タグ

2014年3月2日のブックマーク (9件)

  • Facebookの「グレーアプリ」にダマされるな : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Facebookで見ている人をダマす「グレーアプリ」が出回っている。動画や画像で釣って、「いいね!」を稼ぐアプリなので注意したい。 感動する動画をクリックさせて「いいね!」を増やす手口 実名制のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)として定着したFacebookに、不審なアプリがはびこっている。感動する動画、面白い写真などの投稿に見せかけて、Facebookページの「いいね!」を稼ぐためのアプリだ。 今までもFacebookのスパムアプリは数多くあったが、今回のものはスパムとは少し異なる。その手口を見てみよう。 1:入り口となる感動動画の投稿

    Facebookの「グレーアプリ」にダマされるな : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    賢い人も時々引っかかってるんで気をつけないと
  • 短足おじさんの一言 ポスコ・インドネシアの高炉事故<続編

    一月に韓国の鉄鋼メーカーポスコのインドネシア工場で、完成したばかりの高炉が事故を起こしたことを取り上げた。 ポスコ・インドネシアの事故に思う事 これはその話の続編である。 そのポスコ・インドネシアの高炉、修理のために高炉内の高温の鉄を取り出そうとして再稼働させ、深刻な爆発事故を起こしたらしい。そんな話である。 最初にお断り。 この件はポスコなどにより厳重な報道管制がされているらしく、全く報道が無い。 そこで現地インドネシア紙の伝えるモノからこのブログを書いている。 そんな事で全く検証できないので詳細が分かるともっといろいろ出てくると思う。 取りあえず現在分かっている確からしい事を書いてみます。 ご了承を。 尚この件は匿名の方からご連絡いただいて私も分かった次第。匿名の方、有難うございます。 事故の概況 参照したブログ記事 「インドネシアポスコ製鉄所先週大爆発」 上掲ブログのもとになったイン

    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    こんな事故が起こってたの知らなかったんだけど
  • クラス最高スペックの8インチWindowsタブレット「ThinkPad 8」をレビューする

    「ThinkPad 8」は、レノボによる8インチクラスの小型Windowsタブレットだ(写真1)。ThinkPadシリーズとしては初となる小型Windowsタブレットとして、2014年のCESで発表され、その後日国内でも発売された(関連記事:「ThinkPadは変化を恐れない」、レノボがThinkPadシリーズの新製品を発表)。 レノボはすでに8インチのWindowsタブレットとして「Miix 2 8」をリリースしており好評を博しているが、ThinkPad 8はさらにスペックを強化。8.3インチの大型画面はフルHDと高精細になり、現時点では小型Windowsタブレットとしてクラス最強のスペックを誇っている。 今回はこの「ThinkPad 8」を詳しくレビューしていきたい。 小型タブレットとしてはやや高く、5万円台から購入可能 今回レビューするThinkPad 8の主なスペックを以下に示す

    クラス最高スペックの8インチWindowsタブレット「ThinkPad 8」をレビューする
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    良さげではあるんだけどSurface Proでも目がチカチカするのに8インチでFull HDって活かせるんだろうか
  • 【生放送】濱野智史×東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ――platonicsの新しい挑戦」

    芸能事務所platonicsを立ち上げ、今春にも新アイドルグループをデビューさせるべく候補者募集に乗り出した濱野智史。 年間300アイドル公演に参戦するなど、アイドルファンとしての顔を表に出して総合プロデューサーの任を務める濱野には、ゼロ年代の重要文献になった『アーキテクチャの生態系』など、情報環境研究者としての側面もある。著書『前田敦子はキリストを超えた』は、アーキテクチャ論を下敷きにしながら、アイドルが社会に果たす役割を考察している点で、濱野のふたつの側面がともに表れた作といえるだろう。「これから必要とされる、真のアイドルの形」を探るplatonicsは、それらふたつを融合させる試みにほかならない。これから生まれようとしているアイドルグループは、まさに濱野の理想を体現した存在になるはずだ。 濱野がplatonicsで実現しようとしていることはなんなのか。そして、アイドル当にキリ

    【生放送】濱野智史×東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ――platonicsの新しい挑戦」
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    羽田から帰宅中10分ちょっと後に五反田を通るけどQT @hazuma: あと数分で始まるぜ → 濱野智史×東浩紀「アーキテクチャからアイドルへ――platonicsの新しい挑戦」
  • 【正論】選手に見た「日本の心」で再生を 立命館大学フェロー・加地伸行+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ソチの冬季オリンピックが終わった。日勢はメダルの数こそ目標に届かなかったものの、10代の若者、40歳を超えた老練らの大活躍に日中が沸いた。 日のメディアは、日人の上位入賞者にはもちろんのこと、残念な成績となった選手たちにも、競技結果の感想を求めていた。 それらを聴いていて、そこに日的とも言うべき内容が共通していると思った。 ≪家族のため、先輩のおかげ…≫ まず第一は、〈いろいろな人の支えがあり〉その支えてくれた人のため、家族のために闘ったと述べていた。あるいは、〈先輩の苦労のおかげ〉と、先輩たちが開いてきた道への敬意のことば、さらには〈仲間みんなで力を合わせてここまでくることができた〉という団結のことばが発せられていた。そこには一貫して自分以外の人々への感謝や謙虚さがあった。それも自然な感じであった。 ふつうならば、何年もなみなみならぬ努力をし、入賞できたのであるから、すこしは自

