで生き残りを目指す。今春実施した入試から組織を改めたのは山口大、高知大、東京学芸大、滋賀大、和歌山大、香川大の6大学。山口大は

    国立大の教育学部、教員養成に特化 高齢化・国際関連は新設 - 日本経済新聞
  • 大学教員のしごとガイド

  • (悩みのるつぼ)学生がひどく講義できません:朝日新聞デジタル

    相談者:大学講師 30代■回答者:評論家 岡田斗司夫〈相談〉 30代後半の女性です。大学で講師を始めて5年ほど経ちました。自分の専門分野について学生に講義をするのは楽しく、やりがいも感じています。最近は授業の評価も上がり、学生からわかりやすく面白いというコメントも出るようになりました。 しかし意欲・興味をもっている受講生はよくて半分で、1割程度のことも。多くの学生は私語やスマホ、内職ばかりで、注意しても改善されません。そこで私は、聴くつもりがないなら出席しなくてよい、出席はとらない、試験の結果が基準に達していれば単位は与える、講義に関係ない行為は周囲の迷惑になると説明し、問題があるときは退室を求めることにしました。 ある時、何度注意しても私語がやまない学生に退室を求めると、ふてくされて舌打ちをしながら「聴きます」と逆切れされました。その後ずっと私のことをにらみつけてきました。大学は基

    (悩みのるつぼ)学生がひどく講義できません:朝日新聞デジタル
  • 金沢大学、研究専念へ授業免除 教員向け新制度 - 日本経済新聞

    金沢大学は教員が自らの研究に専念できる制度を設ける方針を固めた。学外から採用する人材を含めて60~70人程度を検討中で、2014年度中にも導入する。医学や工学系を中心に、高度な学術研究の成果を出しやすくするのが狙い。研究に強い大学のイメージを通じて、若手研究者や学生の獲得に役立てるほか、産学連携の推進も期待できる。リサーチプロフェッサー制度(仮称)の導入に向けて、詳細を詰めている。研究に重点を

    金沢大学、研究専念へ授業免除 教員向け新制度 - 日本経済新聞
  • 教員の多忙問題をどう解決するか:「やりがい」で多忙は解消しない - 脱社畜ブログ

    の公立学校の教員は、とんでもなく忙しい。毎日朝7時に出勤し、夜は24時帰宅、土日も部活動などで出勤があるなんて聞くと、「どこのブラック企業ですか」と聞きたくなるが、これは別にそれほど珍しい例でもない。詳しい統計データは例えば以下のサイトあたりに譲るとして、公立学校の教員が忙しいという事実に異論を唱える人はあまりいないだろう。 データえっせい: 教員の多忙の原因 この「教員の多忙化問題」は、教育問題が論じられる時には、よくセットになって出てくる。例えば、学校で「いじめ」が起きる原因の1つとして、教員が多忙すぎて生徒一人ひとりに目が行き届いてないからだと言われることがある。指導力不足教員が問題になることがあるが、これだってそもそも授業に関係しない業務が多すぎて、それで授業の準備時間が十分に取れないからだ、と考えることもできる。「教員の多忙化」は、多くの教育問題の根っこに潜む解決しなければな

    教員の多忙問題をどう解決するか:「やりがい」で多忙は解消しない - 脱社畜ブログ
  • 正規教員の採用を 文科省が教委に要請 NHKニュース

    全国の公立の小中学校で非正規雇用の教員が増えていることについて、文部科学省は22日、各地の教育委員会に対し、教育の水準を保つために正規教員の採用に努めるよう求めました。 非正規雇用の教員は、去年5月の時点で、全国で11万5745人と、8年前の1.4倍に増えています。 これについて、文部科学省は22日、都道府県などの教育委員会の担当者を集めた会議の中で、「非正規の教員は児童生徒に継続的な指導ができないうえ、体系的な研修の機会も十分にない。教育の水準を維持するためには正規教員を配置すべきだ」と述べて、非正規雇用を削減して正規教員の採用に努めるよう求めました。 この問題について対策を始める教育委員会も出てきています。 このうち東京・稲城市では去年10月から新たに研修を行っています。 対象は、出産や病気で休職する教員に代わって原則1年未満の雇用を前提に担任を受け持つこともある人たちです。 稲城市で

