タグ

2020年2月2日のブックマーク (14件)

  • 人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず | NHKニュース

    去年1年間に従業員や経営者の後継が確保できないなど人手不足が原因で倒産した企業の数が、これまでで最も多くなったことが民間の調査でわかりました。 これは前の年よりも39社増加し、人手不足に関連した調査を始めた2013年以降で最も多くなりました。 原因別に見ますと、社長など経営者の後継が見つからなかった事例が270件と最も多く、全体の63%を占めています。 次いで、 ▽求人を出しても人手が確保できなかった事例が78件、 ▽従業員が退職転職をした事例が44件、 ▽人件費が高騰して収益が悪化した事例が34件となっています。 業種別に見ますと、飲店や介護・福祉などを含む「サービス業他」と「建設業」の2つで半数近くを占め、人手の確保が難しいとされている業種の倒産が目立っています。 調査した会社は「従業員の数が少ない小規模な事業者ほど人手不足が経営に直結している。アルバイトなどの人件費は高い水準が続

    人手不足による倒産 過去最多 経営者の後継や従業員確保できず | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    マイルドなインフレであればとうの昔に潰れていた企業では?人手不足基調は今後も続く
  • First Look: China's Central Bank Digital Currency

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    参考文献も充実してて、やろうとしていることをコンパクトに理解できる。しかし「管理された匿名性」というのは、現在Wechat PayやAlipayではなく現金が使われ続けている分野に踏み込む上で鍵となる概念になりそうだな
  • 中国人民銀行のデジタル通貨は現金に取って代わる:バイナンス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    仮想通貨取引所バイナンス(Binance)が新しく出した報告書によれば、中国のデジタル通貨は、二層構造のシステムを用いて、流通する紙幣や硬貨と同じ機能を提供し代替する可能性が非常に高い。 2019年8月28日(現地時間)付の報告書では、中国の中央銀行にあたる中国人民銀行の中央銀行デジタル通貨(CBDC)が法定通貨人民元に1対1で連動し、商業銀行などの銀行やリテール市場の参加者を伴った2層構造のシステムに乗ることになる、と記されている。 一層目は、通貨の発行と引換のために中国人民銀行と商業銀行をつなぎ、二層目は商業銀行をより広範なリテール市場へとつなぐ。バイナンスによれば、ブロックチェーン技術を利用するかどうかといった技術面に関する発表はまだなされていない。 PBOC image via Binance バイナンスは、中国人民銀行のシステムは銀行口座が無くても資産の移動を可能にするとしてい

    中国人民銀行のデジタル通貨は現金に取って代わる:バイナンス | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    Binanceが秋に出したレポートが分かりやすい。しかし回転率を上げたいのであれば、現金を模倣するだけでなく、現金を超えるのもつくれるんだけどね。負の利子率だとか、地域制限とか、有効期限をつけるとかも含めて
  • 「デジタル人民元」は仮想通貨でもステーブルコインでもない 〜中国人民銀幹部が言明

    「デジタル人民元」は仮想通貨でもステーブルコインでもない 〜中国人民銀幹部が言明
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    すでに中国人民銀行がAlipayやWechat Payを間接的にコントロールできている中で、デジタル人民元を通じて新たに何が可能となるかが気になるところ
  • 藤井太洋はなぜこの日付を選んだのか?「ワン・モア・ヌーク」 #182冊目 #1000冊紹介する

    藤井太洋という作家が持つ、おそろしいまでの預言能力の話は、これまでにも何度も話してきたと思うのですが、今回はもういきなりちょっと参った。なにしろ、こんなあおりがすでに藤井さんから出ているのですよ。

    藤井太洋はなぜこの日付を選んだのか?「ワン・モア・ヌーク」 #182冊目 #1000冊紹介する
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    先に読み終えられた?と思いきや、触りだけで記事にしちゃうのはズルいなぁ。読み終えた後に書くにしても、ネタバレは野暮だけど。もう終わりに近づいてきたので今日中には読み終えられそう
  • Suica自動改札機 JR新宿駅に「タッチしやすい」新型機登場 実証実験(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    Suicaの自動改札機に、より「タッチしやすい」新型機が登場し、2月1日から実証実験が行われている。 JR新宿駅で公開された新型の改札機は、Suicaを読み取る場所が車いすの利用者や子どもがタッチしやすいように、斜めに配置されている。 実験は、3月14日に開業予定の高輪ゲートウェイ駅でも実施される予定。

