タグ

2014年5月12日のブックマーク (10件)

  • 廃止・縮小、慎重論相次ぐ=配偶者控除見直し―政府税調 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府税制調査会(首相の諮問機関)は12日、小委員会を開き、専業主婦やパートタイムなどで働くがいる世帯を対象に、夫の所得税を軽減する「配偶者控除」の見直しを議論した。女性の社会進出を促すため、安倍晋三首相が3月に検討を指示したが、委員からは「控除を廃止・縮小すれば、女性が働きやすくなるという単純な話ではない」などと見直しに慎重な意見が相次いだ。 配偶者控除は、専業主婦が多かった1961年に導入された。が働く場合は、その年収が103万円以下であれば、夫の課税所得が減額され、所得税が軽くなる。103万円を超えると、夫の手取り収入が減る可能性があるため、が労働時間を抑えるケースが多いと指摘されている。 このため、女性が収入を気にせずに働けるようにするには、控除を廃止・縮小するのが望ましいとの考えが政権内で浮上した。 記者会見した政府税調の中里実会長は「(保育所整備や長時間労働対策も含め

    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    記者会見した政府税調の中里実会長は「(保育所整備や長時間労働対策も含めた)幅広い視点での議論が必要との意見で集約した」と語り、配偶者控除を単独で見直すことに否定的な見解
  • [楽天]ワールドクラスのデータ分析官、巨大ECサイトの異常見抜く

    電子商取引(EC)大手の楽天は、事業拡大に欠かせないサイト分析を担うデータサイエンティストを世界中から探し、韓国出身の女性を抜てきした。楽天でデータサイエンティストを務めるジョン・ヨンズ氏は機械学習や異常値検出の研究で博士号を持つワールドクラスのデータサイエンティストだ。ジョン氏は膨大なデータの中から不正アクセスなど異常の兆候を見つけ出す。巨大ECサイトで日々攻撃にさらされる楽天市場に欠かせない役割を果たしている。 「自分が何をやりたいかより、相手に話を聞くことを最優先する。それが私の信条だ」。楽天でデータサイエンティストを務める韓国出身のジョン・ヨンズ氏はこう言い切る。 「話を聞くことを最優先」というジョン氏の発言は、「相手からどんな球が来ても、必ず打ち返せる」という自らの専門性に対する自信の表れでもある。ビッグデータ隆盛の中でデータサイエンティストに注目が集まっているが、ジョン氏は統計

    [楽天]ワールドクラスのデータ分析官、巨大ECサイトの異常見抜く
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    どれくらい成果が出ているのか興味ある。取材で引き出せなかったのかな
  • 真の人月商売こそが受託開発産業を救う ― 請負契約ではITプロジェクトは失敗する

    私は自分では受託開発を原則として請けないことにしていますし、受託開発という産業にはあまり興味がありません。しかし現実問題として日のソフトウェアビジネスの大半は受託開発産業です。 また自分では受託開発を請けないけれど、他人や他社にプログラミングを外注することはあります。今日は、受託開発のお話です。 受託開発産業でよく言われることに「人月商売からの脱却」などというフレーズがありますが、そうした発言はまさに愚の骨頂と思います。経済やビジネスの原理原則を知らない愚かきわまりない発言です。 受託開発というのは、プログラマーという専門職の時間を使って作業を提供して、その成果物を納品する仕事なのですから、コストは当然プログラマーの作業時間となります。 商品の値段というのは、通常はコストに利益を乗せて売られますから、プログラマーがどれだけ働いたかで算出されるのは、きわめて自然な値付け方式です。 「そうで

    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    傾聴すべき指摘。しかしながら人月って何となく積算根拠になってるだけで、契約段階で見積もり工数の範囲で責任を負うことになってるんだよね / “新井俊一のソフトウェアビジネスブログ: 真の人月商売こそが受託開発
  • 「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    「ドーナツカレー」について、ミスタードーナツに話を聞いた。ミスドが「ドーナツカレー」を発売ミスタードーナツは先日、ハウス品と共同開発した「ドーナツカレー」を期間限定で発売した。もちもち感の「ポン・デ・リング生地」とサクサク感が特徴の「イースト生地」に、「キーマカレー」「グリーンカレー」「欧風カレー」の3種類のカレーフィリングを合わせた、全6種類。 ミスタードーナツがカレーの魅力をさらに引き出す様々な感の生地を開発し、ハウス品が数限りないスパイスの組み合わせから半年以上かけてカレーフィリングを開発したという。「misdo meets」の第3弾ドーナツカレーは、最高水準の素材と技術を持った企業と商品を共同開発する「misdo meets」の第3弾。第1段として今年4月7日には、宇治茶専門店「祇園辻利」と共同開発した「祇園辻利 抹茶スイーツプレミアム」合計8種を限定発売。4月26日には

    「お酒にも合うドーナツ」大反響のミスド“ドーナツカレー”誕生のキッカケは? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    僕のFacebookは食べ物の写真ばかり載ってますが、それ以外は友だち限定にしているのと、はてブからFacebook APIを叩いてもエラーになる確率が高いから
  • 東京新聞:81歳1人で続けた印刷所 廃業 味わいの活字譲りたい:社会(TOKYO Web)

