2016年2月10日のブックマーク (5件)

  • Beaconを使って“ご近所さん”が子供を見守る――リクルートに開発背景を聞く

    小学生の子供に携帯電話を持たせる理由は「互いに連絡を取るため」のほかに、「子供の安全のため」が大きいだろう。万が一災害や犯罪に巻き込まれた際に、携帯電話が重要な手掛かりになる。しかし、通信費が家計に占める割合が上がっている今、月額利用料が数千円になる携帯電話を子供に与えることをためらう人も多いはずだ。 リクルート住まいカンパニーが2015年9月から10月にかけて実証実験行った、Beacon(ビーコン)を使った子供の見守りサービスは、子供の安全と地域コミュニティーの活性化を助けるものとして、大きな可能性を秘めている。開発の背景や利点、今後の展開について、リクルート住まいカンパニー プロジェクトリーダーの河晃卓氏に聞いた。 子供がBeacon端末を持ち歩き、その電波をアプリがインストールされたスマホがキャッチ。位置情報をサーバにアップし、保護者が子供の位置情報を確認できる。スマホのアプリはi

    Beaconを使って“ご近所さん”が子供を見守る――リクルートに開発背景を聞く
  • ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ

    マイクロソフトの DevOps テクニカルエバンジェリストになる前から、ずっと不思議だったことがあります。 それは、「アメリカエンジニアの生産性の高さ」です。素晴らしいサービスは大抵彼らから生まれていますし、彼らを見ているとアウトカムも生産性も非常に高く感じます。 私は個人的にこの秘密を解く旅の途中にいます。私はインターナショナルチームに所属しているのですが、同僚と一緒に働いたり、ハッカソンをしたりして気づいた1つの仮説について共有したいと思います。 気軽に「聞けないこと」が生産性を阻害しているのでは? 以前私は「米国のエンジニアはコンピュータサイエンスを専攻している人が多くすごく優秀で、さらに英語が出来るので、技術収集するのも楽だから相当アドバンテージがある」と思っていました。 英語に関してはそうだと思いますが、彼らの個々の人がそんなに優秀かというとそうでもないことに気づきました。それ

    ソフトウェア開発の生産性を阻害する「気軽に聞けない」ことの考察と対策 - メソッド屋のブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mkimakima
    mkimakima 2016/02/10
  • 素数の個数が、自然対数(log)で表せるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog

    今回も、前回に引き続いて、素数のことについて書こうと思う(前回のエントリーは、また、最大の素数が更新された! - hiroyukikojimaの日記)。 最近、素数に興味を持っているのには、二つの理由がある。 第一は、受験雑誌『高校への数学』東京出版に、新年度の4月号からの連載で、素数について書こうと思っていること。実はこの雑誌での連載は、今年で30年になる。ちょうど区切りの年となるので、ぼくの中学生の頃の初心に戻って、素数について語ってみようと思っている次第。 第二の理由は、今月刊行される『現代思想増刊 リーマン特集』青土社のための鼎談を年末に行ったこと(リーマンについての鼎談と、NHKの番組でのイギリス数学者の発言のこと - hiroyukikojimaの日記参照)。そこで、黒川信重先生からリーマン予想についてのお話を伺って、がぜん、素数についての興味がかき立てられたのだ。 素数の話を

    素数の個数が、自然対数(log)で表せるのはなぜか - hiroyukikojima’s blog
  • 5文型に分ける→意味が分かる!英文最速理解の秘密を公開

    高校に入って英文法を習うと必ず初期に習うのが「5文型」です。 どうして英文を5つに分類しなければいけないのか、また分けることで何のメリットがあるのか、疑問に思ったままになっている人も多いのではないでしょうか? そこで、今回お伝えしたいのは「文型が決まると意味がつかめる」という秘密です。 これを知るだけで、さっそく英文を見る目が変わります! 説明につかうのは誰でも習ったSVOCMだけです。(MはSVOCのどれにもならないもので「修飾語」です。簡単にいえば「ほかの部分に意味を足すもの」です) 1.「SV(第一文型)のVは『居る・移動』の意味がほとんど。SVMのMは100%『場所または状態』の意味」 He went to the office. Tom lives in the town.など、実は「SVのVは『居る・移動』になることがほとんど」なのです。 「ほとんど」なだけで100%ではないの

    5文型に分ける→意味が分かる!英文最速理解の秘密を公開