    Suica自動改札機 JR新宿駅に「タッチしやすい」新型機登場 実証実験(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    これ左利きの人にとってどうなの?って気になってたんだけど、車椅子の人とか子供にはタッチしやすかったりするのかな。ユニバーサルデザインとは何か考えさせられる
  • 土地、捨てられないの? 表面化する弊害、専門家に聞く:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    土地、捨てられないの? 表面化する弊害、専門家に聞く:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    土地登記制度の見直し、インセンティブデザインとして上手く機能するか
  • leave mercari

    メルカリを退職しました昨日 (2020/1/31) が最終出社でした。 お世話になりました!!! pic.twitter.com/lDGiePXSBt — Sota Ohara (@sottar_) January 31, 2020目次メルカリでやったことを振り返るこれからやることについて振り返りせっかくなのでメルカリでやってきたことを振りかえっていきます。 Mercari NOW今でも覚えている入社して2週間後のこと 急にマネージャーから呼び出され 「Souzoh (メルカリの子会社で新規事業を作るところ)で新しい事業作るから来週からそこで。」 と言われ Mercari NOW の立ち上げにアサインされました。(その時はプロジェクトの名前も決まってなかった気がする) 入っていきなり部署(というか会社)が変わることになり、最初はフロントも1人でめっちゃ不安になったのを今でも覚えてます。 右

    leave mercari
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    CADDi着実に優秀なエンジニアを吸い込んでるな
  • ツイッターが大学を風刺するアカウントの所有権を大学側に提供するという事件|ほりまさたけ

    小さな事件ではあるのですが、意味するところが大きいので頭の中で警報がなりました。 ニューヨーク州立大学(略称 SUNY)ジェネセオ校の学生が、大学のソーシャルメディア対応などを風刺する目的でアカウントを作って運用していたところ、ある日アカウントにログインできなくなったのだそうです。 ここまででしたら、報告されてアカウントが BAN されたのだろうかで済むのですが、なんとそのアカウントの所有権が大学側に移管されていたというのですから驚くわけです。 この大学はニューヨークというので華やかな街を連想してしまいますが、ニューヨーク州立大学グループの一つで、どちらかというとカナダ国境に近い田舎町に存在します。 ここに在学しているアイザイア・ケリー氏は、寮の暖房が丸一日停止したり、図書館がアスベスト問題で閉館したりといったトラブルを茶化す目的で @SUNYGenseeo というアカウントを作ってつぶや

    ツイッターが大学を風刺するアカウントの所有権を大学側に提供するという事件|ほりまさたけ
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    なりすましアカウントの本当の持ち主は誰?問題
  • 新型コロナウイルスは中国が主役だったお芝居の幕を引くのか:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    日曜の朝なので、どうしようもなくテキトーでいい加減なことを書きます。雑感なので、テキトーでいい加減な感じに、読み飛ばしてください。 北米を中心に株価が軒並みスコーンと下がっています。 これは、新型コロナウイルスへの恐怖感というのももちろん大きいのですが、もうちょっと深読みすると、中国(政府)への猛烈な失望感の裏返しなのではないかと、考え始めています。 今回の武漢でのアウトブレイクとその封じ込めの失敗、さらにいえば初動次第ではたぶん死ななくて済んだ人たちの犠牲の多さを考えると、有り体に言って「中国政府っていうか習近平ってこんなにバカだったの?」「こんなバカをオレたちは相手にしてたの?」という疑念を抱かせてしまったのではないか、と。ソースは中国政府のWHO対応。ゴメン、あれ当にバカだったわ…。この期に及んでドリフかよ…。 なので件は、中国バブルの崩壊そのものなのではないかと思うのです。すな

