ブックマーク / www.soyoukoto.com (40)

  • 今年もありがとうございました - こたのーと

    今年も残すところ残りわずかとなりました。 虎太郎にとって今年は愛知から長野への移動での新生活、新しい家族との暮らし、また、肥満細胞腫の手術と少し大変な年でしたが持ち前の順応性で乗り越えてくれました。 車での長距離移動という人間の都合で大変な思いをさせてしまったにも関わらず、今も変わらずかわいらしく愛らしい姿を見せてくれていることに当に毎日感謝しています。 また、新しい生活が始まった我が家にとって虎太郎の存在にどれほど救われたか知れません。 うぺさん(夫)ともすっかり仲良しです(*^-^*) 年もみなさま当ブログに訪問して下さりありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 良い年をお迎えください☆ ご訪問ありがとうございます<(_ _*)> \ポチッと応援お願いします!/

    今年もありがとうございました - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/01/01
    今年も可愛い姿を沢山見せて下さいね。昨年は大変お世話になりました😊今年もよろしくお願いします。
  • やっとこさ解放です - こたのーと

    こーちゃん、カラー外れましたっヾ(*´∀`*)ノ 先生の見立てで今日あたりには外せるかな~とのことだったのでさっそく朝に外してみたんですが、傷口を特に気にする様子も痒がる様子も見られませんでした(^▽^) 傷の治りも順調です。 毛を剃っているので今ははっきりと切った形がわかるけど、毛がはえたらそんなに目立たないとのこと。 でも、どっちでもいいって思ってます。 生きててくれればそれだけで。 もはや勲章なのです。 ちょっとぱげちゃったのもがんばった証٩( ''ω'' )و それにしても外した瞬間のびっくり顔、かわいかったなぁ(*^-^*) 外した瞬間を動画に収めたのだけど、パンイチうぺさんが映りこんだので残念ながらUPはできず(^_^;) そしてそして、念入りグルーミングの後はさっそくこたぱれすに入りびたり(笑) あ~この寝姿っ(´;ω;`)ウゥゥ 床にぺたこーんと頭を預けるのも、まぶしいまぶ

    やっとこさ解放です - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/09/07
    エリカラ外せて良かったですね😊のびのびと過ごしている姿を見るとホッとしますね。ぺぴそゆコさんも体調は大丈夫でしょうか?ご無理のないようご自愛ください。
  • 抜糸と病理検査の結果を聞きに行ってきました - こたのーと

    手術から一週間経った金曜日、予定通り病院へ行ってきました。 この日に聞けるかどうか微妙だった病理検査の結果もでていて… 結果、問題ないとのこと!!! よかったー(´;ω;`) 今後もしまたって事があったとしても、再発とか今回の腫瘍からの転移とかではなく新しくできたものとして考えれるほど綺麗に取り除くこともできてるし、そういった顔の腫瘍細胞ではないとのことでした。 抜糸もしてもらってカラーもとれるのかなと思いきやカラーはもうしばらく継続とのこと。 かさぶたが自然にとれてにゃんが痒がらなくなるまではしておいた方がいいとのことでした。 かわいそうだけどもうしばらくは土星さんです。 代わりにカキカキさせていただきます(`・ω・´) うちは保険に入ってないので治療費がどのくらいかかるのかなーとこの病気にかかる治療費を事前にネットで調べていたら平均10万円くらいだったのですが、手術と病理検査費で約3

    抜糸と病理検査の結果を聞きに行ってきました - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/09/03
    大きな問題がなくて本当に良かったです。あとはエリカラが取れれば元通り、なのですね😊もう少しの辛抱ですね、虎太郎さん頑張って!ぺぴそゆコさんも体調が思わしくないとの事、お大事にして下さい🍀
  • 適応したもん勝ち! - こたのーと

    術後4日目。 昨夜夜中にひとりで遊んだみたいでおもちゃ入れにしまってあったカニさんが転がってて朝から嬉しくなりました(*^-^*) だんだん普段のこーちゃんを取り戻してきています! 初めてのエリザベスカラー 初日から二日目はあちこちにカラーをぶつけながら、ひっかけながら移動していたのですが昨日辺りからは壁や椅子の足などにもそんなに当たらずに歩けるようになりました。 このカラーは病院から貸し出されているのですがプラ製で堅いのでひっかかると音も衝撃もけっこう大きいんですよね。 最初はその度にビクッとしていて(´;ω;`) 音の反響もおかしくなるのか初日から二日目はビクビクピリピリとしていましたが、三日目からはだいぶ慣れてカラーの距離感覚も掴んだようで器棚の上にも飛び乗ってました(゜o゜) の適応能力ってすごい。 でもハンモックには入れないらしくしばらくこの状態で固まってました(艸д゚*)ド

