タグ

2019年11月22日のブックマーク (6件)

  • 2019年12月。DJIのチカラで富士フイルムのミラーレスが空を飛ぶ?

    2019年12月。DJIのチカラで富士フイルムのミラーレスが空を飛ぶ?2019.11.22 10:1015,260 武者良太 信じられる? 映画風の色味、ボケを生かした空撮ができちゃうんだぜ...。 GFX100、X-Pro3とデジカメ市場にインパクトをもたらし続けている富士フイルム。次なる一手は空を自由に飛びたいな、です。はい!と手を上げたのはドラえもん、じゃなくてDJI。ドローンとX-T3をUSBで接続することにより、録画開始/停止、露出設定、フォーカス設定をドローンのコントローラから可能とするファームウェアを2019年12月にリリースするんですって。 X-T3はボディのみで約539g。高性能なレンズをいれたら合計で1kg前後となるであろうXシステムです。タケコプターの代わりとなるドローンはコンシューマー用のMavicでないことは確実。Phantom4シリーズでもペイロードが足りません

    2019年12月。DJIのチカラで富士フイルムのミラーレスが空を飛ぶ?
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    これは意外なコラボだな
  • アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体

    「僕が今まで、アマゾンから0円で仕入れた商品ですか?」 そう言って、上原浩介(26歳、仮名)は、自慢げに語りはじめた。 「財布にTシャツ、、コンピューターのマウス、コンピューターのキーボード、イヤホン、扇風機、懐中電灯、傘、水着、犬のおもちゃ、赤ちゃん用のトレーニングパッド……。その中で一番値段が高かった商品は、ドライブレコーダーで8999円でした。全部の点数では、30点前後ですかね。転売目的で手に入れた商品です」 上原の話を聞いたのは、大阪市内にあるホテルの中にあり、自然光がよく入ってくる天窓の高い、しゃれたレストランだった。 法律にも引っかかりそうな話をあっけらかんとした態度で話す彼に、私は違和感を抱いていた。また、1時間の取材の間、彼は終始、スマホをいじり、メールやLINEのやり取りを続けており、その態度を不思議な気持ちで眺めていた。 アマゾン「偽レビュー」書く人の心理 上原は、ア

    アマゾンで偽レビュー作りまくる不届者の正体
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    あの偽レビュー日本人が小遣い稼ぎでやってるのか。これをシステマチックに検知するのは難しい
  • 「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS

    Published 2019/11/20 07:00 (JST) Updated 2019/11/20 10:03 (JST) 読むに堪えない罵詈雑言がはびこるインターネットの世界。意見や表現をめぐり「炎上」という言葉が目立つようになって久しい。自由にものを言えるはずのネット上では、SNSなどを通した過激な意見同士の殴り合いが日常茶飯事で、人々の分断は深まるばかり。安倍政権の対韓輸出管理や、日赤十字社がポスターで採用した女性のアニメキャラクターの是非をめぐるネット論争は、最近の顕著な例だろう。しかし、驚くべきことに、ネットの世界ではむしろ穏健な人が増えている。10万人の調査で分かったのは、意外な結果だった。どういうことなのか。『ネットは社会を分断しない』(角川新書)の著者の一人、慶応大経済学部の田中辰雄教授(計量経済学)に、解説してもらった。 *  *  *  *  * ■「ネトウヨ」「

    「ネットが社会を分断」は不正解、10万人の調査結果が明かす真相 | 47NEWS
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    リアルの場合、情報取得にはコストがかるため、わざわざ自分の意見と異なる情報源に接する人は少ない…ネットでは、コストをかけず簡単に反対意見に接することができ、それゆえネットでは選択的接触の低下が起きた
  • GSOMIA失効を回避 韓国決定、日本に伝達(共同通信) - Yahoo!ニュース

    22日、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について記者会見する韓国大統領府の金有根・国家安保室第1次長=ソウル(共同) 【ソウル共同】韓国大統領府は22日夕、日政府に破棄を通告していた日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA=ジーソミア)を当分維持することを決めたと発表した。日に対する8月の破棄通告の効力を停止すると表明し、日政府に伝えた。23日午前0時の協定期限満了を前に、失効は回避された。韓国は世界貿易機関(WTO)の紛争解決手続きを中断すると日に伝え、日韓双方は貿易管理に関する協議を始めることで合意した。 韓国人元徴用工訴訟問題を発端とし日による輸出規制強化に反発する韓国がGSOMIA破棄を持ち出したことで対立が激化した日韓関係は対話局面に転換する公算だ。

    GSOMIA失効を回避 韓国決定、日本に伝達(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    ひとまず良かったのでは
  • 経営体制の変更に関するお知らせ | コインチェック株式会社

    コインチェック株式会社(社:東京都渋谷区 以下、コインチェック)は、2019年11月22日付で、以下の通り経営体制の変更を行いましたことをお知らせいたします。 経営体制の変更理由 コインチェックでは、2018年4月よりマネックスグループ株式会社の傘下となり、経営管理態勢や内部管理態勢の改善、技術的な安全性の向上に努めてまいりました。2019年1月に仮想通貨交換業登録を受けて以降は、より多くのお客様に当社サービスを安心・安全にご利用いただけるよう、セキュリティのさらなる強化やユーザビリティの向上を図るとともに、国内初の取扱いとなる「Stellar Lumens(XLM)」をはじめとする新規仮想通貨の取扱いや「Coincheckつみたて」「Coincheckアンケート」などの新サービスの提供を開始し、事業を拡大してまいりました。 変化のスピードが速い仮想通貨・ブロックチェーン業界において、今

    経営体制の変更に関するお知らせ | コインチェック株式会社
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    お、和田さんが副社長に
  • バイナンスがインドの仮想通貨取引所WazirXを買収、インドルピーで売買可能に|CoinChoice

    世界最大手の仮想通貨取引所であるバイナンス(Binance)が11月21日、インドの仮想通貨取引所であるワジールX(WazirX)を買収したことをブログで発表した。加えて同ブログ内では、バイナンスがサービス提供しているバイナンス法定通貨ゲートウェイに25日からインドルピー(INR)が加わることも報告している。 インドは世界のブロックチェーン革命の中心に バイナンスのジャオ・チャンポン(通称CZ)最高経営責任者(CEO)は、「インドの若い人たちは、新しい金融技術の採用や構築で優位に立っている。これによりインドは世界のブロックチェーン革命の中心となり、インド国内の大衆に仮想通貨の導入を促す重要な役割を果たすと私は信じている」とコメント。 同氏は、「ワジールXの買収は、インドの人々へ私たちのコミットメントと献身を示し、インドのブロックチェーンエコシステムを強化するとともにお金の自由を達成するため

    バイナンスがインドの仮想通貨取引所WazirXを買収、インドルピーで売買可能に|CoinChoice
    mkusunok
    mkusunok 2019/11/22
    暗号資産市況の低迷で、交換業者の時価総額が下がっている今のような時期に、生き残った業者による統廃合が続くのかな