タグ

2020年9月17日のブックマーク (5件)

  • ゆうちょ銀の緊急会見、「二要素認証、決済事業者に求めていた」は本当か(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    まだ真相は不明だけど、口振契約の営業担当に決済取扱高の数字を背負わせたら、こうなるんじゃないか?と思いを巡らせたり。武士は食わねど高楊枝というけれど、下手に数字を背負わせて碌なことにならないんだよな
  • みずほでも不正引き出し 複数の決済サービスで | 共同通信

    みずほ銀行は16日、過去1年以上前に複数の電子決済サービスを使った不正な預金引き出しがあったと発表した。被害件数、時期、被害額は非公表。自行のセキュリティーの不備が原因だとして、サービス名や被害が相次いでいる「ドコモ口座」(NTTドコモ)が含まれているかどうかも明らかにしていない。 みずほは、外部の決済サービスにチャージ(入金)できるよう登録する際、通帳に記載された最終残高で人確認をしている。しかし被害当時はインターネットバンキングの一部サービスを使えば、通帳が手元になくても最終残高が分かる抜け穴があったという。

    みずほでも不正引き出し 複数の決済サービスで | 共同通信
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    属性情報に基づく認証で仕様の一貫性を担保するの、本当に難しいな→“被害当時はインターネットバンキングの一部サービスを使えば、通帳が手元になくても最終残高が分かる抜け穴”
  • 中国で日本の「小学校の給食」が大きな話題となっている理由

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 最近、中国では、ある日人女性がネット上に投稿した埼玉県の公立小学校での給の様子を撮影した動画が出回り、大変な話題となっている。その理由や

    中国で日本の「小学校の給食」が大きな話題となっている理由
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    日本の公立小中学校、大人たちが通っていた頃の記憶で悪くいわれることもあるけれどもすごく頑張っているし、日本にいると当たり前のように感じることがこんな風に世界で話題になるのは興味深い
  • アップル、AirPods Proの新ファームウェア「3A283」を提供開始 - PHILE WEB

    アップルは、「AirPods Pro」向けの新ファームウェア「3A283」を提供開始した。 以前のバージョンは「2D27」で、今年6月に提供開始された。そこから約3ヶ月半程度での新バージョンリリースとなった。今回のファームウェアの変更点についてアップルは明らかにしていないが、iOS 14のベータ版をインストールしたiPhoneと接続すると「Spatial Audio」(立体オーディオ)が利用できたと、いくつかのサイトで報告されている。 アップルは6月に開催された開発者向け会議「WWDC20」で、AirPods Proの新ファームウェアで「Spatial Audio」に対応させることを発表した。AirPods Proを5.1chサラウンド、7.1chサラウンド、そしてドルビーアトモスに対応させる。 AirPods Pro内の加速度センサーとジャイロセンサーなどを利用して、頭の動きをトラッキン

    アップル、AirPods Proの新ファームウェア「3A283」を提供開始 - PHILE WEB
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    むっちゃ待ってるんだけどどうやったら降ってくるのかな→“これまでは一回一回ペアリングし直す必要があったが、新ファームでは複数デバイスの音をかんたんに、あるいは自動的に切り替え、AirPods Proで再生できる”
  • 【ゆうちょ銀行謝罪会見】「ドコモ口座」被害金額の過半数がゆうちょ、主張の食い違いも

    「一連のサービスを停止している。ご利用いただいている預金者の皆様にはご迷惑をおかけしていることを合わせてお詫びする」 「当行からのからの発信が十分なものでなかったという点についてもこの場をお借りしてお詫びを申し上げる」 9月16日16時、緊急会見を開いたゆうちょ銀行の代表取締役副社長の田中進氏は、会見冒頭に謝罪を口にし、ゆうちょ銀行がかかわる、決済サービス事業者にからむ不正出金の状況説明をはじめた。 ゆうちょ銀行の発表によると、現時点で把握している被害件数は109件、総額1811万円が不正出金の被害にあっている。 ゆうちょ銀行が示した資料では、そのうちNTTドコモの「ドコモ口座」の被害は82件、総額1546万円にのぼることがわかった。 NTTドコモは9月16日午前0時時点の被害申告状況として、被害件数145件、被害金額2678万円と発表している。 ドコモ口座の被害額のうち、過半数がゆうちょ

    【ゆうちょ銀行謝罪会見】「ドコモ口座」被害金額の過半数がゆうちょ、主張の食い違いも
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    ゆうちょが1.2億口座あることを考えると被害金額の過半でも違和感はない。みずほでさえ昨年ちゃんと認証方式を強化したのに、ゆうちょだけキャッシュレス業者の意向を尊重して二要素認証を入れてないのは不思議だな