    適応したもん勝ち! - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/08/30
    少しずつ慣れてきたのですね。エリカラももう少しなのでしょうが、慣れてくれると安心しますね。一日も早く心配事がなくなることをお祈りしてます🍀
  • 手術終わりました - こたのーと

    まずは虎太郎が手術するにあたりご心配や応援のコメントをくださった皆様、ありがとうございました。 去勢以降手術はもちろん大きなケガも病気もなく来ていたのもあるし、私がすごく心配性なもので虎太郎のできものを見つけてからの約二週間は当に生きた心地がしないというかきつかったのですが、皆様のコメントでとても助けられました。 当にありがとうございました。 言葉の力を改めて感じました。 ブログやっててよかったとも改めて感じました。 それでは、記録も兼ねましてご報告です。 虎太郎の手術、無事に終わりました(*^-^*) 金曜日の12時ごろに病院へ預けに行って混んでたのもあって引き渡したのが13時ごろ。 お迎えは17時以降でとのことだったので、夫と迎えに行きました。 当日26日帰宅時の写真です。 昨日(27日)。 カラーが邪魔なのに上手に寝てくれています。 1日経ってフミフミする余裕がでてきました。 ご

    手術終わりました - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/08/29
    手術無事に終わって良かったです。検査結果も何事もないことをお祈りしてます。(エリカラや糸の感じが)抜糸までしばらくうっとうしいのかな?頑張ってくださいね🍀
  • 手術することになりました - こたのーと

    今日は一週間服用した薬の効果が出ているかみてもらいに病院へ行ってきました。 結果、小さくなっていないとのこと。 金曜日に手術でとることになりました。 毎日毎日、虎太郎のワルイモノ全部私にこい!!!と念じていたんですがダメでした。 手術は全身麻酔で獣医さん曰く腫瘍とその周り、毛が生えてきたらわからないくらいの範囲を切り取るとのことなのでそんなに大きくは切らないみたいです。 当日の午前診の終わり頃の11時頃に預けて、16時頃に迎えに行くという感じで日帰りでよいそう。 去勢は別にして初めての手術です。 手術までひとりで病院にいるの耐えれるかな…。 だいじょうぶかな、こーちゃん。 いろいろ心配ですが、獣医さんを信じて、無事に終わることを願って当日を迎えたいと思います。 ご訪問ありがとうございます<(_ _*)> \ポチッと応援お願いします!/

    手術することになりました - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/08/24
    心配でしょうが、先生を信じて良い結果を待つしかないのでしょうね。早く元気になぁれ!虎太郎さん頑張れ~!!
  • 虎太郎 肥満細胞腫の経過記録 - こたのーと

    先日わかった虎太郎の耳のできもの、肥満細胞腫。 www.soyoukoto.com www.soyoukoto.com 前回の記事にも書きましたが内蔵型ではなく皮膚型だったので、まずは薬で腫瘍がなくなることを願って様子を見ていましたが、今日の夜の分で薬の服用が終わります。 今の状態ですが、見た感じ最初の白かったプチではなく赤みを帯びたものになっていて、発見した時の印象とは違う感じ。大きさは変わってない気がするけどなんか表面がボコボコしてるように見えます。薬の効果なのか、細胞診時に刺した針の傷のせいなのかわからないけど見た感じ今の方がかゆそうな痛そうな見た目です。 当のにゃんは痒がったり気にする様子もなく普段と変わらないので不快ではないのかな。 8月20日。 8月22日。 8月23日。 小さくてわかりにくいけどこんな感じです。 ぼくてきにはなにもかわらにゃいにゃん 薬は錠剤なんですが、おや

    虎太郎 肥満細胞腫の経過記録 - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/08/23
    色々大変だったのですね。一日も早く治癒しますように。お薬もちゃんの飲んで偉いです😊
  • 撮りため写真と猫のおもちゃ販売! - こたのーと