    新型コロナウイルスは中国が主役だったお芝居の幕を引くのか:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    そこまで大袈裟な話かは分からないけれども、五輪後は思った以上に世界的なお通夜ムードかも知れませんねと
  • 仮想通貨送金に個人情報要求 FATFが求めるトラベルルールの課題

    2019年6月、マネーロンダリング対策を推進する政府間機関FATF(金融活動作業部会)は仮想通貨に関する勧告を公開した。この中の1つが、送金者と受取人の情報を、それぞれの仮想通貨交換業者で交換する、いわゆるトラベルルールだ。しかしプライバシーの問題や技術的な難易度もあり、簡単には対応が難しい。 ブロックチェーン解析を得意とするレグテック(規制対応技術)スタートアップのBassetは、仮想通貨のトラベルルールについて、課題および解決方針を技術観点から検討したディスカッションペーパーを公開した。 難易度の高い、プライベートウォレット対応 そもそもトラベルルールは、マネーロンダリングを防ぐために設けられた。疑わしい取引を見つけ出すためには、送金の依頼人、受取人の情報の取得と交換が不可欠だという考え方だ。銀行送金においては、すでに一般的。しかし、仮想通貨においては一筋縄ではいかない。 FATFの勧

    仮想通貨送金に個人情報要求 FATFが求めるトラベルルールの課題
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    本人が保有するプライベートのウォレットに送るのを止めるのは流石に難しいんだけど、プライベートのウォレットに送金した途端、そこから先の制御は効かなくなる問題
  • 桜を見る会「反社の定義が定まってない」は本当? 行員が語る、リアルな判断基準とは(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    役所にできないことを民間に押し付けておいて何やってるんだかという話
  • 森林を無断で伐採、バレたら「間違えました」 “盗伐”業者の汚い手口(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「山がなくなった……」 千葉市に住む海老原裕美さん(62歳)が、80代の母親を連れて3年ぶりに宮崎市へ帰省したのは2016年夏のこと。墓参の帰りに所有している森林を見に行った時、母親がこう絶句したという。 【画像】盗伐されて地盤が弱くなり、土砂崩れが 郊外の国道に面して森林が続く中、2人の目の前には、乱暴に伐採されたハゲ山が広がっていた。 「私が生まれた祝いに父親が植えて、大きく育っていた200の杉がすべて伐(き)られていました」(海老原さん) 海老原さんが地元の友人相談するなどして調べると、他に12家族が同様の被害に遭っていたことが分かった。しかも、警察署へ行っても被害届を受け取ってもらえず、泣き寝入りしていた家族ばかり。海老原さん自身も、当初は警察が被害届を受理してくれなかった。そこで被害者の会を設立し、闘いをはじめる。 突破口を開いたのは情報公開だった。 森林を伐採する際は、森林

    森林を無断で伐採、バレたら「間違えました」 “盗伐”業者の汚い手口(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    貧すりゃ鈍するというが
  • 困った相談をされた。性的な内容なので注意。

    僕は40代半ば。既婚・子供がひとり。 以前からかなり仲良くしている友人LGBTの女性(仮にAとする)がいる。とも仲が良い。 Aは僕のことを気に入ってくれていて「私がLGBTじゃなければ付き合ってもよかった」と言ってくれるほど。もちろん知り合った当時から僕はA子がLGBTと知っていたし、そう言ってくれるのはありがたいけど、そもそも好みじゃないので「そっかー」程度で流していた。Aは短髪、筋トレをしていて、なんていうのか、少年みたいな感じがする人だ。 そんなある日Aから「相談がある」ということで、居酒屋、しかもAが予約した個室で飲むことになった。 Aは3-4年前からパートナー(AはLGBTなのでもちろん女性。仮にY)がいる。もちろんお互い女性なので子供はいない。 その相談というのは「子供」についてだった。 A曰く、Yとのあいだに子供が欲しい。でも養子を取るのは違う気がしていて、できればYと僕

    困った相談をされた。性的な内容なので注意。
    mkusunok
    mkusunok 2020/02/02
    これ内心、面倒臭いけど何とか穏便に引き受ける口実を探してる雰囲気?