    mkawano
    mkawano 2014/01/22
    “非正規の教員は児童生徒に継続的な指導ができないうえ、体系的な研修の機会も十分にない。”そうじゃなくて、指導できるように研修する機会を作るべきだよね。地方を見習ってほしい。>文科省
  • くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊- 毎日jp(毎日新聞)

  • 教員数、大幅削減で一致=地方交付税の加算廃止も―財政審 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は28日、2014年度予算案の編成に向けて、小学校や中学校の義務教育に対する国庫負担金の大幅削減を求めることで一致した。委員からは、少子化に伴って「児童・生徒の減少に合わせ、教員の削減はやむを得ない」などとする意見が相次いだ。 一般会計予算の2割近くを占める地方交付税交付金に関しては、リーマン・ショック後の景気対策として導入された「別枠加算」(約1兆円)の廃止を総務省に求めることでも合意した。ただ、地方自治体からは継続を求める声が強く、年末の予算編成に向けた調整は難航しそうだ。 財務省は28日の会合で、子ども1人当たりの教員数を維持しながら定数を2000人減らし、高い給与水準を地方公務員並みに引き下げれば、14年度の国庫負担金が約370億円削減できるとする試算を提示した。委員から異論は出ず、「良い教育のためには教員の数を増やせばいい、という考え方は古

  • 先生確保へ、囲い込みテスト 大学2年から 大阪府教委:朝日新聞デジタル

    大阪府教委は25日、大学2、3年生や社会人らを対象にした「教員チャレンジテスト」(仮称)を来年度から始めることを決めた。一定水準に達すれば、翌年度以降に受ける教員採用試験で1次の筆記試験を免除する。府教委によると、教員確保のため学生らを早期に「囲い込む」のが狙い。全国初の取り組みという。 テストでは生徒指導論など教員に必要な教養などを重点に問う。2015年度実施の採用試験から免除を適用する。免除の有効期間は2年で、1次面接や2次以降の試験は受ける必要がある。 大阪では、1970~80年代の人口急増期に対応して増えた教員の大量退職が進んでおり、近年は年2千人以上を採用している。最終倍率は4倍ほどだが、志願者数は減少傾向。中学理科など特に確保が難しい教科もあり、質の高い人材確保が課題になっていた。理工系学生は実験実習が格化する4年生を前に受験でき、採用試験の負担を減らすことができるという。

  • 教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について ~平成24年8月28日 中央教育審議会答申~ (説明用資料):文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 教員の免許、採用、人事、研修等 > 教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について ~平成24年8月28日 中央教育審議会答申~ (説明用資料)

  • 児童のICTスキルは高い、小学校教員の半数以上が感じる~gooリサーチ 

  • 教員給与の相対水準

    前々回,「都道府県別の教員給与」と題する記事を書きましたが,記事に対し,埼玉県の公立高校の先生よりコメントをいただきました。教員と全労働者の給与の比較をしているが,後者は,教員と同じ学歴水準である,大卒以上の労働者に限定したほうがよいのではないか,というものです。 なるほど。教員は大卒以上ですが,全労働者の場合,さまざまな学歴の者が含まれています。前者の給与が後者より高いといっても,それは,学歴構成の違いを反映したものではないか,という疑問が出るのは当然のことです。 男性同士のデータを比較することで,性別という要因は統制したのですが,学歴という要因を統制することまでには,考えが及びませんでした。今回は,その穴埋めをしようと思います。 厚労省『賃金構造基調査』から,全産業の男性労働者に毎月「決まって支給される」給与額の平均値を,学歴別に知ることができます。2007年でいうと,男性労働者全

    教員給与の相対水準
  • 1