    8月になりましたね~。 しばらくぶりになってしまいましたが暑さにも負けず虎太郎ともども元気にやっております!それにしてもこの暑さはなんなんでしょう。須坂に移住する前、移住体験で3日ほどこちらに訪れた際に読んだ地元の新聞には、「夏のエアコン稼働は数日」と書いてあったんですが…今年は異例中の異例なんでしょうね、今のところ一日中エアコンつけっぱなしですw(;´∀`)そんでもってベランダの植物や野菜がことごとく枯れていく…😢今年はもうベランダ菜園は諦めた方がよさそうです。 さて、今日は7月に撮りためた写真を載せるのと、ちょっと宣伝です(*- -)(*_ _) 7月の虎太郎つめあわせ 相変わらずアイロン台が好き。 糸の収納ケースを枕に寝ています。 舌のトキトキがきれいに映ったお気に入りの一枚。 洗濯するまでもない服を一時的にいれとくカゴに入ってご満悦。 ちなみに一枚でも服が入ってたら入りません(*

    撮りため写真と猫のおもちゃ販売! - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/08/04
    巻物ケリケリキッカーも、それで遊ぶ虎次郎さんも可愛いですね。撮影ボックスがあるのですね、これいいですね😊沢山のお写真、どれも可愛かったです🎵
  • 夏仕様こたぱれすと猫との理想の暮らし方 - こたのーと

    こたぱれすスッキリしました スチールラック全体を覆っていたカバーをとって夏仕様にしました。 そのカバー、畳もうとしたら寄ってくる虎太郎さん。 あるあるですね。 レオパケージ内の温度も30度を超えてしまうこの異常な猛暑。 ちなみにレオパの飼育適温は25℃~30℃。 ちなみにちなむとレオパードゲッコーは28℃~30℃の飼育下では体色が明るく鮮やかになり25℃~27℃では暗くくすんだ体色になる。不思議(*´ω`*) 風通しを良くしてすっきりです。 ピーマンが実をつけません ベランダで育てているピーマン。 花はつけるのですが落ちてしまい実をつけてくれません。 脇芽も出ません。 レタスもシソも育たなかったうちのベランダ。 柵ではないタイプの胸までの高さの壁でできていて日当たりがあまりよくないので梅雨明けとともにピーマンの鉢は室外機の上に乗っけてみたけどアブラムシがいっぱいになっただけでいまいちです

    夏仕様こたぱれすと猫との理想の暮らし方 - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/07/10
    ピーマン暑すぎると不調なのですかね。葉っぱは青々として元気そうだけど。。多肉植物可愛いです。レオパの色、不思議ですね。面白い🎵
  • 猫の寝相とちびっこキセキレイ - こたのーと

    今日は午後から雨のこた地方。 明日からしばらく雨みたいです。 台風の影響かな。 連日の酷暑から一変して気温もぐっと下がっています。 気温差で体調壊さないようにしないとですね。 そんな湿度むっしむしの中ベッドで気持ちよさそうに眠っている後ろ姿を発見しました。 気持ちよさそうで何より(*´ω`*) 抜き足差し足忍び足…そーっと回り込んでそのかわいいお顔をパパラ~ッチ☆ 起こしてしまいました(´;ω;`)ゴメンよ これは下僕あるある。 何度こうして起こしてしまったことか(´Д⊂ヽ💦 反省。 同じようにベッドで寝ていたある日の写真。 載せ忘れていたやつなんですがへんてこな恰好でおもしろい( *´艸`) しっぽっぽと足で…P? まさか秘密のメッセージ…?(;゚д゚)ドキドキ 足がくいっとなってるね。 あっ、伸びた! アポロ肉球…(๑˃̵ᴗ˂̵)💕 べたろかっ╰(*´︶`*)╯ かわいいキセ

    猫の寝相とちびっこキセキレイ - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/07/03
    コタちゃんとっても気持ちよさそう!アポロ肉球が可愛いです😆キセキレイの動画もすっごくお可愛いです。チビちゃんなのですね。元気に育ってほしいです。
  • コタ玉ダイエット - こたのーと