    【正論】選手に見た「日本の心」で再生を 立命館大学フェロー・加地伸行+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    租庸調の庸ですね、分かります。こんな風にオリンピック選手を引き合いに出すのは我田引水では?まともに取り合わない政治家の方がマトモ
  • Masanori Kusunoki / 楠 正憲 on Twitter: "やったぜ日経ITProでランキング1位2位を独占 http://t.co/sRLlpDT4ny"

    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    やったぜ日経ITProでランキング1位2位を独占
  • 食べログで「不当な低評価」を受けている店を直撃 | 日刊SPA!

    「3.50点以上(上位3.63%)は高い確率で満足できる」とべログは主張するが、ならば低評価な店はどうなのか? べログでは評価されなくとも実はうまい店をリサーチ! ◆「常連客が多いから」で評価が下がる!? 2年ほど前に起きた「べログやらせ騒動」以降、採点方法も見直され、やらせが疑える高評価店は減った印象だが、一方で不当な低評価を受ける店は今も多いのではないか。もはや「3.0以下はイケてない」というのが定説とされているが、当にそうなのか? そこで、「べログで3.0以下でもうまい店」をリサーチすべく、最初に声を掛けたのは東急線沿線在住のグルメな方々。実はこの界隈、地元民に愛されている安うま店が多いにもかかわらず、「一見客が殺到したら自分たちがふらりと入れなくなるから」とレビューを書きこまない外派が多いと耳にしたからだ。 まず寄せられた情報は西小山駅からほど近くにある居酒屋&バー「n

    食べログで「不当な低評価」を受けている店を直撃 | 日刊SPA!
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    そんなに点数が高くなくても美味しい店は確かに結構ある。点数が高くても雰囲気がイマイチな店も結構ある。趣味の近い人がクローズドにお勧めする仕組みが欲しくなるような
  • マウント・ゴックスを米個人利用者が提訴、訴訟続く可能性 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [28日 ロイター] -仮想通貨「ビットコイン」の取引を停止した大手取引所のマウント・ゴックス(東京都渋谷区)に対し、米国の個人利用者が27日に訴訟を起こしていたことが分かった。今後、資金の返還を求めて同社に対し多数の訴訟が起こされる可能性がある。 【ビットコイン特集】 利用者への資金返還や損害賠償などを求め、集団代表訴訟として扱うことを要請した。 シカゴ連邦地裁に提出された訴状によると、原告のグレゴリー・グリーン氏は、マウント・ゴックスと同社のマルク・カルプレイス代表取締役が、利用者が預けていたビットコインが不正アクセスにより引き出されることを阻止できなかったことは過失に当たり、詐欺行為に相当するとしている。 グリーン氏は、マウント・ゴックスが安全上の問題を発見したと明らかにしたことを受け、マウント・ゴックスに預けられていたビットコインの価値が下落したものの、マウント・ゴックスが取引

    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    イリノイ州に続いてシカゴ連邦地裁でも訴えられたか。民事再生手続きといっても世界中で起こされる訴訟への対応だけでも大変そうだな
  • MTGOXは民事再生手続きへ、Bitcoinと現金の流出先は追跡できるか

    仮想通貨「Bitcoin」の最大級の取引所「Mt.GOX(マウントゴックス)」を運営するMTGOXが2014年2月28日、債務超過にあるとして、民事再生手続きに入ったことを明らかにした(写真1、関連記事)。Mt.GOXは2月7日からBitcoinの引き出しを停止し、2月25日夜中から26日未明にかけて窓口を全面閉鎖していた(関連記事)。 MTGOXは2月28日夕方の記者会見で、民事再生手続きにいたった理由を、サイバー攻撃によるBitcoinと銀行預金の流出と説明している。2月初めから“送金が正常に終了しない取引”が増加し、2月10日にシステムを止めて精査したところ、2月28日に大量のコイン流出を確認したという。 同社が消えたと主張しているのは、顧客からの預かり資産である約75万BTCと、同社保有分の約10万BTCの計85万BTCに加えて、預かり金として管理していた現金約28億円であるという

    MTGOXは民事再生手続きへ、Bitcoinと現金の流出先は追跡できるか
    mkusunok
    mkusunok 2014/03/02
    MtGOXの民事再生手続きを受けて、記者会見の内容を踏まえて何が起こっている可能性があるか解説しました