タグ

2015年8月18日のブックマーク (4件)

  • ISC 2015に見る今後のスーパーコンピューティングの方向性(14) スパコンのメモリはどうなるのか(1)

    ISC 2015においてHPC向けのメモリとシステムはどうなるのかというセッションがあり、カーネギーメロン大学、Micron Technology、Samsung Electronicsの3者から発表が行われた。 メモリシステムの設計を考え直す カーネギーメロン大のOnur Mutlu准教授は、「メモリシステムの設計を考え直す」というタイトルで発表を行った。 図6.1 メモリシステムについて発表するカーネギーメロン大のMutlu先生 (以下の図の出典は、ISC 20115でのMutlu先生の発表スライド) メモリ容量、バンド幅はプロセサ性能の向上に追いついていない マルチコアプロセサのコア数は2年で2倍に増えるのに、メモリ容量が倍増するには3年程度を要しており、コアあたりのメモリ量は2年ごとに30%減少している。一方、アプリケーションの方はより多くのデータを扱うようになってきており、メモリ

    ISC 2015に見る今後のスーパーコンピューティングの方向性(14) スパコンのメモリはどうなるのか(1)
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/18
    これはマジ勘弁、そう簡単に対策できなさそう→ビット化けを利用してページテーブルを書き換えて、カーネルを乗っ取ることができたという報告
  • 1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag

    このブログは今年の4月に開設したばかりだったので終戦の週にこの映像を思い出し、改めて記事として紹介してみることにしたのだ。 2015年8月10日に記事を公開してからシェアやRTにより大きな反響を呼び、さらに映像の中に1948年11月公開の映画「四十三丁目の奇蹟」のポスターが貼られていることを発見した人から1948年秋の映像ではないか?という指摘が寄せられた。 その後、クルマやスクーターなどに詳しい人からも1948年説を裏付ける情報をもらったので、元記事のタイトルや内容は変更せずに文末に新しく判明した事実を追記するカタチをとった。1946年と思って書いたので終戦直後というタイトルにしたが後に1948年と年代特定されたので終戦から3年後ということになる。 私も新橋の撮影ポイントに行ってカメラ位置を検証したり音楽PVで使われていた映像の元素材を何度も見たりしていたが、いくつかの疑問があった。 【

    1948年に東京で撮影されたあの鮮明すぎる35mmフィルムの正体がわかった!! : himag
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/18
    何と!そういう素性の素材だったのか
  • Yahoo!ニュース

    M-1決勝で負けたコンビに“辛辣コメント”の山田邦子「さや香は審査員に挑戦してきた。ことさら好きになった」

    Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/18
    あちゃー、よりによって医師が癲癇の持病を隠して車を運転していたのか
  • だだ漏れている企業ビッグデータ

    どうやら、多くの企業の「ビッグデータ」はだだ漏れているようです。スイス・チューリヒのセキュリティ企業BinaryEdge[1] の調査の結果[2]、大量のデータがそのままインターネットにさらされているようなのです。その総量はなんと1.1ペタバイト。 同社の調査は、Fortune 500企業からベンチャーまで幅広い企業のインターネットに晒されているホストをスキャンし、公開されているMongoDB, Memchached, Elastic Search, Redis Cache などからメタデータを引き抜いてくるというものでした。(同社は、データ自体は取得していないことを明言しています。) それによると、 35,330件のRedis Cache、 39,134件のMongoDB、 118,574件のMemcached、 8,990件のElastic Search が、認証・認可無くデータを全世

    だだ漏れている企業ビッグデータ
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/18
    ちょっと物議を呼びそうな調査。しかしDBって普通は奥のセグメントに置くよね。どーなってんの