    今年は異常? こーちゃんの抜け毛が激しいです。 毎年こんなにすごかったっけ? ちょっと撫でただけでもこんな。 櫛でとこうもんならものすごいです。 そのおかげでコタ玉も大きいのができるのでいい遊び道具になっていますが( *´艸`) ドアの裏にいっちゃって…というか、あえてこういう取れるか取れないか微妙なところに自らいれて楽しむのが好きなこのお方。 ちょいちょいしても取れない場所になると大きな声で「とれにゃーいとれにゃーい」と人間を召喚させます(´ー`)やれやれ。 階段の上下運動ではっするはっするしましょう。 ちょっと体重が増えて今5.4キロ。 もうちょっとスリムの方がいいらしいのでいっぱい遊ばないとです٩( ''ω'' )و 前回の記事からサブブログへ遊びに来て下さった方、また読者登録までして下さった方ありがとうございました(*^-^*) ご訪問ありがとうございます<(_ _*)> \ポチッ

    コタ玉ダイエット - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/30
    コタ玉可愛い~🎵 鳥さんの羽はこういうの出来ないので、楽しそう~って思っちゃう(笑) 「いざ参る」のお顔が可愛い。沢山遊んで楽しいですね😊
  • こたぱれすを快適にしよう! - こたのーと

    ぶどうの繁忙期に入ってここのところ3時、4時起きの日が多い我が家。 こーちゃんもおのずと起きるはめになってすっかり朝方さんになっています。 早朝4時半。 忙しく朝を作っているとなにやら目の端にモフの影(´艸`*) ひょいっ。 ちらっとのぞく虎太郎さん。 がかわいくて、わしゃわしゃしてさしあげました(*´ω`*)きゅん。 開!ぺとーん。 ふにょーん。 今日もむしむし暑いぺぴ地方。 床のひんやりで涼をとってるのか、はたまた構ってアピールか。 夫が出かけていくとふたりで二度寝タイム。 ここから夕方までほとんどお気に入りのこたぱれすに入りびたりになるこーちゃん。 夏仕様のベッドを買ってきてみました。 なかなかいいにゃん。 虎太郎は冷感素材のタイプは好みじゃないのでさらっとした生地のもの(*^-^*) こういう類のものは使ってくれるか賭けなのですがこれはお気に召したみたい!よかったー。 つめたいや

    こたぱれすを快適にしよう! - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/23
    虎太郎さん、お目目まん丸で可愛いですね♪ コタパレス、快適になって良かったです。サブブログ、お邪魔しました~素敵なブログ😊✨
  • 虎太郎のクセと83cm - こたのーと

    梅雨の晴れ間に北の部屋の出窓で日向ぼっこのこたくん。 というのは後付けの理由。 北の部屋に置いてあるミシンをすると監督にくるのです。 このアパートに決めた時に「この出窓こーちゃん気に入るだろうなぁ(≧▽≦)」と入居前から楽しみにしてたけど寂しん坊甘えん坊のこのお方、一人ではめったに行きません。 下僕のミシン仕事の時だけこの出窓でくつろいでいます。 直射日光ではない陽が入るのでちょうどよい塩梅のようです。 夏になったらまた変わるかな。 向かいのアパートにいる茶トラさん&キジトラさんには全く興味を示しません。 こやつ気づいてるんだか気づいてないんだか。 どんくさいのは飼い主に似るんでしょうか。 向こうの茶トラさんとキジトラさんはこっちに気づいてるんだけどねぇ(*'ω'*) 左手と左足を伸ばしていたのでせっかくなので計ってみました\( ˆoˆ )/ 手の先からお腹までで50㎝…φ(*'д'* )

    虎太郎のクセと83cm - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/20
    サイズ計るの難しいですよね。もも🐍は脱皮皮で計ってますけど、ぴい子なんて空中で定規あてる位しか出来ないです(笑)コタちゃんのびてる姿が可愛いですね😆
  • 早起きは三文の徳 - こたのーと

