タグ

2015年6月25日のブックマーク (3件)

  • Pepperの分解を開始! 軽妙なトークの出どころを探る

    ―― 前回はこちら ―― 「それじゃあ、始めますか」 午後1時過ぎ、都内某所。その一言で張り詰めた空気が動き、多くの参加者がつくる輪が縮んでいく。中心にいるのはPepper。いよいよ、家庭向けヒト型ロボットの質に迫る作業が始まる。Pepper分解班の面々は湧き上がる興奮を隠せないでいた。

    Pepperの分解を開始! 軽妙なトークの出どころを探る
    mkusunok
    mkusunok 2015/06/25
    あー!やっちゃったか。いつもより背徳感があるのは何故?
  • 社内のセキュリティ対策としてUSB充電器を大量に買った - ロードバランスすだちくん

    シンジです。cloudpackのセキュリティ対策の一環として、USB充電器を大量買いした、そしてなぜこの製品を買ったのかという話の経緯です。 あくまでも抑止力業務性質上、スマホやタブレットを社内に持ち込ませないということが出来ません。むしろ、お客様がリリースされたゲームやアプリが正常にAWSと通信できているかを確認するためなどなどで、日常的に利用されています。 会社が支給するデバイスについては、別途MDMを行うなどの対策を行うものの、個人のデバイスについては「充電目的でパソコン・Macに接続される」ことが多々あります。 シンジチームではiPhoneなど全てのデバイス接続を検知している会社のネットワークに接続される全業務端末では、Thunderboltも含め、USBデバイスが接続されると、全ての通信が記録されます。同時に、デバイスへの通信制御も自動的に行う仕組みとなっています。ついでにアラー

    mkusunok
    mkusunok 2015/06/25
    僕も机にQiとUSBの充電器を置いてるんだけど、机が多過ぎて全てにとはいかないんだよね
  • ドローンレースをやってみました - それ、僕が図解します。

    (今回は図解はありません) 海外でドローンレースが流行っています。ドローンに搭載された画面を見ながら、操作し、決められたコースを高速で周回する、というもので、かなりエキサイティングな遊びです。どんな感じのものかはとりあえずこれをご覧ください。 FPV Racing - Crash Session!!! - YouTube Media Race - YouTube 日でやりたい!けど、どこで飛ばしたら?? 上の動画みたいなレースをぜひやりたいのですが、残念ながら、日で飛ばせるところといえば、屋内か、私有地に限られます。せっかくなので、できるだけ広いところで思う存分飛ばしたい、ということで、探しました。夏のスキー場なんかはいいんじゃないか?ということであたってみたところ、舞子高原ホテルさんから快諾を得ることが出来ました! 【公式】舞子リゾート|舞子温泉 飯士の湯 舞子高原ホテル 舞子スノー

    ドローンレースをやってみました - それ、僕が図解します。
    mkusunok
    mkusunok 2015/06/25
    夏のスキー場!その手があったか