タグ

2019年11月23日のブックマーク (8件)

  • 【完全復旧】お客様向けサービス復旧のお知らせ (株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)|楽天カード

    更新日時:11月27日(水) 13時10分 2019年11月23日(土)6時頃からの株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合により当社システムに影響が出ておりました件の続報となります。 11月27日(水)13時10分にお客様向けサービスが完全復旧し、現在は正常にご利用いただける状態となっております。 お客様には多大なご迷惑とご不便をおかけし、深くお詫び申し上げます。 今後、安心して楽天カードをご利用いただけるように再発防止に努めてまいります。 サービスご提供状況などの詳細につきましては以下をご参照ください。 ■サービスのご提供状況(11月27日(水) 13時10分時点) ・クレジットカード楽天ペイアプリについて サービス一覧 ご提供 状況

    【完全復旧】お客様向けサービス復旧のお知らせ (株式会社QTnetの電源設備更新作業に伴う不具合)|楽天カード
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    これは胃が痛くなるやつ
  • Redirecting

    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    Amazonの投資額は設備投資分も大きい。競争は投資総額よりも研究開発でテーマ単位に比較しないと
  • 日本で買った Apple Watch を香港でリセットすると心電図機能は使えるのか

    結論から言うと使えなかった。 不自由な日において無効化されている Apple Watch の心電図機能(ECG)、使えるか使えないかについてはセットアップ時のロケーション情報を見ているという話があります。 そうであれば日で買った Apple Watch も香港にて工場出荷時の状態にリセットすれば ECG が有効になるのでは? 2019 年 11 月、香港へ行く機会があったので、日で一度アクティベートした Apple Watch Series 4 を持っていって試してみた。 香港 Apple ID の紐付けを解除し、Factory Reset を行う、さらに新しい Apple Watch として設定をしてみた。 回線は香港のローミングプリペイド SIMを利用(空港の WiFi とかの方が良かった?) とにかくこの方法では ECG が有効になることはなかった。 電源入れたての一番最初の最

    日本で買った Apple Watch を香港でリセットすると心電図機能は使えるのか
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    おいおい香港の街中をウロウロしてて大丈夫か?心配
  • 防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落 | NHKニュース

    アメリカの電気自動車メーカー、テスラは電動のピックアップトラックを初めて公開しましたが、その性能をアピールしようとした発表会で窓ガラスが割れてしまう一幕があり、ねらいどおりとはいきませんでした。 「サイバートラック」と名付けられた、近未来的なデザインが特徴的なトラックは再来年から生産を始め、欧米や日などで販売する予定で、イーロン・マスクCEOは車体が防弾仕様になっているとアピールしました。 そして、極めて頑丈だという窓ガラスの耐久性を示すため、開発担当者が鉄の球を投げつける実演を行いましたが、球が当たると運転席の窓ガラスはクモの巣状に割れてしまいました。 これを見たマスク氏は「ちょっと強く投げ過ぎたかな」と苦笑いしたあと、やり直すよう指示しましたが、続く実演でも後部座席の窓ガラスが簡単に割れてしまいました。 マスク氏は「貫通はしなかったね」と述べ、その場を乗り切りましたが、頑丈なはずのト

    防弾仕様の車 窓ガラスに鉄球投げたら…割れた テスラ株価下落 | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    同じ車でデモしたからか、リハではたまたまうまくいったのか。何故こんなリスクを取ったんだろう?計算できないのかな
  • 官民ファンド、続く採算軽視 農水系が新規投資停止へ - 日本経済新聞

    農林漁業に投資する官民ファンド、農林漁業成長産業化支援機構(A-FIVE)が新規投資を2020年度末にも停止する見通しとなった。官民ファンドは民間だけではお金を出しづらい分野にマネーを供給し、経済の活性化をめざす仕組みだが、一部では採算軽視の投資が続いた。投資活動の難しさが浮き彫りになったことで、他のファンドの経営改善も重要な課題となる。A-FIVEは19年度末の累積損失が115億円となり、1

    官民ファンド、続く採算軽視 農水系が新規投資停止へ - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    典型的な逆選択。教科書通りの展開としか
  • 【鬼畜】ローソン銀行「現金1億円キャンペーン」のハードル高すぎ問題

    もし「現金1億円」が突然手に入ったら、あなたは何をするだろうか? 10万円じゃない、100万円じゃない、1000万円でもない……。「現・金・1・億・円」だ。100万円の札束なら100、1円玉なら1億枚の「現・金・1・億・円」である。 ここ数年「100万円を100名様に!」なんてキャンペーンはちょいちょい見かけるが “一撃1億円キャンペーン” なんぞ聞いたことがない。だが……あるんです。マジでやってるんです……。ローソン銀行が「現金1億円キャンペーン」をガチでやってるんです……! ・応募自体は超簡単だが… あらかじめ断っておくと、ローソン銀行「現金1億円キャンペーン」に参加するハードル自体は、とてつもなく低い。口座も不要でATMを利用する必要もなく、ただキャンペーンサイトから応募すればいいだけとなっている。だがしかし……。 一方で「現金1億円の達成条件」は一言 “鬼畜” と言わざるを得ない

    【鬼畜】ローソン銀行「現金1億円キャンペーン」のハードル高すぎ問題
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    面白いけど、さすがに無理ゲーなのでは?
  • 犬小屋 (江戸幕府) - Wikipedia

    犬小屋(いぬごや)は、江戸幕府が設置した犬を収容する施設。生類憐みに関する法令が出された5代将軍徳川綱吉政権期に設けられた。「御用屋敷」「御囲(おかこい)」「御犬囲」とも呼ばれ[1][2]、特に中野に造られた犬小屋は「中野御用御屋敷」とも呼ばれた。犬小屋に収容された犬や、村預けされた犬(#村預け参照)は、当時の史料・記録に「御犬(おいぬ)」と記されており、野犬か飼犬かを問わず、犬小屋に収容されたことで幕府管理の犬となり、将軍の権威を帯びた「御犬」となった[3]。 犬小屋の広さは、中野は16万坪、大久保がおよそ2万5000坪、四谷の犬小屋は1万8928坪7合だった(『東京市史稿』市街篇十二[4][5][6])。若年寄の所管で、中野犬小屋の作事総奉行・米倉昌尹は若年寄に昇進して、犬小屋支配を命ぜられ[7]、元禄11年(1698年)2月14日には4人いた若年寄のうち多正永が中野の犬小屋の専任担

    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    犬小屋って中野より前に喜多見にあったのか。意外と身近な政策だったんだな
  • ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記

    はじめに 私はノーテンキな進歩主義者です。人類は少しずつ、一進一退を繰り返しながらも精神面で進歩し続けていると固く信じています。その根拠の一つは、街中で歩きたばこや立小便や痰吐きなどの下品な行為を見かけることが減った、というような日常の些細な感覚です。そして最大の根拠は、「命が大事にされるようになったこと」です。具体的に数値で見ると、日における殺人事件は減り続けています。 参考:平成12年版 警察白書 平成29年版 犯罪白書 日人は長い年月を経て、命を大事にするようになりました。言い換えれば、昔の日人は命を大事にしない蛮族であったということです。平然と殺し合いをしていました。歴史家の言葉を引用します。 光源氏が王朝時代の貴公子の理想像であることについて、これまでのところ、その優れた容姿や豊かな才能などが取り沙汰されるのが普通であった。だが、実のところは、理不尽な暴力事件を起こさないと

    ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史― - バッタもん日記
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/23
    本当は怖い日本史のお話