    前回の記事にお祝いコメントや赤や緑の特別なスター☆をありがとうございました(*^^*) すごく嬉しかったです♡ 宣言した通り、さっそく歯磨きの特訓を始めました。 今までは歯磨きおやつに甘えていたんですがずっと気になっていたし虎太郎もおっさん…いいお年頃になってきたので満を持しての特訓開始です。 おっさんとつにゅうらしい まずはお口の中を触らせてもらえるようにマズルさわさわマッサージから始めています。 現在、前歯&犬歯を触らせてもらえるようになったのと、パッキンをむにむにとさせてくれるようになりましたヾ(*´∀`*)ノ 引き続きがんばります٩( ''ω'' )و すきにしてくれたまえ ニュース!! 見て下さい(´艸`*) なんと!またツバメさんが来てくれました~(≧▽≦) しかも二羽°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 向かって左の子が女の子で、後から来た子が男の子かなぁ。 右の子が近づくと左の子が「

    早起きは三文の徳 - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/18
    ツバメさんが来てくれるの、凄く嬉しいですよね😆動画見ました!割と大きな声で鳴くのですね。可愛いなぁ。虎太郎さんもお目目ぱっちり嬉しそう🎵
  • 今日はお迎え記念日です! - こたのーと

    虎太郎をお迎えして今日で7年が経ちました(o^^o) 大きな病気もケガもなく今日までスクスクと元気に育ってくれました。 元気で生きていてくれることにただ感謝です。 初めてのにゃんスプーンでお祝い。 蓋の裏まで舐めて瞬ぺろ(๑>◡<๑) …けど、皆さまのおうちみたいにやっぱりちゅーるプレートしたらよかったな(^^;) 来年はしよう。 人間でいうと44歳。 下僕の努めは今までよりももっと虎太郎の健康を考えて守る事です。 まずは歯磨きをがんばらねばᕦ(ò_óˇ)ᕤ いつもありがとう。 これからもよろしくね(●´∀`人´∀`●) ご訪問ありがとうございます<(_ _*)> \ポチッと応援お願いします!/ View this post on Instagram A post shared by nishiho (@kotaronishiho)

    今日はお迎え記念日です! - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/14
    お迎え記念日、おめでとうございます🎵猫様の7歳は人間でいうと44歳なのですね。ぴい子6歳は人間でいうと30代かな、と思ってます。ずっと元気でいて欲しいですね。これからも可愛い様子を見せて下さい💕
  • 未熟な下僕と脱おこもりさん(仮) - こたのーと

    ぺぴ地方日梅雨入りしました。 例年より早いみたいです。 天気予報をみると今日から日曜日まで雨。うーむ。 浴室乾燥がついてはいるもののやっぱりお日さまにあてて干した洗濯物の気持ちよさは格別ですよね。この季節は当お洗濯が困ります。 毎日夫の汗だく作業着があるので一日おきにとかはできないし。 まあ、それはみんな同じ(*´ω`*) ぐだうだ言ってないで梅雨を楽しむことにします。 脱・おこもりさん? 雨の日の虎太郎はおこもりさん・・・だったはずが引っ越してきてからはおこもりさん卒業したのか一日中開け放っているクローゼットがあるにも関わらずこもらなくなりました(=゚ω゚) まあ、こもらなくても日中は安定で寝ていますが(・∀・) 買い物から帰ってきてもお迎えに来てくれないのはちと寂しいけど(´;ω;`) 前の家では来てくれたのにー。 でも安心している証拠かなと嬉しくもあります(*^-^*) そんな脱

    未熟な下僕と脱おこもりさん(仮) - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/07
    猫様がいないから、うじゅー聞けて楽しかったですよ。こたぱれす、いいですね。 気持ちよさそうにお昼寝してるの可愛いです😊
  • ぅじゅーと言う猫 - こたのーと

    ツバメさん続報 ツバメさんがやってきた日から今日で6日目。 あれからやってきません。 毎朝6時50分頃から7時半頃まで毎日健気にお外を眺めていましたが、駐車場を飛び回るだけでベランダに来てはくれなくなりました。 これはだめかもわからんね もうどこかにお家をかまえたかもね。 残念。 にどねしよ~っと 落ちています 引越してきてこのお家では初めて。 慌てて撮ったのでぼやけてますが(^_^;)💦 私の住む地域は長野県内でも北信にあたる地域なのですが日中は30度くらいまで気温が上がるようになりました。 愛知よりは涼しいだろうと踏んでいた長野の夏。 今年は猛暑になるようですが、どうだろう。 まだ扇風機やエアコンはつけずに過ごせています。 昼夜の気温差がけっこうあって夜は10度くらいまで下がるのでまだまだレオパレスも人気です。 よっ こい しょ レオパレスに吊り下げてあるビニールカーテンに映った虎太

