タグ

2020年4月20日のブックマーク (12件)

  • 菅直人 衆議院議員 on Twitter: "コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。食料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。"

    コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。

    菅直人 衆議院議員 on Twitter: "コロナとの戦い 今私に権限があれば、人の接触を8割削減するため、以下のことを実行します。食料と医療など人間の生存に必要不可欠な業務以外の会社、商店には、国として経済補償を約束し、オンラインで行う業務以外全て休止。議会は国会を含め審議も採決も全てオンラインで行う事を認める。"
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    良くも悪くも民主党は行動力があったなと思い出す。昔の自民党も思い出補正かもしれんがまともだった。現自民はなんなのあれ?普段は拡大解釈しまくってたくせに、急に憲法変えないと何もできませーんって。
  • “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で自宅で過ごす時間が長くなっている子どもたちのために、絵の読み聞かせ動画の投稿が広がるなか、出版各社は動画を許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、公開する場合は必ず事前に問い合わせてほしいと呼びかけています。 その一方で、出版社や作家に無断で公開されているものが増えているということで、出版各社は、許可なく公開すると著作権法に違反するおそれがあるとして、投稿する場合は必ず事前に問い合わせて必要に応じて手続きをとってほしいと呼びかけています。 このうち「ブロンズ新社」は、ホームページに「大切なお願い」と題したブログを掲載し、著作権法の内容などを漫画で分かりやすく伝えたうえで、読み聞かせ動画を無断で公開しないよう求めています。 作家によって許諾の範囲が異なり、公開が認められているものもあることから、まずは出版社に問い合わせるよう呼びかけたうえ

    “読み聞かせ動画の無断公開やめて” 出版各社が呼びかけ | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    読み聞かせの公式動画があったら寝る前に使いたい。一冊ごとに買いたい。公式チャンネルなら登録する。需要が高い今なら売れると思うんだが
  • バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ 学費払えず退学視野(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で、アルバイトの出勤が減らされた大学生らが困窮している。 学生団体が実施した緊急調査では、複数の大学生が「学費が払えず、退学を検討している」と回答。収入が激減する事態に直面した学生は「1日300円程度の費でしのいでいる」と深刻な状況を訴えた。 埼玉県草加市の大学4年の女性(23)はアルバイト先の飲店の営業日が少なくなり、3月下旬ごろから勤務に入れなくなった。同月の収入は3割減だったが、「4月はこのままだとゼロになる」と嘆く。 現在は貯金を切り崩し、費を1日200~300円に抑えている。買うものは菓子パンや冷凍うどんばかりで、「野菜は高いので手が届かない。トイレットペーパーなどの値段も上がり、生活に響いている」と話す。 生活苦から両親のいる山形県への帰省を検討したが、「同居する70代の祖母に感染させるかもしれない」と断念。「妹も大学生なので両親からの援助を受けず

    バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ 学費払えず退学視野(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    学生がバイトや奨学金頼みでないと進学できない率がどんどん増してることを、再分配が偏り続け子供の貧困が叫ばれてることを、高齢者世代は割と実感ないなと、ふとこういうニュースで驚く親を思い出した
  • 善意の「アルコール消毒酒」が転売ヤーの餌食に 国税庁「繰り返せば酒税法違反」、監視強化へ

    新型コロナウイルスの感染拡大で、品薄になっている手指消毒剤に使ってもらおうと、日各地の酒造メーカーが善意で高濃度の「アルコール消毒酒」を製造する動きが相次いでいます。 しかし、この酒造メーカーの善意を踏みにじるかのように、インターネット上で高額で転売するケースが横行し、SNS上では「酒税法に違反している」「違反にあたらない」という論議まで起こっています。当のところはどうなのか、国税庁酒税課に聞いてみました。(ライター・国分瑠衣子、弁護士ドットコムニュース編集部) 希望小売価格1200円なのに8000円で販売 高知県安芸市の菊水酒造が、事実上の手指消毒剤として4月10日に発売したお酒「アルコール77」は、希望小売価格は500mlで1200円です。 同社の春田和城社長は「当社は、2018年7月豪雨により甚大な被害を受けましたが、各方面から多大なご支援をいただきました。当社の有する製造設備等

