タグ

2020年5月16日のブックマーク (9件)

  • これはZoomだけどZoomじゃない!(意味不明) - wakatonoの戯れメモ

    みんな大好き&私も大好きなZoomですが、最近偽物が増えてるという噂を聞きます。 japanese.engadget.com で、我らがにゃん☆たく先生も検証されている。 ただ、にゃん☆たく先生の検証範囲は、「これは僕が使いたいリモート会議のZoomじゃない!」という結論で終わっているように見えるので、じゃあそのZoomはどのZoomじゃい?というのを確認してみました。 なお、稿では以降、、いわゆるリモート会議サービス「じゃない」Zoomを「Zoom」と称します。 まずはかの「Zoom」をインストール 「Zoom」をどうやってインストールしたか?はおいときます。同じことやって「PCが壊れたどうしてくれる」と因縁つけられても嫌なんで。 普通にインストーラをダウンロードして実行することで、普通にインストールされたわけですが、なるほど。インストール直後に以下のような画面が。 インストール後の実

    これはZoomだけどZoomじゃない!(意味不明) - wakatonoの戯れメモ
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    ありがちな名前ではあるし、先にあったのに贋物といっても因縁だよなぁ
  • 茨城県取手市、給付金通知で誤り 「早く届けたく」手作業でミス

    茨城県取手市は16日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」の支給決定通知書21件に、振込口座番号の一部などを誤って記載していたと発表した。担当者によると、早く給付を開始しようと、手作業で書類を作成したために起きたミス。振込日や金額に影響はなく、個人情報は漏れていないという。 市によると、給付システムがまだ完成していなかったが、オンライン申請分に対し早期給付をしようと、表計算ソフトを使い手作業で通知書を作成した際に申請者の口座情報の一部が入れ違った。情報からは特定の個人や口座を識別できない。 藤井信吾市長は「複数職員での確認など正確な事務処理を徹底する」としている。

    茨城県取手市、給付金通知で誤り 「早く届けたく」手作業でミス
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    「特別定額給付金」の支給決定通知書21件…給付システムがまだ完成していなかったがオンライン申請分に対し早期給付をしようと表計算ソフトを使い手作業で通知書を作成した際に申請者の口座情報の一部が入れ違った
  • "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき

    5月11日に文科省が情報環境整備に関する説明会をYoutubeでLIVE配信しました。 そこでの、文部科学省 高谷浩樹 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課長 の説明会がかなりパワフルなメッセージだったので、是非多くの人に読んでもらいたいと思い、文字を起こしました。 この説明会がきっかけで、私たちは現役の先生たち中心の完全無料のオンライン個別学習サポート、オンライン寺子屋を開始しました。 一部抜粋 "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"“現場の職員の取り組みをつぶさないでくれ””これからはICTを使わなかった自治体に説明責任が出てくる”"紙を配るんではなく、双方向での授業を学校現場に取り組んで頂く必要がある。""当にできること、使えるものは何でも使って、できることから、できる人から、既存のルールに捉われず、臨機応変に何でも取り組んでおられますか?" "ご対応いただきたい、じ

    "えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    これは素晴らしい提言
  • 只今コロナ休業中。月収18万円ネットカフェ難民の「微妙な」半生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    今回の新型コロナウイルスの流行とそれに伴う景気の悪化は、社会的弱者を直撃している。なかでもコロナ禍を通じて注目が集まったのが、自粛要請によって住み処を失った、いわゆるネットカフェ難民だ。神奈川県は4月11日から、こうしたネットカフェ難民向けに、港北区岸根町にある神奈川県立武道館を開放(6日に閉鎖)。『東京新聞』によれば、期間中は125人が利用したとされる。ルポライターの安田峰俊氏によるリポート――。 【写真】現役デリヘル嬢が語る コロナでも「風俗に行くやつの素顔」 4月27日、私はこの施設に通って取材をおこなっている友人のフォトジャーナリストに同行する形で現地を訪れた。そこで詳しい話を聞いた、56歳のネットカフェ難民・アサオさんのインタビューを以下に紹介してみることにしたい。 なお断っておけば、私の専門は中国であって、日国内の格差・貧困問題を普段から追いかけているわけではない。また、アサ

    只今コロナ休業中。月収18万円ネットカフェ難民の「微妙な」半生(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    緊急受入所が機能しているのは何より。貧困への転落の原因が離婚って、男性だと割と多いのかな。子どもを相手に渡して慰謝料も養育費も発生しないのなら、もっと何とかなりそうなものだけど
  • (解決済み) IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき - Cloud Penguins

    追記の追記の追記 件、解決しました。 jaco.udcp.info 以下文 ちょっと常識では考えづらいことが起こっているようなのでまとめる。 TL;DR IBM Cloudの料金プランが、人への通知がないまま変更された(無料枠の削除) かつてお試しでアプリを上げたユーザーに、思わぬ課金が行われている可能性がある かつて一度でも使ったことがあるユーザーは、クレジットカードの請求を確認すべし 発端 昨日突然こんなメールが届いた。 IBM Cloudは旧称であるBluemix時代からCloud Foundryベースのサービスを提供しており、クレジットカード登録をしておくことで一定分のリソースについては無償、超えた部分は課金という料金体系だった。 『カード登録しても一定以内であれば費用かからないのでどんどん試して』と言われていたので、ワークショップでちょっとしたアプリを動作確認兼ねて上げてみ