    ぅじゅーと言う猫 - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/06/01
    猫様も色んな鳴き方するんですね🎵可愛いです! ぴい子の鳴き方ともちょっと似てるのが面白かったです(笑)登録させていただきました😊
  • 待ち人来たらず - こたのーと

    待っています。 誰をかって? ツバメさんをです。 www.soyoukoto.com 凛としたまなざし。 かーっちょいい~٩( ''ω'' )و 下僕の趣味で下からアングルも撮りました。 柄のせいか二重あごに見える( *´艸`) かわいいのう。 と、ここまでは昨日の様子。 昨日はこれっきり。 待ち人来らず。残念。 そして、今朝。 今日はぴしっとお座りで待つみたいです。 下僕なりに一昨日ツバメさんが訪れた時のベランダの状態を思い出して、今日は左側のレースのカーテンをちょい閉め気味にしてみました。(昨日は全開) こにゃいぞ。 いやいや、私に言われましても。 それにしても来ないねぇ。 ていうか、飛んでもないねぇ(*´-`) お天気によるのかしら。 ベランダの訪問者 - こたのーと こたさん、田舎暮らし満喫中ですね。まんまるお顔をイカ耳ですけれど。ツバメはヘビに狙われないよう賑やかな場所に巣作りし

    待ち人来たらず - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/05/27
    コタさん、ツバメさんを待っているのですね。来てくれると楽しいですよね~。今日も凛々しくて可愛いです🎵 ツバメの子育て、間近で眺めてみたいものですね。
  • ベランダの訪問者 - こたのーと

    今朝のこと。 朝ごはんをべてキャットタワーからお外を眺めている虎太郎を見ていたら、ベランダにお客さんがΣ(゚д゚*) わかりました? 写真左真ん中らへんに、ツバメ(*^-^*) 実はこの写真(動画を切り抜いたものだけど)を撮る前にがっつりとうちのベランダの壁にとまりにきていて。 鳥好きな私。 中でもツバメは大好きな鳥(*'ω'*) 下手に動いてどっかいっちゃったらイヤなので静か〜に息を殺して見ていました🤭 恐らく巣作りの場所を探しているようでしばらく現場検証してるぽい。こちらからは死角になっていたのでその様子を見る事はできませんでしたが、虎太郎の強烈な視線でツバメがどこにいるかがわかりました😁 それから物干し竿へ移動してジョリジョリジュクジュクと鳴きだすともう一羽飛んできて二羽で戯れながらなにか話しているよう(๑˃̵ᴗ˂̵)かわいいっ❤︎ と思ったのも束の間、二羽で戯れあいながらベラ

    ベランダの訪問者 - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/05/25
    ツバメさんが遊びに来てくれるのですね、いいなぁ。巣を作ってくれると楽しいですね。コタさんの表情が可愛すぎます💕
  • ダンボールブーム再来と新しいおもちゃ - こたのーと

    レオパレスはダンボールベッドに落ち着きました♪ やっぱダンボール最強だよね レオパレスに入居してからというもの、ここ最近は昼も夜もここで過ごすことが多くなりました。 掃除機をかけてもここなら安心とばかりに動きません(*´ω`*) うわーんうわーん言って逃げ回らないのはいいことだ。 呼んだ? 覗くと必ず「うにゅー」とか「うじゅー」って言います。 文字にするのが難しい。 今度動画に収めよう(*'ω'*) 最近虎太郎の中でダンボール熱が高まっているようで、よく遊んでいます。 しっぽっぽだけだすのはなぜなのでしょう( *´艸`) のぞかないでくれる? こりゃ失敬。 キャップを被ってるみたいだね(´艸`*) ぎんぎんの新しいおもちゃ にゃにゃにゃさんチで見た銀玉ボール、そういえばまだ作ってあげてなかった!と作って献上してみました。 ちょいちょい。 じゃまです。 カメラ向けるまではあんなに目ぇキッラキ

    ダンボールブーム再来と新しいおもちゃ - こたのーと
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2022/05/22
    ダンボール遊び、楽しそうですね。銀玉ボール遊びも気に入ってくれて良かったです😄トカゲさんも一緒に暮らしているのですね、可愛いなぁ🎵