    善意の「アルコール消毒酒」が転売ヤーの餌食に 国税庁「繰り返せば酒税法違反」、監視強化へ
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    "転売によって損している人間はいない"金持ちの老人から適切に金を還流してると言い張るオレオレ詐欺師と発想似てる。情報弱者なのは自己責任なのでむしりとっても構わないと正当化か/メルカリが公式販売はありかも
  • 追い込まれる保健所「未経験の忙しさ」「過労死ライン超える」…新型コロナ最前線 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに関する電話相談を受ける大田区保健所の職員ら=東京都大田区で2020年4月10日午後4時43分、志村一也撮影 新型コロナウイルス対応の最前線である保健所の業務が逼迫(ひっぱく)している。感染者が急増する中で、住民からの電話相談や入院先の調整、自らも感染の恐れがある感染者の搬送など、数多くの仕事に追われているためだ。「経験したことのない状況が続いている」「患者の発生に仕事が追いつかない」。ほとんど休みも取れないままウイルスと闘う職員の疲れは、ピークに達している。 今月10日夕、東京都の大田区保健所では、職員が鳴り続ける電話の対応に追われていた。「悪寒があり自分も感染したのでは」と訴える女性に、職員は「自宅療養して異常があれば再度相談してください」と応じた。電話は朝の相談開始から途切れず1日で約300件になることもある。受話器を置いた職員は「肉体的、精神的に疲れ切っている」と

    追い込まれる保健所「未経験の忙しさ」「過労死ライン超える」…新型コロナ最前線 | 毎日新聞
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    渦中でシステム変更はリスクが高いがコロナは長期戦になることが分かっている。人員が倒れる前に一刻も早いシステム改善が必要。108兆円の内訳不明だが少しでも現場が回るように金を回してくれ。死んでからじゃ遅い
  • Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"

    今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei

    Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    「他人の外出にまで口出すのは良くない」写真見ると多摩とか川崎ナンバー。地元にコロナ感染拡大中の地域からばんばん人が来たらネットで愚痴ると思う。最近はバズらせるのが手っ取り早く役所に届く
  • 防護具不足「院内感染の恐怖」 ごみ袋で代用「現場は限界」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    病院で使う医療用マスクやガウンなど新型コロナウイルスの感染防護具の不足が深刻だ。政府は2020年度補正予算案に買い上げ費用約1600億円を計上したが、足りておらず、雨がっぱや潜水用具などで代用するよう求め始めた。防護具不足は院内感染の一因とされており、医療現場からは緊急事態宣言に伴う強制的な確保を求める声が上がっている。 布マスクの正しい洗い方は?<動画あり> 病院では通常、一度脱いだり、患者一人を見終わったりした防護具を捨てることで感染を防止している。着用を続けたり、着脱を繰り返したりすると、残ったウイルスが接触感染の原因となるためだ。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で船内に入った厚生労働省職員の感染が相次いだ事態について、厚労省は汚染したマスクなどを何度も着脱したことが原因とみている。 政府は先行して緊急事態宣言が出された7都府県に対し、4月中に医療用のサージカルマスク約1千万枚

    防護具不足「院内感染の恐怖」 ごみ袋で代用「現場は限界」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    今からでも国内での増産にお金を回してほしい。コロナがすぐには収束しないことは分かっているので、たとえ半年後に本格始動でも間に合う…特にマスク全般、来年の花粉症の頃にも全然なくて一般市民も地獄を見る気が
  • 医療の現場より②|四谷三丁目|note