    埼玉県朝霞市で小さな印刷所を約四十年間経営し、活版印刷ひと筋に生きてきた渡辺昌郎(まさお)さん(81)が、高齢と病気のため惜しまれつつ廃業した。心残りなのは、十万個以上あるという鉛の活字を廃棄しなければならないことだ。「誰かに生かしてもらい、昔ながらの印刷技術を知ってほしい」。渡辺さんは、無償で引き取ってくれる人を探している。 (谷岡聖史、写真も) 狭い作業場の棚一面に、漢字やひらがな、カタカナの活字が並ぶ。「今まで生活できたのは活字のおかげ」。そう感謝する渡辺さんは、今の東京都目黒区で生まれた。五歳のときの病気で両脚に障害が残り、十歳までに両親を亡くした。預けられた親族に「歩かなくても働けるのでは」と勧められ、戦後間もない一九四九年、十六歳で中央区内の印刷所で働き始めた。 「空襲など戦時中の混乱で学校に通えず、印刷所が教室代わりでした」。膨大な種類の中から目当ての活字を選び出す「文選」や

    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    中高時代に通ってた駒沢大学の印刷所の活字はどう処分したんだろう?日本でも極めて珍しく扁平活字が残ってたんだけど
  • 【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!?

    Googleの品質管理チームの責任者であるマット・カッツ(Matt Cutts)氏が公開した動画にて、これから検索のルールを被リンク重視から著者重視に変えていくと明言した。信頼できる人物が執筆したかどうかをコンピューターで解析してオーサーランクをはじき出すものとみられる。 動画は英語だが、右下から日語字幕を設定することができる。 http://youtu.be/iC5FDzUh0P4 重要なポイントは以下の2つ。 (1)バックリンクからオーサーランクに移行する (2)あと数年はバックリンクも使う 要するにこれからは被リンクが多いページよりも、特定分野の専門家が書いたページのほうが価値が高いと考え、検索で上位に表示するということだ。著者の評価には自然言語処理の技術を使ってどれだけ信頼できる人物なのかランク付けするとのこと。 著者のランク付けがどのような基準で行われるのかが気になるところだが

    【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」SEO業者全滅か!?
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    興味深い動き→被リンクが多いページよりも、特定分野の専門家が書いたページのほうが価値が高いと考え、検索で上位に表示/著者の評価には自然言語処理の技術を使ってどれだけ信頼できる人物なのかランク付けする
  • <OpenSSL欠陥>国内のスマホ6機種 OSに問題 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネットの通販サイトなどで使われる個人情報を暗号化するソフト「OpenSSL(オープン・エス・エス・エル)」に欠陥が見つかった問題で、国内で流通しているスマートフォン6機種に搭載されている基ソフト(OS)に問題があることが分かった。情報セキュリティー会社は、電話帳など個人情報が盗まれる可能性があると指摘しており、携帯電話会社はOSのバージョンアップやソフトウエアの更新を呼びかけている。 情報セキュリティー大手・トレンドマイクロ社や携帯電話各社によると、問題があるのは欠陥のあるOpenSSLを採用している米グーグルの基ソフト「アンドロイド4・1・1」(2012年7月開発)を搭載するスマホ。NTTドコモに3機種、KDDI(au)に2機種、ウィルコムに1機種ある=表。3社はいずれもユーザー数を明らかにしていないが、これまでに被害は確認していないという。ソフトバンクモバイルとイー・アク

    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    クライアント側が攻撃されるリスクって具体的にどれくらいあるんだろう
  • 自治体採用、民間流に 受験者増へ人物重視 「事務能力より発信力」 - 日本経済新聞

    地方自治体が従来の採用方針を転換し、民間への就職希望者に触手を伸ばし始めた。景気回復基調に乗って民間が採用数を増加させたことが背景にある。学生の獲得競争が激化する中、自治体側は受験者数を増やそうと、専門知識を問う試験を廃止したり、民間に合わせ試験時期を前倒ししたりするなど、あの手この手を繰り出す。

    自治体採用、民間流に 受験者増へ人物重視 「事務能力より発信力」 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    新卒の獲得競争が加熱か / “自治体採用、民間流に 受験者増へ人物重視 「事務能力より発信力」 :日本経済新聞”
  • 自治体採用、民間流に 受験者増へ人物重視 「事務能力より発信力」 - 日本経済新聞

    地方自治体が従来の採用方針を転換し、民間への就職希望者に触手を伸ばし始めた。景気回復基調に乗って民間が採用数を増加させたことが背景にある。学生の獲得競争が激化する中、自治体側は受験者数を増やそうと、専門知識を問う試験を廃止したり、民間に合わせ試験時期を前倒ししたりするなど、あの手この手を繰り出す。

    自治体採用、民間流に 受験者増へ人物重視 「事務能力より発信力」 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    新卒の獲得競争が加熱か
  • 大阪市職員、56人が業務外目的で戸籍閲覧 - 日本経済新聞

    大阪市は9日、戸籍情報をデータベース化した「戸籍情報システム」を取り扱う職員を対象とした調査結果を公表し、56人が興味位など業務外の目的で情報を得ていたと明らかにした。56人を含めて172人が所定の手続きを踏まずに情報を閲覧したと申告したという。このほか21人は手続きを踏まずに検索したが、閲覧しなかったという。市はシステム内の利用記録も解析し、6月中をめどに最終調査結果を公表、職員の処分を検

    大阪市職員、56人が業務外目的で戸籍閲覧 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2014/05/12
    これまでもいっぱいあったけど紙の戸籍では証跡が残らなかったんだろうね