    (解決済み) IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき - Cloud Penguins
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    クラウドの料金見直しの案内がブログだけって、まあありそうな話だけど、昔試した無料アカウントがいきなり課金されたらまあビックリするよね
  • 在宅勤務65%が「育児で仕事中断」 両方はムリと悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で広がる在宅勤務。しかし、未就学児がいる場合、幼稚園や保育園の利用も制限され、育児との両立に悩んでいる保護者が多いことが当事者グループの調査で分かった。子どもが寝静まった深夜や早朝に仕事をせざるを得ないなど疲弊しており、「仕事育児も」と求められる現状の改善を訴えている。 【図表】テレワーク、「おうち育児」に悲鳴 ■つらさ訴えたいと当事者が調査 首都圏で未就学児を育てる保護者らが緊急で立ち上げた「コロナ危機下の育児仕事の両立を考える保護者有志の会」が13日、発表した。調査は、5月4日~10日、首都圏で未就学児を育てながら働く保護者を対象にインターネット上で行われ、1723件の回答を得た(有効回答1634件)。保育園や幼稚園が利用できなくなったことによる勤務上の影響や、在宅勤務と育児を両立する上での生活面の影響などを尋ねた。それによると、「在宅勤務中に仕事を中断して

    在宅勤務65%が「育児で仕事中断」 両方はムリと悲鳴(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    在宅勤務で子どもの面倒を見られるんだったら保育園なんか要らない訳で、子育てと両立できるワークスタイルは考えないと。労基法の労働時間管理とか深夜残業の割増賃金なんかも含めて黴の生えた仕組みは見直すべき
  • 防護服6万着、フェイスシールド3万個にマスクも…日本最強アウトドアメーカーが本気出した | 文春オンライン

    刻一刻と状況が変化するコロナ禍では、平時では見えにくいさまざまなものごとが浮き彫りになってくる。企業姿勢もそのひとつだ。 4月、アウトドアメーカー・モンベルは医療機関に無償提供するための防護服とフェイスシールド、一般販売向けの布マスクの製造を開始した。その迅速な行動の裏には、会長・辰野勇が長年の山岳経験と企業経営で磨いてきた勘と判断力があった。 まず寝袋カバー用にストックしていた米国デュポン社の高密度ポリエチレン不織布「タイベック」を使って600着、さらには急ぎで集めた建築資材用の「タイベック」を使って1700着、計2300着の防護服製造を国内工場でスタート。続いて、台湾の協力工場にフェイスシールド3万個を発注した。 また、Tシャツなどに用いる速乾性機能素材「ウイックロン」を使った布マスクを国内工場で9万枚縫製した。 5月初旬、これらの初回生産分が完成し、大阪社に届いた。 社会のニーズを

    防護服6万着、フェイスシールド3万個にマスクも…日本最強アウトドアメーカーが本気出した | 文春オンライン
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    モンベルすごいな。本業のノウハウが活きてる
  • withコロナ時代、テキストチャット取材がストレスフリーでおすすめ|市原えつこ(アーティスト)

    この状況下でZoomやTeamsなどビデオ通話を使っての取材も多くなってきましたが、「意外と疲れる」という声もチラホラ上がってます。直接会わないビデオ取材は効率的なようで通信・音声トラブルなどで若干ストレスがかかったり、対面以上に表情に気を使いつつ画面の一点を見つめ続けるので疲弊しやすいなと…… 何度かオンラインでの通話などで取材を受けたのですが、どっと疲れてその日はもう仕事したくなくなったので、オンラインで取材を受けること自体を減らそうかなと思っていました。 中国大手ITメディア「在Talk」の事例そんな折、中国で最も使われているチャットアプリWeChatなどの開発元、Tencentのアート部門による企画「在Talk (Stay in Talk)」でチャット取材を受けました。 北京のキュレーターの友人、Biin Shenちゃんに誘っていただきチャット取材デビューしたのですが、これがとても

    withコロナ時代、テキストチャット取材がストレスフリーでおすすめ|市原えつこ(アーティスト)
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    テキストチャット取材、この発想はなかったけど便利そう
  • 椿井文書 馬部隆弘著 偽史誕生と受容の背景探る - 日本経済新聞

    歴史研究のうえで厄介なことの一つに偽(ぎ)文書(もんじょ)の扱いがある。そうとは知らぬうちに使用し、後から気づいて「しまった」と思う研究者は少なからずいよう。偽文書かどうかの判定は、内容が同時期のものと比べおかしくないか、花押や印が人のものか、改元前の年紀を記す「未来文書」かどうか、訴訟のために主張を証拠づけるため裁判所に提出されたものかなどが、基準とされてきた。だがここに、ある人物が関わ

    椿井文書 馬部隆弘著 偽史誕生と受容の背景探る - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/05/16
    公文書改竄が話題になって久しいけど、これは面白そう