    気が狂いそうなのでしたためておく。 私は首都圏の「けっこう大きな病院」に勤める看護師だ。 今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延を受け、行政からの要請を受けて最大80名の陽性患者を受け入れることが決定した。80床の空床確保のために入院患者の大移動、新規入院や手術の制限が始まったのが4月の初め。そこから2週間が経過した。 ちなみに3月末より現在まで、全職員マスクは3日に一枚の使用制限がかけられている。 4月の2週目。新型コロナウイルス感染症陽性患者の受け入れ拡大が決定してからの混乱は、収まってないがなんとなく慣れてきた。混乱していることに慣れてきた。 大騒動だった患者の大移動は完了し、3日間使いまわしたマスクの臭さに辟易しながらも通常業務は続く。 丸1日患者さんと喋り倒したあとのマスクを3日間保管するとあんなに臭うなんてことは一生知りたくなかったが、とにもかくにも2週間も同じ状態が続けばなんと

    医療の現場より②|四谷三丁目|note
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    "逃げてください〜あなたを大切にしている誰かの元に" 肉の壁と同じく現場はコロナへの壁になって死ね扱いだと感じているのだろう、でも逃げないで戦って…感情的にもなるわ、これもう医療崩壊じゃないか…
  • 杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」 19日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で、世界的に流行する新型コロナウイルス感染症について特集した。 【写真】早くも給付金10万円返納を宣言した著名人 番組では、安倍晋三首相が緊急事態宣言を全国に拡大したことや、緊急経済対策に盛り込んだ現金給付で減収世帯への30万円の給付から、国民1人当たり現金10万円の一律給付への方針転換を表明したことなどを伝えた。 元衆院議員でタレントの杉村太蔵は、10万円給付を「生活支援策としても景気回復策としても大反対です」と明かした。 その理由を「例えば私。今こうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。この私にですよ、うち家族5人ですから杉村太蔵に50万円」とし「一方で派遣切りにあった、収

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    貰えるものはラッキー!って貯金する。いつまで自粛が続くか分からないし。しかし、すぐばら撒ける10万で一時しのぎしてる間に収入減った人の対策をするのが効率的なのだと思うが、肝心な二の矢を放たなそう
  • 山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』

    新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出自粛が続いていますが、運動不足解消のため、ランニングやジョギングは実施しているという方も多いはず。 今回は、京都大学iPS細胞研究所所長で2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授が、ジョギング時に注意すべきエチケットをYouTubeで4月16日に明かしているのでご紹介します。 関連記事:マンションや自宅でできる有酸素運動&筋トレ27選。家にいても脂肪燃焼ダイエットはできる 自身が感染者かもしれないという配慮を 山中教授は今回、自身のYouTubeで屋外での運動は安全とされている状況について触れつつ、一方で、新型コロナウイルスは自覚症状のない感染者の方が多いことについて警鐘。その上で、「走って大きな息をすると、もしかしたら周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」とし、マスクの使用をおすすめしています。 そして、山中教授自身もマ

    山中伸弥教授、コロナ対策にランニング時のエチケットを呼びかけ「マスクやバフの使用を。周りにウイルスを撒き散らしているかもしれません」 | 健康, トレーニング ×スポーツ『MELOS』
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    皇居ランナー的な人たちが自粛してるのか近所の公園にランナーがやや増えた。風で流れて消えるのではない、周囲に撒き散らし付着させながら走ってるのでマスクして(https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20200413-00172990/
  • 10万給付の時期「短縮可能」 首相「一昨日夜知った」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万給付の時期「短縮可能」 首相「一昨日夜知った」:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    ここまで軽い御輿だとかえって周りをすごい有能なのだけで固めたらうまく行くんじゃないかと一瞬思ったが、だいたいこういう人は専門家とか議論とか嫌いだよな…
  • 日本で医療「崩壊」の危機、医師たち警告 新型ウイルス感染者急増で - BBCニュース

    画像説明, 日は一時期、新型ウイルスの流行を封じ込めたかのように見えていたが、新たな感染者が急増している。横浜で撮影された写真の救急車は、前方車両のバックミラーから分かりやすいよう「救急」と鏡文字で表示されている

    日本で医療「崩壊」の危機、医師たち警告 新型ウイルス感染者急増で - BBCニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/04/20
    コロナが嫌なのは感染→発症→悪化までが長い所で、予測で動くしかなく一般市民の自分に実感は薄く、あれこんなもん?と思い始めて気が緩みつつある。医療崩壊して1週間くらいして初めてマジか…ってなりそうで不安